こんにちは大正 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月のトピックス
●災害協力に関する協定を締結しました 大正区役所となみたきこう株式会社は、令和6年9月26日(木)に災害協力に関する協定を締結しました。 この協定は、大正区内で地震や風水害などの災害の恐れがあるとき及び災害発生時における、 ・帰宅困難者に対する飲料水、備蓄物資等の提供 ・帰宅困難者に対する電源の供給 ・被災者の救助や区の防災活動への車両等の提供 について、ご協力いただけることを定めたものです。 大…
-
くらし
暮らし・各種手続き-1-
●令和6年度 第3回大正区区政会議を開催します 大正区政運営や区において実施する事務事業について、広くご意見や評価をいただくための会議です。 日時:12月12日(木)19時00分~20時30分 場所:藤井組大正区民ホール(大正区役所4階) 議題: ・鶴浜地区のまちづくりについて ・大阪・関西万博の来場促進等の取組について 注 傍聴希望の方は、18時30分から会場前にて先着順で受け付けます。なお、受…
-
くらし
暮らし・各種手続き-2-
●万博来場サポートデスクでお手伝いします 電子チケットの購入などの手続きをお手伝いする 万博来場サポートデスク を、大正区役所に期間限定で開設します。パビリオンやイベント情報のご案内も行いますので、お気軽にお越しください。 注 万博会場への来場予約は、来場希望日の6か月前から可能です。 期間:12月23日(月)~27日(金)10時00分~17時00分 場所:大正区役所2階さわやか広場 問合せ:庶務…
-
くらし
今月のトピックス2
社会の様々な分野において、顕著な功績を挙げられ表彰を受けられた大正区民の皆さまをご紹介します。 地域において、多年にわたり青少年健全育成運動に尽力・貢献したことが認められ、このたび受賞された大正区民の方を紹介します。 ●令和6年度 大阪府青少年育成功労者等表彰 ・大正区子ども会育成連合協議会 田中(たなか)まさ子様 税についての作文 について受賞者が発表されました。表彰を受けられた7名の皆さまを …
-
イベント
大正区イベントニュース
●大正ヨリドコマルシェ 雑貨もワークショップも盛りだくさん。お気軽にお越しください。 日時:12月22日(日)11時00分~17時00分 場所:ヨリドコ大正るつぼん アンド ヨリドコ大正メイキン(泉尾2-21-7) 問合せ:オルガワークス株式会社 【電話】06-6456-2460 ●タグボート大正 12月7日(土)12時00分~22時00分 タグボート沖縄(島唄100連発ライブ、沖縄伝統芸能エイサ…
-
子育て
子育て・教育
●小林小学校・平尾小学校における学校配置の適正化について説明会を開催します 大正区役所と教育委員会では、小林小学校・平尾小学校における学校再編整備計画案の作成に向け、次のとおり説明会を開催します。 ▽第1回 日時:12月17日(火)19時00分~ 場所:小林小学校 多目的室 ▽第2回 日時:12月20日(金)19時00分~ 場所:平尾小学校 多目的室 対象者は、両校在校生の保護者、未就学児が大正区…
-
健康
保健・福祉・健康
●みんなで防ごう 高齢者虐待 高齢者虐待 とは他の人からの不当な扱いにより権利・利益を侵害される状態や、生命・身体・財産が損なわれるような状態におかれることを言います。高齢者虐待はどこでも誰にでも起こりうる可能性があります。虐待をしている側も、されている側も、虐待という認識がない場合があります。あなたの発見により、虐待の深刻化を防ぐことができます。 虐待かも?と思ったらすぐにご相談ください。 ▽通…
-
イベント
イベント・講座
●大正区民無料招待 レッドハリケーンズ大阪を応援しよう ラグビーチーム レッドハリケーンズ大阪 が大正区民の皆さまを試合にご招待。熱い戦いをぜひ目の前でご覧ください。 日時:12月22日(日)14時30分キックオフ 対戦相手:NECグリーンロケッツ東葛 会場:ヤンマースタジアム長居(東住吉区長居公園1-1) 最寄駅:JR阪和線 鶴ヶ丘駅または長居駅 大阪メトロ 御堂筋線 長居駅 対象:大正区内在…
-
健康
健康コラム
●12月1日は世界エイズデーです エイズは、HIVというウイルスによって引き起こされる病気です。HIVに感染して数年後、免疫に大切な細胞が体の中から徐々に減っていき、本来なら自分の免疫力で抑えることが出来るさまざまな病気を発症します。その病気がエイズ指標疾患にあてはまると、エイズと診断されます。 主な感染経路は性行為によるもので、感染源になるのは、 (1)血液、(2)精液、(3)膣分泌液、(4)母…
-
健康
大正区保健福祉センターで実施する各種健診・教室等-1-
要予約の検診等は定員になり次第締め切ります。詳しくは担当までお問い合わせください。 ●特定健康診査 ※取扱医療機関でも受診できます 対象: ・40歳~74歳の国民健康保険加入者 ・後期高齢者医療保険加入者 日時:1月29日(水)9時30分~11時00分 費用:無料 内容等:生活習慣病に関する血液・尿の検査、血圧測定、医師による診察等 必ず、被保険者証と受診券をお持ちください。 ●結核健診 注 大阪…
