広報みなと 令和6年3月号

発行号の内容
-
健康
健康通信 季節の変わり目 体調不良に注意!~自律神経を整えよう~
季節の変わり目ですが、「疲れやすい」や「眠れない」などの体調不良はありませんか。3月は寒暖差が大きいことに加え、進学・転勤など生活環境が大きく変化する方も多いと思います。その結果、自律神経が乱れやすくなります。 自律神経とは…交感神経と副交感神経という逆の働きをする二つに分かれています。交感神経は、身体を活発に動かすとき、副交感神経は身体を休める時に働きます。これらがバランスをとりながら身体の状態…
-
健康
今年度の特定健診の受診はお早めに!
大阪市国民健康保険では、40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しています。対象の方には緑色の封筒で「受診券」を送付しています。受診券の有効期限は3月末ですので、それまでに受診しましょう。※3月末までに75歳になられる方の受診券の有効期限は誕生日の前日までとなっています。 問合せ: 特定健診…
-
子育て
うぇるかむBaby!プレママ講座
無料 要予約 赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティー期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。 日時:3月21日(木)13時~ 場所:港区役所2階 集団検診室 対象:妊婦とパートナー 内容: 陣痛ってどんな感じ? マタニティ体操でリラックス♪ 母乳育児の準備・おっぱいケア 授乳のさせ方をやってみよう! ※パートナーの方の参加も大歓迎…
-
子育て
令和6年 港区楽育子育てマップができました
港区内でこどもと一緒に遊べる子育て支援施設や、子育てサロン、保健福祉センターで行う相談、子育てで困った時の相談機関、急な病気の時の相談先などを紹介するマップです。「マップナビおおさか」からもご覧いただけます。 配布場所:区役所1階と3階の子育て情報コーナー、区内の子育て支援施設など、区内の医師会所属医療機関、区内の港区歯科医師会所属の医療機関 問合せ:保健福祉課 子育て支援室 【電話】6576-9…
-
くらし
相談
●ごみ分別相談・フードドライブ 第1火曜日 3月5日(火)13時30分~15時 場所:港区役所1階 問合せ:西部環境事業センター 【電話】6552-0901 ●おもちゃ病院 日時:3月2日(土)13時~15時 場所:港区子ども・子育てプラザ 内容:おもちゃの修理 問合せ:港区社会福祉協議会 【電話】6575-1212 ●精神科医による相談 無料 要申込 こころの変調に気づいたら専門家に相談してみま…
-
健康
特集面 がん検診へ行こう! 令和6年度 保存版 令和6年4月~令和7年3月
日本では2人に1人が“がん”になり、3人に1人が“がん”で亡くなっています。港区でも死因順位の1位は“がん”です。 がん検診を受けることで、早期発見・早期治療に繋がり“がん”による死亡を今よりも減らすことができます。 自覚症状がなくても定期的にがん検診を受診しましょう。 対象:市内に住民票がある受診対象年齢の方、ただし次のいずれかに該当する方は除きます 加入している医療保険や勤務先等で同等の検診・…
-
健康
特集面 がん検診・特定健康診査は区役所や取扱医療機関で実施しています
がん検診等受診場所を決める 詳細は本紙5面をご覧ください 大阪市がん検診 検索 ↓ 取扱医療機関(本紙7面をご覧ください)or港区保健福祉センター(区役所2階) ↓ 電話をかけて予約する ↓ 問診票や検査キットが届きます ↓ 受診 ↓ 結果が届きます 港区保健福祉センターがん検診・特定健康診査実施日程 ・要予約 大腸がん、肺がん、乳がん、骨粗しょう症 ・予約不要 歯科健康相談、特定健診 ・特定健診…
-
健康
がん検診・特定健康診査が受けられる医療機関(1)
予約時は「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」を希望とお申し出ください (医)前田診療所 所在地:波除2-6-2【電話】6581-1248 大腸がん 前立腺がん 特定健診 (医)生野内科クリニック 所在地:波除2-9-12【電話】6581-4181 大腸がん (医)頼医院(らいいいん) 所在地:波除3-7-12スカイアット弁天【電話】6584-8782 胃がん(X線)大腸がん 前立腺がん 特定…
-
健康
がん検診・特定健康診査が受けられる医療機関(2)
予約時は「大阪市実施のがん検診」または「特定健診」を希望とお申し出ください (医)有仁会 香山医院 所在地:弁天4-15-14-1F【電話】6573-3000 大腸がん 特定健診 島﨑(しまざき)診療所 所在地:南市岡2-10-17松栄ビル2F【電話】6581-0802 大腸がん 前立腺がん 特定健診 (医)緑龍会(りょくりゅううかい)内藤医院 所在地:市岡1-1-26【電話】6571-1478 …
-
健康
特集面 あなたは大丈夫?その症状、歯周病かもしれません。歯周病検診を受けましょう!
