広報なにわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
第17回 日本橋ストリートフェスタ2024 ナニワ区エキスポ
コスプレアンドキャラクターパレードや沿道イベントなど楽しい企画が盛りだくさん 日本橋ストリートフェスタとカードファイト ヴァンガード ディヴァインズがスペシャルコラボ 2024年5月12日 日曜日 小雨決行 荒天中止 12時から15時 場所:日本橋・でんでんタウン 注 堺筋一般開放時間 開催時間は会場及びイベント内容により異なります。 最先端の趣味のまちアンドものづくりのまち日本橋で開催される年…
-
くらし
お知らせ(1)
■令和6年度保健事業のお知らせ ・特定健診 40歳以上のかた 年度内に40歳になるかたを含む を対象に、高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に向けて実施しています。受診料は無料です。対象のかたには4月末頃に緑色の封筒で受診券を送付しています。 ・1日人間ドック 30歳以上のかたを対象に実施しています。 40歳以上のかたが受診する場合は、特定健診の受診券が必要です。 ▽受診料 30から39歳のかた 1…
-
くらし
お知らせ(2)
■視覚障がいのある世帯主のかたに、点字文書を同封します 視覚障がいのある世帯主のかたに、国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額などの主な内容を点字文書にして同封します。ご希望のかたは、下記まで電話でお申し込みください。 申込時にお聞きする事項:・住所・氏名・生年月日 一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。なお、転居などによる世帯主の変更や居住区の変更がある場合は、再度お…
-
健康
健康(1)
■び姿勢・美ウォークレッスン 要予約 ザビエル先生による、ウォーキングや芯のある美しい健康な体づくりの講座。今回は荷物の持ちかたなど、実生活に役立つ楽しいレッスンです。 日時: 午前のコース 全金曜日 5月24日・6月21日・7月26日 10時30分から11時30分 夜間のコース 全水曜日 5月15日・6月12日・7月17日 19時から20時 場所:浪速区民センターホール 対象:どなたでも 定員:…
-
健康
健診・検診のお知らせ
種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対象のかたへは事前に通知します。当日、健診の都合により時間が前後する場合があります。 実施日時 受付時間:5月8日 水曜日 9時から 対象:令和5年12月23日から令和6年1月22日生まれのかた 費用:無料 場所:区役所3階 種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対…
-
健康
ボリューム97 なでこちゃんの健康広場
■からだを動かして健康に過ごそう 意識的に運動することは、健康の保持・増進だけでなく、ストレス解消や自己免疫力を高める効果も期待できます。 ▽こども 幼児期は6歳までに大人の約8割程度まで神経機能が発達すると言われているため、子どもの時期に活発に運動することで、その後の運動能力や運動習慣が身につきます。運動遊びをすることは、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達のために…
-
健康
健康(2)
■統合失調症等家族教室 無料 要申込 今回は日々をイキイキと過ごす活動の場として、就労継続支援B型事業所を体験します。 日時:5月9日 木曜日 14時から16時 申込:電話 対象:統合失調症等と診断されたかたの家族 問合せ:区役所 保健福祉課 地域保健活動 【電話】6647-9968【FAX】6644-1937 ■精神科医師によるこころの健康相談 無料 要予約 最近よく眠れない、気持ちが落ち込む、…
-
子育て
子育て情報(1)
■ファミリー・サポート・センター浪速 提供会員養成講座を開催 要申込 提供会員を養成する本講座は、子どもの発達や事故防止などボランティアとしての必要な知識を学びます。 ファミリー・サポート・センター事業とは、子育てを応援してほしいかた 依頼会員と子育てを応援したいかた 提供会員を会員とする相互援助活動です。ボランティア報酬は1時間800円 土日祝、早朝・深夜などは900円です。 日時:6月の 木曜…
-
子育て
子育て情報(2)
■0歳親子講座 3回連続 無料 要申込 同じ年齢のお子さんと保護者のかたの交流の場です。センターは初めてのかたも大歓迎です。 日程:1 5月30日 木曜日 内容:手作りおもちゃ 日程:2 6月6日 木曜日 内容:栄養士のお話 日程:3 6月13日 木曜日 内容:看護師のお話 時間:各10時15分から開始 場所:浪速子育て支援センター 浪速第1保育しょない 対象:0歳のお子さんと保護者 講師:区栄養…
-
子育て
子育て情報カレンダー
■子育てサロン 地域のつどいの場 地域のボランティアが中心となり運営するサロンです。 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■保育しょ・幼稚園を探しておられるかたに 予約優先 地域の子育て支援施設 保育しょ・幼稚園などの情報を子育てコンシェルジュが提供します。 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 子育てに関する悩みなどを区の職員に相談できます。 対象:概ね3歳までのお子さんと保護…
