広報みなと 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
港区の新しいスポットついに4月1日にOPEN!港区土地区画整理記念・交流会館
●港区土地区画整理記念・交流会館への移転に伴い休館します ・施設名:港図書館 休館期間や一部ご利用いただけないサービス:3月4日(月)~3月31日(日) 問合せ:【電話】6576-2346【FAX】6571-7915 ・施設名:老人福祉センター 休館期間や一部ご利用いただけないサービス:3月18日(月)から3月末まで、事業及びサークル活動等は休止 問合せ:【電話】6575-1368 【FAX】65…
-
子育て
地域活動×SDGsvol.14子どもの居場所
地域活動協議会では、子どもたちを中心に地域の人々が会館等に集まり、工作やゲームなど、皆で遊べる場を提供しています。 問合せ:協働まちづくり推進課(市民活動推進) 【電話】6576-9884【FAX】6572-9512【メール】[email protected]
-
くらし
3月31日(日)は一部の区役所業務を行います
引越し等の手続きに対応するため、転入・転出に関わる窓口業務を行います。 主な取扱い業務: 転入・転出などの届出や各種証明書の発行、国民健康保険・国民年金関係業務ほか 問合せ: 窓口サービス課(住民情報)【電話】6576-9963【FAX】6576-9991 窓口サービス課(保険年金・保険)【電話】6576-9956【FAX】6576-9991
-
くらし
港税務署からのお知らせ
確定申告は、自宅からスマホで申告してみませんか? スマホ×マイナンバーカード e-Taxが便利! いつでも 申告データの確認・印刷が可能 港産業会館において確定申告会場を開設しています。 開設期間:2月16日(金)~3月15日(金)9時15分~16時(土、日、祝日を除く) ※3月11日以降は非常に混雑します 問合せ:港税務署(代表) 【電話】6572-3901 ※8時30分~17時(土・日・祝日を…
-
子育て
所得制限撤廃により対象となる方へこども医療証を送付します
こども医療費助成の所得制限撤廃により、こども医療証の交付申請をされた方へこども医療証をお送りします。こども医療証をお渡しするには、交付申請を行っていただく必要がありますので、まだお済みでない方はご申請ください。なお、申請したにもかかわらず3月末までに医療証が届かない場合は、お問い合わせください。 お送りするこども医療証は4月1日から使用できますので、病院を受診される際は、窓口で健康保険証とこども医…
-
くらし
個人市・府民税の申告期限は3月15日(金)です
窓口混雑緩和のため、市税事務所への来所を控えていただき、大阪市行政オンラインシステムまたは送付による申告をお願いします。なお、3月16日以降の申告の場合は、税額の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期などが遅れることがあります。 窓口での申告に関するご注意: ・港区役所臨時申告受付会場は開設していません。 ・弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています…
-
くらし
ネットで便利!大阪市税
市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用した便利なサービスをご案内します。 ●Web口座振替受付サービス 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みいただけます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 ●スマートフォンなどを利用した納付方法 各アプリを起動し、納付書表面に印字されたeL-QRを読み取ることで、…
-
くらし
固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います
土地または家屋の固定資産税の納税者の方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産のある区の縦覧帳簿に限ります) 縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。 なお、弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑…
-
くらし
次年度の障がいのある方の交通乗車証及びタクシー給付券の送付及び交付について
身体障がい者手帳、療育手帳、戦傷病者・被爆者健康手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方、または特別児童扶養手当1級受給世帯の方で、障がいのある方等の交通乗車証及びタクシー給付券を受けられている方へ、新年度分の交通乗車証及びタクシー給付券を3月末日までに書留で送付、または3月下旬から窓口交付を開始します。 問合せ:保健福祉課(福祉) 【電話】6576-9857【FAX】6572-9514
-
しごと
イベントを企画してみませんか?コミュニティ育成会議部会のメンバーを募集!
「区民まつり」や「文化のつどい」など、区内で開催される各種イベントの企画・運営に協力いただける方を募集します。 コミュニティ促進事業部会:港区民まつり 文化振興事業部会:文化振興に関するイベント こどもの健全育成事業部会:こどもたちが楽しめるイベント ※各部会やイベントを開催するための会議にご参加いただける方。イベントは休日、会議は平日の夜間に開催する予定です。謝礼金や交通費等の支給はありません。…
-
スポーツ
Asue(アスヘ)アリーナ大阪スクール生大募集!
Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)では、フットサル・ダンス・卓球・バドミントン・ヨガなど、未就学児から大人の方まで通えるスクールを17種類ご用意しています。あなたのライフスタイルにあったスクールでスポーツを楽しみませんか?詳しくはAsueアリーナ大阪のホームページをご覧ください。 場所:Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 費用:2,800円~/期(4回)※スクールによって異なります 申…
-
子育て
オリジナルエコバッグ作り
無料 オリジナルエコバッグと缶バッジを作ったあと、みんなでレクリエーションを楽しもう♪ 日時:3月22日(金)14時~16時 場所:港近隣センター 対象:小学生以上の児童 定員:16名 講師:大阪市環境局西部環境事業センター・港区子ども・子育てプラザ職員 申込:3月1日(金)~来館または電話にて 持ち物:飲み物、ハンカチ 問合せ:港区子ども・子育てプラザ 【電話】6573-7792
-
イベント
近隣演芸大会開催
無料 地域の方々の歌や踊りが盛りだくさん! 日時:3月10日(日)13時~ 場所:港近隣センター 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 【電話】6572-0020【FAX】6572-0274
-
しごと
市岡日本語教室ボランティア募集
市岡日本語教室は港区で活動を始めて29年目を迎える地域の日本語教室です。 毎週金曜日の夜に港区民センターで外国人と日本語でおしゃべりをしたり、交流をしたりしています。 市岡日本語教室では新規ボランティア募集のための説明会、研修会を行います。金曜日の夜に活動できる人、ぜひご参加ください。 日時: (1)3月15日(金)新規ボランティア説明会 (2)3月22日(金)、29日(金)ボランティア研修会 (…
-
子育て
第17回こどもパラダイス
無料 毎年恒例の港区こどもパラダイスが今年も開催!!今年のステージはキッズダンスにヒーローショーも!あそびコーナーやたべものも盛りだくさん。みんなあそびにきてね♪ 場所:港区民センター 全館 入場料:無料(一部有料コーナーあり) 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会 港区支部協議会 【電話】6572-0020【FAX】6572-0274
-
講座
2024年度 手話奉仕員養成講座「初級」
要申込 2024年4月11日(木)~2025年3月8日(土) 初心者大歓迎!1年間の学習で手話による簡単な会話が可能になります。修了後は、手話サークルなど活動の場も! 日時:毎週木曜日ほか(全38回)18時45分~20時30分 場所:港区民センター(磯路1丁目7-17)6階第1集会室ほか 対象:手話に興味のある方、初心者の方 定員:30名 費用:3,300円(テキスト代・DVD付・税込) 申込:電…
-
スポーツ
先着100名様ご招待!大阪エヴェッサ・港区民応援デー
B.LEAGUE「大阪エヴェッサ」を応援しよう! 要申込 区内に在住・在勤・在学の方は招待又は優待で試合を観戦いただけます! 日時・対戦相手:3月30日(土)、31日(日)14時5分~ レバンガ北海道戦 ※時間は変更になる可能性がございます。事前に大阪エヴェッサ公式WEBサイトをご確認ください。 場所:Asueアリーナ大阪(田中3丁目1-40) 対象:区内に在住・在勤・在学の方 席種:大人:スタン…
-
くらし
図書館からのお知らせ
●本の返却ポスト 3月6日(水)までは、現図書館の返却ポストへ、3月7日(木)からは、港区土地区画整理記念・交流会館1階(中央大通り側)の返却ポストをご利用ください。 港図書館の臨時開館 4月1日(月)は、10時~17時まで臨時開館します。 ●図書館へ行こう! 新・港図書館オープン記念イベント 場所:新・港図書館 多目的室[港区土地区画整理記念・交流会館5階(磯路1-7-17)] ○第1弾 小学生…
-
健康
桜栄会(おうえいかい)お気に入りレシピ ちらし寿司
春らしいちらし寿司を作ってみませんか?お花見弁当にもピッタリです! 材料(5~6人分) 米…2合 ★米酢…50ml、砂糖…大さじ1、塩…小さじ1弱 ちりめんじゃこ…30g 高野豆腐…1枚 しいたけ…2枚 人参…1/4本 ちくわ…1本 卵…2個 ▲だし汁…200ml、砂糖…大さじ2、しょうゆ…大さじ2、砂糖…大さじ2 1 米は洗い、すし飯の目盛まで水を入れて炊飯する。(目盛がない場合は、水を少なめに…
-
健康
各種健康診査
場所:区役所2階 ●令和6年度実施のがん検診の予約受付は3月6日(水)より開始します。日程については本紙6ページをご覧ください。 ●歯科健康相談 予約不要 費用:無料 日時:3月1日(金)9時30分~10時30分 ●結核健診 予約不要 対象:15歳以上 費用:無料 日時:3月4日(月)10時~11時 ※港区保健福祉センターでの各種がん検診等(乳がん・大腸がん、肺がん、骨粗しょう症検診)の今年度受診…
- 1/2
- 1
- 2