広報みなと 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
港区子ども・子育てプラザ実施【児童健全育成事業】
小学生以上高校生までを対象に「あそびの広場」を実施しています。 日時: 火~金曜日…15時15分~16時45分、 土曜日…13時~16時45分、 日曜・長期休業…10時~12時/13時~16時45分 ※行事等によりお休みや時間が変更になる場合があります。 問合せ:港区子ども・子育てプラザ(磯路1-7-17 5階) 【電話・FAX】6573-7792
-
子育て
各放課後児童クラブ実施【留守家庭児童対策事業】
小学校に就学している留守家庭児童を対象にお子様をお預かりしています。 申込・問合せ: 学童保育所ありんこ(磯路2-12UR磯路公園1-114)【電話】6575-9210 アフタースクールKIDSなみよけ(波除4-4-18)【電話】6583-5230
-
くらし
CALENDAR 2024年7月のトピック
■カレンダーの見方について カレンダー内に各行事のアイコンを配置しています。アイコンの横に記載されているページには、詳細情報が掲載されています。 ■法律相談 ◇行政相談 日時:第1木曜日14時~16時 ※受付は15時まで 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511 ◇精神科医による相談 日時:7月3日(水)13時30分~、7月25日(木)14時~ 問合…
-
くらし
相談
■生活保護について 生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細はご相談ください。 問合せ:保健福祉課(生活支援担当) 【電話】6571-9873【FAX】6576-7493 ■ひとりで悩まないで、まずはご相談を 仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。 問合せ:くらしのサポートコーナー 【電話】6576-9897【FAX…
-
くらし
日曜法律相談
無料 要予約 先着順 日時:7月28日(日) 場所:此花区役所 申込:7月19日(金)正午から~27日(土)17時まで受付け 予約専用【電話】050-1807-2537(AI電話で24時間受付) 問合せ:大阪市総合コールセンター「なにわコール」 【電話】4301-7285【FAX】6373-3302
-
健康
健康
SDGs3 すべての人に健康と福祉を ■7月は「食中毒予防月間」です 食中毒は7月から9月に多く発生します。家庭でも以下のポイントに注意しましょう。 (1)生鮮食品は新鮮なものを購入し、早く持ち帰る。 (2)冷蔵庫に食品を詰め込みすぎない(冷蔵:10℃以下、冷凍:-15℃以下で保存) (3)生の肉、魚、卵を扱った手や調理器具は洗浄消毒。 (4)調理は素早く。中心温度75℃・1分間以上で加熱。 (5…
-
くらし
図書館からのお知らせ
SDGs4 質の高い教育をみんなに ■幼児期図書ボランティア募集 無料 先着順 要申込 港図書館や港区内の保育所・幼稚園などで子どもたちに絵本の読み聞かせなどの活動をしていただくボランティアを募集します。(全5回ご受講ください) 日時:(1)8月6日(火)(2)8月13日(火)(3)8月20日(火)(4)9月12日(木)(5)9月14日(土) (1)~(4)はいずれも午前10時~12時、(5)は1…
-
健康
健康通信
SDGs3 すべての人に健康と福祉を ■夏に備えて熱中症対策を! 昨年5月から9月までに熱中症が要因で救急搬送された累計人数は全国で91,467人でした。これは平成20年から統計を取り始めて2番目に多い数になっています。住居内で発見されることが多く、屋外だけでなく室内にいる時にも注意が必要です。 出典:総務省消防庁 熱中症予防 ◇予防方法 (1)エアコン・扇風機を適切に使う (2)喉が渇いていなく…
-
健康
各種健康診査
場所:区役所2階 種類:要予約 骨粗しょう症検診 対象:18歳以上 費用:無料 日時: 7月28日(日)9時30分~10時30分 8月6日(火)9時30分~10時30分 9月9日(月)9時30分~10時30分 種類:要予約 乳がん(マンモグラフィ検査) 対象:40歳以上 費用:1,500円 日時: 7月28日(日)9時30分~10時30分 8月6日(火)9時30分~10時30分 9月9日(月)9時…
-
健康
Recipe 健康レシピ7月号
■ビビン麺風そうめん(2人分) いつものそうめんに飽きたら、韓国風のさっぱりピリ辛そうめんに挑戦してみませんか? ◇材料(2人分) そうめん…200g ●砂糖…大さじ1 ●酢…大さじ2 ●しょうゆ…大さじ1と1/2 ●ごま油…大さじ1 ●コチュジャン…大さじ1 卵…2個 きゅうり…1/2本 トマト…1/2個 白ごま…小さじ2 ◇作り方 (1)鍋に水と卵を入れ火にかけ、ゆでたまごを作る。ゆでたまごは…
-
くらし
法律相談
無料 要予約 先着順 日時:第1~第4火曜日13時~17時 申込:予約専用【電話】050-1808-6070 (相談日の1週間前の正午より相談日前日の17時までAI電話で24時間受付) 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511
-
くらし
今月の特集 防災特集(1)
■わたしの避難計画 3つのポイント ◇津波から逃げる場所を決めていますか 決めている…55.2% 3階以上に住んでいるので自宅に避難する…26.1% 決めていない…14.8% その他…3.8% (令和5年度 港区 区民モニターアンケートから引用) えっ!8割が決めてるってホント!? Question1 逃げる場所は[ ]に逃げる 場所を決めたら経路も確認! 実際に徒歩で行ってみる! 3階以上に住ん…
-
くらし
今月の特集 防災特集(2)
■港区 防災マップ 津波のおそれがある時は「広域避難場所」や「一時避難場所」には避難せず頑丈な建物の3階以上や近くの津波避難ビルに避難してください。 令和6年5月31日現在 ◇港区防災マップは3カ国版(英語、中国、韓国・朝鮮語)でもご案内しています ・3カ国語でのご案内 Disaster prevention map、防灾地图、방재 맵 【HP】https://www.city.osaka.lg….
