広報みなと 令和7年1月号

発行号の内容
-
その他
港区 はたちの声
二十歳を迎えられるみなさん、おめでとうございます! 記念のつどいの開催に向け、ご協力いただいている運営委員の方々に二十歳の抱負を伺いました。 ・重田光誠さん 港南中学校卒業 胸を張って人に恥じない大人になれるように頑張ります。 ・水上芽衣さん 港南中学校卒業 将来はプロのフォトグラファーになって、色んな雑誌に載る写真を撮ります! ・総代表 春日奈菜さん 築港中学校卒業 あたりまえを大切にして、我が…
-
イベント
成人の日(はたちの祝い)記念のつどい開催
日時:令和7年1月12日(日)10時30分~11時30分(会場受付10時~) 場所:アートホテル大阪ベイタワー4階アートグランドボールルーム(弁天1-2-1) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 内容:記念式典(手話通訳あり)ほか ※最新の開催情報については、港区ホームページをご確認ください。 問合せ:協働まちづくり推進課(教育・人権啓発) 【電話】6576-9975【FAX】…
-
子育て
お手元に届いていますか?新1年生の就学通知書
今年4月に小・中学校へ入学されるお子さまの就学通知書を郵送しました。お手元に届いていない場合はご連絡ください。なお、国立・私立の中学校等へ入学される場合は、できるだけ次の期日までに区役所まで届出ください。 小学校:2月7日(金) 中学校:2月14日(金) ■適正な就学を! 居住していない住所に住民登録をし、居住地以外に通学することは不適正です。 入学後でも適正な学校へ転校していただきます。 問合せ…
-
くらし
港税務署から確定申告のお知らせ
港税務署の確定申告会場は「梅田スカイビル会場」に変わります。 ※港税務署内には確定申告会場を開設しておりません。 ※令和7年1月から、申告書等の控に収受日付印の押なつを行いません。 開設場所:梅田スカイビルタワーウエスト10階(大阪市北区大淀中1-1-30) 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)8時30分~16時(9時15分相談開始) ※土・日・祝日を除く。ただし3月2日は開設します。 問…
-
くらし
固定資産税について1月31日までの申告をお願いします
(1)償却資産の申告について 1月1日現在、事業用の償却資産をお持ちの方は、船場法人市税事務所へ申告書を提出してください。eLTAX(エルタックス)での電子申告をぜひご利用ください。 (2)住宅用地に関する(異動)申告書 令和6年中に住宅の新築・増改築・用途変更・取壊しがあった土地をお持ちの方は、資産が所在する区を担当する市税事務所へ申告書を提出してください。 ※申告方法や申告書のダウンロードは大…
-
くらし
市税の納期限のお知らせ
市民税・府民税・森林環境税(普通徴収)第4期分の納期限は1月31日(金)です。なお、予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は申請により審査のうえ、減額・免除されることがあります。市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webで申込み可能)をぜひご利用ください。また、スマートフォン決済アプリ(各種Pay等)、クレジットカードによる納付も可能です。納付方法等の詳細…
-
くらし
市民税・府民税の事前申告受付について
市民税・府民税の申告受付について、申告期間(2月17日(月)から3月17日(月))の窓口の混雑緩和のため、次のとおり事前申告受付会場を開設します。なお、市民税・府民税の申告は送付や大阪市行政オンラインシステムによる受付も行っておりますので、ご利用をお願いします。 場所:弁天町市税事務所 日時:2月3日(月)~14日(金)平日9時~17時30分(祝日を除く) ※金曜日は9時~19時 ※所得税の確定申…
-
イベント
「みなとクリーンUP大作戦」参加者募集
大阪マラソンに向け、区内全域で取り組む一斉清掃活動です。大阪マラソン2025は、港区もコースの一部になり、ランナーが港区を走ります。わがまち港区をキレイにしよう!を合言葉に、清掃活動にご協力いただける企業や団体を募集します。 日時:2月19日(水)8時~17時の間で30分~1時間程度 場所:区内※実施時間・場所は参加機関で設定してください 申込:FAXまたはメールにて受付(企業・団体名、担当者氏名…
-
スポーツ
第2回みなトクボッチャ大会参加者募集
先着順 要予約 第2回となる「みなトクボッチャ大会」を開催します!1チーム3名でお子様からご高齢の方まで一緒に楽しめる大会です。 また一緒に盛り上げてくれるボランティアスタッフも募集しますので、お気軽にお電話ください。 場所:Asueアリーナ大阪サブアリーナ 日時:2月8日(土)10時30分~15時 費用:300円 定員:24チーム(先着順)※1チーム3名(応相談) 申込:電話にて受付※1月7日(…
-
くらし
令和7年度分の障がいのある方の交通乗車証・タクシー給付券について
令和7年度分の大阪メトロや大阪シティバスでご利用いただける交通乗車証またはタクシー給付券は、令和7年3月下旬にお送りします。なお、更新手続きは5年ごとに行いますので、令和6年度分は更新手続き不要です。次回更新手続きは、令和8年度に行う予定です。 問合せ:保健福祉課(福祉) 【電話】6576-9857【FAX】6572-9514
-
スポーツ
