広報みなと 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
いよいよ、ワクワク!出会いと交流がはじまる 港区土地区画整理記念・交流会館
■施設概要 ・8F 7F 港区民ホール(港区画整理記念ホール) ・6F 港区民センター ・5F 港区老人福祉センター、港図書館[多目的室]、港区子ども・子育てプラザ ・4F 港図書館、区画整理記念スペース ・3F みなとラウンジ、港区民センター受付、調剤薬局、コンビニエンスストア※4月18日開業予定 OsakaMetro弁天町駅、 大阪みなと中央病院接続 ・2F 無料駐輪場 ・1F 駐車場
-
くらし
新・港図書館へ行こう!
館内の蔵書が増えました。これからも地域の情報拠点として、新しくなった港図書館へぜひお越しください。 ■柳原良平WORKS展 無料 申込不要 柳原良平(やなぎはらりょうへい)氏は洋酒のCMキャラクター“アンクルトリス”の生みの親で、船舶評論家でもあり、その作品は、絵画や、若き日に作成した手書きの雑誌や天保山に通って描いたスケッチなど多方面にわたります。そのコレクションの一部を館内にて展示いたします。…
-
子育て
弁天町駅直結の「赤ちゃんの駅」ができました!
港区土地区画整理記念・交流会館5階の港区子ども・子育てプラザで、授乳やおむつ替えができます。お出かけの際などにぜひご利用ください。 利用可能時間:9時~17時30分※月曜日・年末年始は休館です 問合せ:港区子ども・子育てプラザ 【電話・FAX】6573-7792
-
子育て
児童扶養手当の支給月額が改定されます
令和6年4月分から、手当月額が次のとおり改定されました。 ■児童1人目 全部支給:44,140円→45,500円 一部支給:44,130円~10,410円→45,490円~10,740円 ■児童2人目 全部支給:10,420円→10,750円 一部支給:10,410円~5,210円→10,740円~5,380円 ■児童3人目以降 全部支給:6,250円→6,450円 一部支給:6,240円~3,1…
-
子育て
特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の手当月額の改定について
令和6年4月分から、手当月額が次のとおり改定されました。 1 特別児童扶養手当(1級):53,700円→55,350円 2 特別児童扶養手当(2級):35,760円→36,860円 3 特別障がい者手当:27,980円→28,840円 4 障がい児福祉手当:15,220円→15,690円 5 経過的福祉手当:15,220円→15,690円 1、2は20歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監…
-
くらし
介護保険料決定通知書を送付します
介護保険の第1号被保険者の方(大阪市にお住まいの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方)には、介護保険料決定通知書を4月中旬に送付します。なお、年金から納付いただいている方(特別徴収の方)には、保険料決定通知書を7月中旬に送付します。 問合せ:保健福祉課(介護保険) 【電話】6576-9859【FAX】6572-9514
-
くらし
大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)を交付しています
2025年大阪・関西万博の機運醸成を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。 対象車種:原動機付自転車の4車種(50cc、90cc、125cc、ミニカー)※特定小型原動機付自転車は対象外です。 交付対象者: ・新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる…
-
くらし
からすネット(防鳥用ネット)を貸し出しています
からすによるごみの散乱を防止するため、大阪市が収集するごみの持ち出し場所(概ね5世帯以上で利用されている場所)に、からすネットを無償で貸し出しています。(貸与から5年経過し、補修不可能な破損の場合等は再貸与可)貸与希望の方は、下記問合せ先に貸与申請書を提出してください。詳しくはホームページ等をご確認ください。 問合せ:西部環境事業センター 【電話】6552-0901【FAX】6552-1130
-
くらし
4月6日(土)~15日(月)は「春の全国交通安全運動」期間です。
区役所、警察署、関係機関及び区民が一丸となって、港区内の交通事故防止にむけた取組を一層強化します。 ■春の全国交通安全運動港区民大会 日時:4月5日(金)14時~ 場所:港区土地区画整理記念・交流会館7階 港区民ホール 問合せ:協働まちづくり推進課(安全・安心) 【電話】6576-9743【FAX】6572-9512
-
くらし
令和6年度狂犬病予防注射のご案内
犬を飼う場合、飼い主には狂犬病予防注射が義務づけられています。毎年1回、最寄りの「集合注射会場」か「動物病院」で必ず受けさせてください。 ■集合注射会場 ※お車でのご来場はご遠慮ください 日時:4月4日(木) 場所(住所):八幡屋公園 多目的広場南側(田中3-1) 日時:4月13日(土) 場所(住所):港区役所 1階検診車スペース(市岡1-15-25) 時間:13時30分~16時 (雨天決行。ただ…
-
くらし
固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います