-
くらし
ルックバック 浪速区制100周年プレ企画 なにわ区(1)
■第1回 だいこく地域 浪速区は、1925 大正14年4月1日に誕生し、2025 令和7年に区制100周年を迎えます。その節目に先立ち、浪速区の歴史を振り返る特別企画がスタート。 区内11地域の皆さんと座談会を行い、当時の思い出やエピソードなどを伺います。 ◆賑やかだった戦前のだいこく地域 区長 まずは戦前のだいこく地域について教えてください。資料によると、この地域に1903 明治36年に私立のせ…
-
くらし
ルックバック 浪速区制100周年プレ企画 なにわ区(2)
◆深堀り 木津勘助 きづかんすけ 木津川の堤防工事としんでん開発で水運の基盤を整え、豊臣家より勘助島 現在の大正区三軒家 の名が与えられました。また、1639 寛永16年の大飢饉の際、私財を投げうって村人に分け与えたうえ、お蔵破りを決行したことでも知られています。 冨岡さん だいこく地域には以前、宮津町、貝柄 かいがらちょう 現戎本町2丁目あたり という町名もありました。昔このあたりは海が近かった…
-
くらし
ルックバック 浪速区制100周年プレ企画 なにわ区(3)
■だいこく地域 年表 大阪市立だいこく小学校創立百周年記念誌より加工・加筆 1890 明治23年 大阪鉄道今宮駅 現在のJR今宮駅開業 1897 明治30年 木津村が大阪市に編入され南区となる 1900 明治33年 ちょうめいの改革が行われ、大阪市南区だいこくちょう、鴎ちょう、勘助ちょう、宮津ちょう、貝柄ちょうなどと呼ばれるようになる。だいこくという名前が町の名前に初めて使われた 1903 明治3…
-
くらし
くらしの相談
■内容:法律相談 定員:8名 組 先着 要予約 電話 注 1名 組 30分以内 相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。 日時:5月8日 水曜日、15日 水曜日、22日 水曜日、6月5日 水曜日 各13時から17時 場所:浪速区役所 予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時から前日の17時まで 24時間受付 問合せ:区役所 総務…
-
くらし
今月の健康レシピ
■電子レンジで簡単 チンジャオロース 旬のたけのこをたっぷり使い、食感の楽しいチンジャオロースです。切って混ぜて電子レンジで加熱するだけの簡単レシピ。少量作りたいときにおすすめです。油で炒めないのでヘルシーに仕上がります。
-
くらし
浪速図書館のおすすめ図書
■今月のおすすめ ▽都会にフジを咲かせましょう 藤三郎 著 文一総合出版 大阪市立図書館書誌ID 0015361965 野田藤発祥の地である大阪市福島区の春日神社で代々藤の花を守るふじけ当主が、その生態や魅力を語りつくします。前半では花を咲かせる方法を初心者向けに水のやりかたから解説し、後半では古代より日本人に愛されてきた藤のおもかげを各時代の文書や俳句の中に追います。国内の名所やヨーロッパの街角…
-
くらし
募集・イベント情報
■識字・日本語教室のボランティア 学習パートナー 募集 日本語の読み書きや会話などで不便を感じておられるかたがたに対する、日本語学習支援のボランティアを募集します。教室見学もお気軽にお問い合わせください。 ▽浪速読み書き教室 日時:毎週金曜日 19時から21時 場所:栄小学校 浪速東1-1-61 ▽立葉識字・日本語交流教室 日時:毎週水曜日 19時から20時30分 場所:もと立葉小学校 立葉2-1…
-
くらし
消防だより
■ガストーチバーナーを使用する際は注意を。 キャンプやバーベキューなど、アウトドアの機会が増える5月。炭の焚き付けや食品を炙るのに便利なガストーチバーナーは、火災の危険性もありますので、取扱説明書をよく確認し使用してください。 海外製の安価な商品も販売されていますが、取扱説明書が日本語で書かれていないものも多く、使用する際には十分に注意してください。 問合せ:浪速消防署 【電話】6641-0119…
-
くらし
警察だより
■SNS型投資詐欺にご注意を 最近インスタグラム、フェイスブック、XなどのSNSにおいて、投資に関するライングループに参加させられ、投資と称してお金をだまし取られる被害が急増しています。 ▽防犯対策のポイント ・不用意に投資に関する広告画面をクリックしない ・怪しいグループに招待されたら決して発言せず、ラインの通報機能を利用する ・知らない人からのトークやグループ招待が届かないように設定する ・S…
-
くらし
浪速区トピックス
■重要文化財 もくぞうびしゃもんてんのうりゅうぞう 御開帳のお知らせ こんろんさんほうまんじ だいじょうぼう のもくぞうびしゃもんてんのうりゅうぞうは、日本の四大びしゃもんてんのう像の一つで、おまえだちは国の重要文化財に指定されています。また、本堂内には大阪市指定文化財である耐火収蔵庫型厨子がくみ込まれています。この機会に、貴重な文化財をぜひご覧ください。 5月19日 日曜日 こんろんさんほうまん…
- 1/2
- 1
- 2