歯周病は、気が付かないうちに徐々に進行し、大人になってから歯を失う一番の原因になっています。 歯周病は検診により発見され、予防することができます。日頃意識することが少ない歯の健康にも、ぜひ目を向けてみましょう。 対象(予定): 令和7年3月末時点で20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70歳の方 経過措置として、令和6年度は下記の方も対象 令和6年1月1日~3月31日の間に4…
-
健康
特集面 大阪市健康診査のお知らせ~40歳以上の生活保護受給者または中国在留邦人の方へ~
無料 40歳以上の生活保護を受給している方等を対象とした健康診査です。 対象:令和6年度に40歳以上の市民の方で、申請時・受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方(証明書要) ※社会保険加入者、入院中または介護保険施設等に入所中の方、同一年度中に同等の健診を受けた、または受ける機会がある方は対象外です。 検査項目:問診・身長・体重・血圧測定・尿検査・血液検査等 申込:保健福祉センター(…
-
健康
特集面 大阪市乳がん検診デー~医療機関での集団検診~
要予約 日時指定で大阪市乳がん検診(マンモグラフィ)を受診できる日を設定しています。乳がん検診デーの予約は、受診を希望する取扱医療機関にお問合せください。 申込:市内取扱医療機関 ・ブレストアウェアネスの重要性について 乳がんは日常の健康管理としてのブレストアウェアネス(※ブレストアウェアネスとは自分の乳房の状態に日ごろから関心を持ち意識して生活することです。)を通じて、しこり(腫瘤)に触れるなど…
-
健康
特集面 肝炎ウイルス検査
無料 自覚症状がないまま肝炎ウイルスに感染している場合もあるので、過去に肝炎ウイルス検査を1回も受けたことがなく、対象者に該当する方は、肝炎ウイルス検査を受けることをおすすめします。 対象:20歳以上の市民の方で肝炎フォローアップ事業の実施に同意いただける方 申込:市内取扱医療機関
-
子育て
特集面 乳幼児健診
大阪市では生後3か月と1歳6か月、3歳児に対して健康診査を実施しています。対象となる生まれ月の方には個別でご案内いたします。いずれも12時45分から ○3か月児健診 健診日:4月24日(水)対象者 2023.12月生 健診日:5月22日(水)対象者 2024.1月生 健診日:6月26日(水)対象者 2024.2月生 健診日:7月24日(水)対象者 2024.3月生 健診日:8月28日(水)対象者 …
-
くらし
区長 山口照美(やまぐちてるみ)のてるてるだより
りそな銀行・(一社)港産業会と一緒に「万博セミナー」を開催しています。3回目はクルーズ船受け入れのまちづくりについて意見交換しました。 港区の人口は、昨年一時的にはプラスになりましたが、中長期的には減少傾向であり、全国的にも年少人口はコロナ禍での出産数減も相まって、減少ペースは加速していきます。 区長となって2年近く、1学年15人前後となっている中学校の状況や新入生が10名を切る小学校が出る状況の…
-
子育て
「港区西部地域学校再編整備計画」を策定しました
港区西部地域の小・中学校においては、児童・生徒数の減少による小規模化が課題となっており、この間、学校再編(学校適正配置)に向け、住民説明会等を通じて、保護者・地域の方々との対話や意見交換を行いながら検討を進めてまいりました。 この度、令和6年1月30日の教育委員会会議で審議いただき、「港区西部地域学校再編整備計画」を策定しましたので、お知らせします。今後は、小中学校のそれぞれの再編スケジュールに合…
-
イベント
磯路桜通りで、「桜まつり2024」が開催されます
今年のお花見はぜひ、磯路の桜通りで! 桜通りを半日、歩行者天国にして、ゆっくり桜を鑑賞しませんか。たくさんのキッチンカーが集まるので手ぶらで楽しめます。気球で空からも!? 日時:3月31日(日)10時~16時 場所:磯路三丁目桜通り 内容:歩行者天国、ステージ、キッチンカー、気球体験など ※気球体験は早朝より磯路小学校で開催。事前予約が必要です。 主催・問合せ:桂音会(けいおんかい) 【メール】i…
-
くらし
パブリックコメント皆さんのご意見をお寄せください
●弁天町駅周辺まちづくりビジョン(案) 大阪のニシの玄関口にふさわしい弁天町駅周辺のまちづくりを推進していくため、「弁天町駅周辺まちづくりビジョン(案)」をとりまとめました。 今後、いただいたご意見を踏まえビジョンを策定してまいります。 資料配架場所:区役所1階 区民情報コーナー、5階51番窓口など 意見等提出方法:専用用紙による持参・郵送・FAX、メール 締切:3月25日(月)まで 問合せ:協働…
-
しごと
水防団員募集
水防団とは 集中豪雨や津波などの水災害から、地域住民の生命と財産を守るため堤防の監視・警戒・防潮鉄扉の開閉作業などを行う水防団員を募集しています。 入団資格:港区内に在住または勤務の18歳以上の方 近年、大規模な災害が全国各地で発生しております。最近では、能登半島で大きな地震がありました。このような災害はいつ起きてもおかしくありません。そのような中、水害から「まち」を守るため、活躍されている「水防…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなと 令和6年3月号 )
●広報みなと2024年3月号 令和6年3月1日発行 通巻334号 ●編集・発行:大阪市港区役所総務課 【電話】6576-9683【FAX】6572-9511 郵便番号:552-8510 大阪市港区市岡1-15-25 ●港区役所はSDGsを推進しています ●「広報みなと」は50,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約29円です(そのうち約2円を広告収入で賄っています)。 ●この…
- 2/2
- 1
- 2