第31回港区民女子バレーボール大会参加チーム募集
区内在住・在勤の女性で構成する9人制のチームの参加を募集します。 ※社会人・実業団リーグ加盟のチームは除く ■大会について 費用:3,000円 日時:2月9日(日)9時~ 場所:大阪市立港スポーツセンター 申込:港区民センター事務所にて※費用を添えて1月12日(日)まで 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会港区支部協議会 【電話】6572-0020
-
イベント
新春ポ~トさん館長杯王将戦
無料 先着順 要申込 将棋の総当たり戦です。自慢の腕前を競いましょう!当センターでは毎日(日曜日・祝日を除く)、将棋・囲碁が楽しめます。 内容:参加者による総当たり戦(ハンデ戦) 日時:1月22日(水)13時より開会式 定員:20名 場所:老人福祉センター(交流会館)5階会議室 対象:区内在住の60歳以上の老人福祉センターご利用者で、当センターで段級位を取得されている方 申込:電話または来館にて受…
-
子育て
うぇるかむBaby!プレパパ・プレママ講座
無料 要予約 赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティ期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。 日時:1月16日(木)13時~ 場所:区役所2階集団検診室 対象:妊婦とパートナー ・妊娠中の食生活について ・先輩ママに聞こう!ぴよぴよらんど(2~3か月児とママ達の集まり)との交流会 ・マタニティ期のお口の健康 ※パートナーの方の参加も…
-
子育て
(1)リフレッシュヨガ
無料 要申込 ヨガで心身ともにリフレッシュしましょう! 日時:1月21日(火)10時30分~11時30分 場所:港区子ども・子育てプラザ 定員:10組 対象:乳幼児のお子さんのいる保護者※保護者のみの参加も可能です。 講師:小野明華氏(ヨガインストラクター) 申込:電話または来館にて受付※1月7日(火)から 問合せ:港区子ども・子育てプラザ(磯路1-7-175階) (1)【電話・FAX】6573-…
-
子育て
(2)大阪市ファミリー・サポート・センター事業提供会員養成講座
無料 要申込 先着順 子どもを自宅で預かったり、保育所等への送迎をしたりする等、地域の子育てを応援する有償ボランティア(提供会員)養成講座です。 日時:各回9時30分~17時(全4回) 1月24日(金) 1月31日(金) 2月7日(金) 2月14日(金) 場所:大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階) 対象:大阪市内在住で19歳以上の方・提供会員及び両方会員として登録意思のある方 定員…
-
子育て
赤ちゃんと絵本の楽しいひと時を♪ブックスタートへのおさそい
先着順 要申込 3か月児健診対象の親子に、赤ちゃんと保護者が楽しい時間を過ごせるよう絵本をプレゼントしています。健診案内に引換券を同封し、絵本の紹介や読み聞かせも実施。ホームページで実施会場や日程、アクセス情報などを掲載していますので、赤ちゃんと一緒にぜひご参加ください。 ■港区子ども・子育てプラザ 日時:毎月第2土曜日 11時~11時30分 場所:磯路1-7-17 交流会館5階 問合せ: 【電話…
-
くらし
図書館からのお知らせ
■臨時休館と大阪市立図書館システムの新機能のお知らせ ◇臨時休館 大阪市立図書館全館はシステム更新のため、令和7年1月16日(木)まで休館します(中央図書館は1月15日(水)まで)。インターネットでの蔵書検索や予約、電話でのお問い合わせもご利用いただけません(返却ポストは1月6日(月)9時まで利用不可)。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◇大阪市立図書館システム 新システムで…
-
くらし
相談(1)
■精神科医による相談 要予約 こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか? ご家族や支援者からの対応の仕方の相談も可能です。 日時:1月23日(木)14時~ 場所:区役所3階相談室 問合せ:保健福祉課(地域保健活動) 【電話】6576-9968【FAX】6572-9514 ■ごみ分別相談・フードドライブ 日時:第1火曜日13時30分~15時 場所:港区役所1階 問合せ:西部環境事業センター…
-
健康
大阪市健康診査
申込期限が迫っています。お早目にお申し込みください。 対象:40歳以上の大阪市民の方で、申請時および受診時に生活保護又は中国残留邦人支援給付を受給中の方 添付書類:生活保護適用証明書(写し不可、申込書申請日と同日に発行されたもの)、中国残留邦人本人確認証(写し) 申込:港区役所3階34番窓口で「申込書兼同意書」を提出※2月14日(金)まで 受診方法:申込後、約2週間程度で「受診券」「個人票」「医療…
-
健康
骨太クッキング参加者募集!
先着順 要予約 カルシウムの上手な取り方の講話とおすすめ料理の調理実習をします。 日時:2月27日(木)10時30分~13時 場所:港区役所2階集団検診室・栄養指導室 内容:講話と調理実習 対象:区内在住の方 持物:エプロン、手拭きタオル 定員:17名 費用:500円(材料費) 申込:電話または来館にて受付け(1月7日(火)~2月20日(木)まで) 共催:港区食生活改善推進員協議会(桜栄会) 献立…
- 1/2
- 1
- 2