-
健康
大正区保健福祉センターで実施する各種健診・教室等-2-
●プレパパ・プレママレッスン(妊婦教室) ※要予約 対象 妊娠5か月以降の妊婦とその家族 ・日時:1月6日(月)13時30分~15時30分 費用:無料 内容等:助産師の話・沐浴体験・歯科健診・赤ちゃんの着替え体験・妊婦疑似体験 ・日時:11月11日(月)13時30分~15時30分 費用:無料 内容等: ・保健師の話 ・妊娠中の栄養の話 ・赤ちゃんの着替え体験 ・沐浴体験 ・歯科健診 注 歯科健診の…
-
くらし
各種専門相談
無料・秘密厳守 ●ごみ分別相談およびフードドライブ 日時:毎月第2月曜日 12月9日(月) 13時30分~15時00分 場所:大正区役所2階 大正区民ギャラリー 問合せ:環境局 西部環境事業センター 【電話】06-6552-0901 【FAX】06-6552-1130 ●ひとり親家庭相談(就業支援・離婚前相談等も含む) ※要電話予約 日時:毎週火曜・木曜(祝日・年末年始を除く) 10時00分~17…
-
くらし
今月の特集 人権について考える-1-
12月10日は 世界人権デー・12月4日~12月10日は 人権週間 です。 人権 という言葉を聞いて、とても大切なものだけど、何だか堅苦しくて難しいものと感じたり、自分には関係ないもの と思ったりしたことはありませんか? 人権とは すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持つ権利です。 だれにとっても身近で大切なもの、日常の思いや…
-
くらし
今月の特集 人権について考える-2-
●第40回たいしょう人権展 大正・浪速・港・西区の4区合同の人権展を大正区で開催します。 今年度のテーマは、今年4月の改正障害者差別解消法に障がいのある人への合理的配慮の義務化などが盛り込まれたことから、障がいのある人の人権 をテーマの1つとして取り上げます。また、同和問題(部落差別)、インターネット上の人権侵害 の2つも含めて、3つのテーマを重点とした講演会やトークイベント等を開催します。 ●た…
-
くらし
大正ニュース-1-
●第50回大正区民まつり 爽やかな青空のもと、令和6年10月20日(日)に 第50回大正区民まつり が開催されました。当日は、千島グラウンド中央の まつりの広場 をはじめ、大正区役所や株式会社藤井組大正会館、そして千島公園一帯で、踊りや地域対抗競技、模擬店や各種展示など、様々な催し物が行われ、たくさんの方々にご来場いただき大盛況でした。 開催にあたり、ご尽力をいただきました関係各位の皆様をはじめ、…
-
くらし
大正ニュース-2-
ハンブルクの合唱団と区民合唱団 大正フロイデ の合同公演を開催しました大阪・ハンブルク友好都市提携35周年を記念して、令和6年10月21日(月)にハンブルクの合唱団 コア・アンサンブル・ゲーテとその仲間たち が来日し、大正区民合唱団 大正フロイデ と合同公演を行いました。日独のさまざまな名曲や古川区長が作詞・作曲した大正区のイメージソング このまちで生きてゆく などが見事なハーモニーで披露されまし…
-
くらし
大正図書館からのお知らせ
●大阪市立図書館システム更新と臨時休館のお知らせ 大阪市立図書館は、令和6年12月16日(月)から令和7年1月16日(木)まで(中央図書館は1月15日(水)まで)、図書館情報ネットワークシステムの更新のため全館臨時休館します。 問合せ:大正図書館 【電話】06-6552-1116 ●移動図書館 まちかど号巡回日 日時:1月23日(木)(12月は運休します) 場所:10時30分~11時10分 平尾公…
-
くらし
大正警察署からのお知らせ
●歳末警戒実施中 1 還付金詐欺に注意 役所職員を名乗り、払いすぎた保険料、医療費を還付します 今日中にエーティーエムで手続きができます と言ってエーティーエムまで誘導し、お金を振り込ませる手口です。 ・ATMで保険料や医療費は戻ってきません。 ・ATMでの振込限度額を0円(少額)に設定変更しましょう。 2 SNS型投資・ロマンス詐欺に注意 SNSを利用して投資話を持ちかけ、連絡を重ね信用させ、金…
-
くらし
大正消防署からのお知らせ
●火の用心で良いお年を迎えましょう 2024年も残り1カ月を切りました。寒さも厳しくなり何かと慌ただしくなる時期ですが、次のことに注意し、良いお年を迎えましょう。 ・暖房器具、コンロ等は正しい使用方法で使用しましょう。 ・お出かけ前、就寝前に火の元を確認しましょう。 ・屋外に燃えやすい物を置かないようにしましょう。 ・住宅用火災警報器の点検をしましょう。 問合せ:大正消防署 予防担当 【電話】06…
-
くらし
ここが推しだよ 大正区
●私の推しは 朝食場ナガヤドウ ペンネーム:さゆゆん さん SNSで偶然見つけたお店です。卵かけご飯がメインのシンプルな朝ごはんですけど、卵黄が燻製醤油漬けされててとても美味しい。少し奮発すると、たくさんの小鉢と土鍋ご飯のセットメニューもあります。 店内の座席数は少ないですが、とても落ち着いた時間を過ごせるので、ドームでの推しのライブ前に気持ちを落ち着かせたい時などに利用しています。 スポット詳細…
- 1/2
- 1
- 2