-
くらし
今月の特集 防災特集(3)
■津波避難ビル(民間施設) 1 HRCビル(AIAIおおさか)[8時~20時(平日)] 2 株式会社小林産業 本社ビル[8時30分~17時30分(平日)] 3 太陽ファスナー株式会社 本社ビル[8時30分~17時30分(平日)] 4 株式会社ツガワ工場[8時~18時(平日)] 5 株式会社日本電商西 営業所ビル[8時40分~17時15分(平日)] 6 東横INN大阪弁天町[24時間] 7 ホームセ…
-
くらし
今月の特集 防災特集(4)
■広域避難場所 1 八幡屋公園 ■一時避難場所(公園) 2 抱月公園 3 抱月小公園 4 波除公園 5 市岡小公園 6 市岡元町公園 7 弁天西公園 8 弁天公園 9 弁天東公園 10 弁天埠頭公園 11 磯路中央公園 12 南市岡公園 13 南市岡西公園 14 市岡中央公園 15 市岡西公園 16 市岡浜公園 17 市岡公園 18 東田中公園 19 石田公園 20 夕凪公園 21 港南公園 22…
-
くらし
今月の特集 防災特集(5)
■区長メッセージ 「命を守るためにあなたが今できること」 大阪市港区長 山口照美 港区長となって、3年目を迎えます。私が最も力を入れているのは、「今も、そして未来にわたって港区民の命を災害からできる限り救う」ことです。それは、何もかも行政が準備をして、みなさんの手を引いて避難誘導をするということではありません。 2024年1月1日、能登半島で大きな地震がありました。東日本大震災もそうでしたが、これ…
-
くらし
区長 山口照美のてるてるだより
今月号は、保存版の防災特集です。1・2階にお住いの方は、お近くの津波避難ビルをご確認ください。今回、区長からのメッセージとして「行政は万能ではありません。みなさんの大切な命を、行政に委ねないでください。」という強い言葉を使いました。これは、行政の責任を放棄するために書いたものではありません。平成30年の西日本豪雨で、行政からの指示が届かず、またタイミングが悪く、避難せずに亡くなった人が多数いました…
-
イベント
令和6年度 夏のボランティア体験の開催
「どんな活動があるの?」「ボランティアしてみたいけど…」と思っているそこのあなた! まずは、ボランティア体験から始めてみませんか?ほんの少しの興味でも構いません。 この機会にぜひ一歩踏み出してみてください♪ 対象:小学生以上(親子で参加OK)シニアの方も参加していただけます! ※活動日の2日前までにお申込みください。 申込:電話か来館 団体名:パソコン苦楽部 日時:7月25日(木)12時40分~1…
-
イベント
企業・団体の皆さんへ万博TDMパートナー登録のお願い
2025年4月13日~10月13日の万博開催期間中は、多くの方々の来場が見込まれ、夢洲会場周辺や大阪市内等の主要駅周辺において、人流や物流が集中することが予想されています。交通混雑の緩和の取組みにご賛同いただける企業・団体等「万博TDMパートナー」を募集しています。 「万博TDMパートナーの登録はこちら」 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/banpakusuishi…
-
イベント
令和7年「港区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」の開催について
令和7年の「港区成人の日記念のつどい(はたちの祝い)」は、令和7年1月12日(日)に開催します。 日時:令和7年1月12日(日) (詳細は、案内状や港区広報紙、港区ホームページ等でお知らせします。) 場所:アートホテル大阪ベイタワー4階アートグランドボールルーム(予定) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 内容:記念式典(手話通訳あり)ほか 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協…