こんにちは大正 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
大正警察署からのお知らせ
●安全・安心なまち大正をめざして 昨年、大正区で特殊詐欺、女性や子どもを狙った犯罪(痴漢や公然わいせつ等)や自動車関連の犯罪(自動車盗や車上ねらい等)などの犯罪が発生しました。犯罪の被害に遭わないよう、各々が防犯意識を高め、みんなで安全・安心なまち大正を作りましょう。 ・特殊詐欺の被害防止 大正区内では、役所をかたり 医療費の還付金があります 等と言ってATMに誘導し、お金をだましとるという還付金…
-
くらし
大正消防署からのお知らせ
●感染性胃腸炎にご注意を 感染性胃腸炎は年間を通じて発生しており、冬場に多く発生していますので、次のことに注意しましょう。 ▽予防のポイント ・石鹸を使って1分以上、手を洗いましょう。(特に排便後、また調理や食事の前) ・身のまわりで手に触れることが多いものにはアルコールまたは次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう。 ・生物を調理したまな板や包丁はすぐに熱湯消毒しましょう。 ・カキなどの二枚貝を調理…
-
くらし
みんなのSDGsアクション
●大正さんぽ日和が開催されました 大正さんぽ日和は、大正区での空家の有効活用を目的としたイベントで、大正区に住みたい人や出店を考えている方々が、実際に購入や賃借が可能な空家を巡ることができます。物販・飲食・ワークショップの屋台と組み合わせることで、地域の魅力を楽しみながら散歩するように回遊していただけます。このイベントは平成29年に民間から始まり、令和4年度から5年度にかけては 大正トンボロマルシ…
-
くらし
大正区役所開庁時間
月~木:9時00分~17時30分 金:9時00分~19時00分(ただし17時30分以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜日:9時00分~17時30分(一部窓口) ●毎週金曜日の延長窓口 取扱業務:住民票・戸籍の届出・発行、市税証明書の発行、国民健康保険、障がい者・高齢者の福祉等 ●第4日曜日の開庁窓口 取扱業務:住民票・戸籍の届出・発行、国民健康保険
-
くらし
地域だより
泉尾北地域まちづくり実行委員会 ●泉尾北小学校、110周年 2024年11月5日、泉尾北地域の皆さまに親しまれる泉尾北小学校が、この度110周年を迎えられました。長い年月にわたり、数多くの子どもたちがここで学び、多くの思い出を重ねてきました。泉尾北小学校には、教育の場としてだけでなく、地域の大切な活動拠点としても活用され、地域とのつながりを深めてこられた側面もあります。 毎年恒例のいずきたカーニバ…
-
くらし
大正区長日記
大正区長・古川吉隆 ●2024年11月2日(土)南恩加島小・12月7日(土) 中泉尾小 創立100周年記念式典 今年度、区内の2つの小学校が大変めでたい100歳のお誕生日を迎えました。大阪市立南恩加島小学校と大阪市立中泉尾小学校で、創立100周年記念式典がそれぞれ開催されました。 11月は南恩加島小です。児童たちが自ら原稿を読み進行する 南恩加島100年の歩み はとてもよく練られた内容で、十六地蔵…
-
その他
その他のお知らせ(こんにちは大正 令和7年1月号)
●大正区広報紙 NO.344 2025年(令和7年)1月号 ●大正区の推計人口 59,566人(男性28,825人・女性30,741人) 大正区の推計世帯数 30,502世帯、大正区の面積9.43平方キロメートル 注 2024年12月1日現在 問合せ:大正区役所代表 【電話】06-4394-9986 ●災害や天候の影響等により、掲載の催し等が変更・中止となる場合があります。 ●本紙は毎月1日から5…
- 2/2
- 1
- 2