土地または家屋の固定資産税の納税者の方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産のある区の縦覧帳簿に限ります) 縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。 なお、弁天町市税事務所では、大阪市行政オンラインシステムによる窓口来所予約の受付を行っています。窓口での待機時間短縮、混雑…
-
くらし
固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限のお知らせ
固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、4月30日(火)です。市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。 問合せ: 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)…弁天町市税事務所 固定資産税グループ【電話】4395-2957(土地)、2958(家屋)【FAX】7777-4505※問合せ可能日時…平日9時~17時30…
-
くらし
相談
■精神科医による相談 無料 要申込 こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか?ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。 日時:4月3日(水)13時30分~、4月25日(木)14時~ 場所:区役所3階 相談室 問合せ:保健福祉課(地域保健活動) 【電話】6576-9968【FAX】6572-9514 ■法律相談 無料 要申込 日時:4月2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(…
-
子育て
うぇるかむBaby!プレママ講座
無料 要予約 赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティー期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。 日時:4月18日(木)13時~ 場所:港区役所2階 集団検診室 対象:妊婦とパートナー 内容: ・妊娠中の食生活について ・先輩ママに聞こう!ぴよぴよらんど(2~3か月児とママ達の集まり)との交流会 ・マタニティ期のお口の健康 ※パートナ…
-
子育て
ふたごの広場交流会「さくらんぼ」を開催します!
無料 ふたご・みつごを育てている保護者の方が集う広場です。ふたごならではの子育ての悩みや楽しさを共感しませんか?ママ同士でおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましょう。パパもふたごを出産予定の妊婦さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも大歓迎!! 日時:5月24日(金)、9月6日(金)、12月13日(金)10時30分~12時 場所:区役所2階 集団検診室 問合せ:保健福祉課(子育て支援室) 【電話】6…
-
子育て
「子育て支援室」があなたの子育てを応援します!
「子育てがつらい」「イライラする」「言葉が遅いのでは…」「うちの子落ち着きがないのでは…」「子育てはしんどい!」と悩んでいませんか?ひとりで抱え込まず、どんなことでもまずご相談ください。子育て支援室では、心理士・家庭児童相談員等が0歳から18歳未満の子育て相談に応じ、専門相談機関などの紹介も行っています。児童虐待やヤングケアラーに関する相談や通報も、子育て支援室までお寄せください。プライバシーは守…
-
スポーツ
いろんなスポーツde交流会
かんたんスポーツで遊びませんか?今年も会議室で「いろんなスポーツde交流会」を開催! ルールはスタッフが指導しますので初めての方でも安心です!ボッチャ・卓球・モルック・eスポーツなどで気軽に体を動かしながら交流しましょう! 日時:4月6日(土)、4月27日(土)、5月11日(土)、5月28日(火)、6月11日(火)、6月22日(土) 場所:Asue(アスヘ)アリーナ大阪(大会議室) 費用:500円…
-
スポーツ
男の百歳体操
男性のみが参加する座ってできる体操です! ※百歳体操とは、手首足首におもりをつけて、動画を観ながら、ゆっくりと手足を動かす運動です。 日時:4月2日(火)、16日(火) 13時~13時30分 対象:区内在住の65歳以上の方 場所:港区社会福祉協議会 ひまわり1階 申込み:電話かメール(名前・住所・電話番号をお教えください) 問合せ:港区社会福祉協議会(生活支援体制整備事業担当) 【電話】6575-…
-
スポーツ
春のウォーキングイベント
無料 要申込 健康運動指導士と一緒にウォーキングをしてみませんか?ウォーキングのポイントも学べますので、ぜひご参加ください♪ 集合・解散:港区民ホール(港区画整理記念ホール) 日時:5月10日(金)10時~12時(終了時刻が前後する可能性があります。) コース:甚兵衛渡船場(じんべえとせんじょう)方面 雨天時:港区民センターホール内で健康講座 講師:健康運動指導士、保健師 定員:先着20名 対象:…
-
健康
桜栄会(おうえいかい) お気に入りレシピ ふわふわケーキ
炊飯器で作れる簡単なケーキです。お好みでフルーツやクリームをトッピングして楽しみましょう。生地の中に茹でたさつま芋やりんご缶を入れてもおいしいです! ■材料(8人分) 卵…4個 砂糖…70g 油…50ml 牛乳…60ml ホットケーキミックス…90g 1 卵は卵黄と卵白に分ける。 2 卵白はハンドミキサーで泡立ててメレンゲにする。ある程度角が立ってきたら砂糖を加え、しっかりとしたメレンゲにする。 …
- 1/2
- 1
- 2