広報なにわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
区制100周年記念事業 浪速区の魅力再発見(1)
ひゃく周年 もっと飛躍 ひやくする浪速区を目指して ナニワ 100周年 アニバーサリー ◆エスディージーズ 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 浪速区では、企業・団体・学校と連携し、にぎわい創出・多文化共生に取り組んでいます。 浪速区が来年、ついに100歳を迎えます。この記念すべき年を一緒にお祝いしませんか。歴史と文化が織りなす浪…
-
くらし
区制100周年記念事業 浪速区の魅力再発見(2)
ひゃく周年 もっと飛躍 ひやくする浪速区を目指して ナニワ 100周年 アニバーサリー ■第2弾 歴史まちあるきコース紹介 12面で新世界112周年フェスも紹介してるよ ▽コース1 浪速区の魅力再発見 新世界の昔と今 案内コース 新世界エリア 11月25日 月曜日開催 時間:14時から 約1時間 定員:30名 応募多数の場合抽選 集合場所:新世界会館まえ 恵美須東1-18-13 対象:どなたでも …
-
くらし
教えてなでこちゃん 新しいおさつと 日本銀行券 エスディージーズ
2024年7月3日おさつが変わりました。私たちの生活に身近なお札にもエスディージーズを達成するための工夫がされているよ。どんな工夫がされているかみてみよう。 ■エスディージーズって。 エスディージーズ サステナブルディベロップメントゴールズ は、2015年に国連で採択された17の持続可能な開発目標 世界を変えるための目標のことです。貧困をなくすこと、教育の向上、環境の保護など、たくさんの課題を20…
-
くらし
お知らせ(1)
■フロアカーリング 無料 要申込 みんなでスポーツの秋を楽しみましょう。 日時:11月22日 金曜日 13時30分から15時30分 受付開始13時から 場所:浪速スポーツセンター 第1体育場 対象:市内在住の60歳以上のかた 定員:50名 先着順 持ち物:上履き その他:企画…老人クラブ連合会・老人福祉センター 申込:来館、電話にて受付中 来館は10時から、電話は10時30分から 問合せ:浪速区老…
-
くらし
お知らせ(2)
■保険証利用開始直前。マイナンバーカード申請サポート 写真撮影無料 ◆マイナンバーカード申請受付 初めて申請されるかたを対象に申請のお手伝いをします。 ▽1 出張申請サポート会場 予約不要 日時:11月24日 日曜日 11時から17時 場所:区役所1階 待合スペース 受取方法:交付通知書到着後、区役所で受け取り ・すでにお持ちのかたには、健康保険証利用などの申し込みをサポートします。 ・その他、大…
-
健康
健康
■知って役立つ健康講座開催のご案内 無料 要申込 大腸がん自分は大丈夫と思っていませんか。その思い込み危険です。初期は自覚症状がないことが多いです。講座を通して、大腸がん予防や治療について楽しく学んでみませんか。 日時:11月29日 金曜日 13時30分から15時30分 受付開始 13時15分から 場所:区役所7階 対象:区民 定員:100名 先着順 内容:正しく知ろう。大腸がん 浪速区保健福祉セ…
-
健康
ボリューム102 なでこちゃんの健康広場
■11月24日は和食の日 11月24日はいい日本食という語呂合わせから和食の日と制定されています。2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから、和食への関心が世界的に高まりました。米飯を主食とした一汁三菜の食事スタイルは、四季折々の食材を組み合わせて食べるので、健康的な食生活と言われています。また、だしのうま味や発酵食品を上手に使うことで動物性油脂の少ない食事となり、日本人の長寿や生活習…
-
健康
健診・検診などのお知らせ
種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対象のかたへは事前に通知します。当日、健診の都合により時間が前後する場合があります。 実施にちじ 受付時間:11月13日 水曜日 9時から 対象:令和6年6月25日から令和6年7月25日生まれのかた 費用:無料 場所:区役所3階 種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります…
-
子育て
子育て情報
■こどもまんなか社会の実現をめざしてなにわっ子コンサートを開催 無料 申込不要 11月のオレンジリボンキャンペーン期間中に、おはなしと音楽を融合したコンサートをします。ぜひ遊びに来てね。 日時:11月20日 水曜日 10時から11時30分 場所:区役所7階 対象:就学前のお子さんとその保護者 ・オレンジリボンはこども虐待防止のシンボルマークです。 詳しくは きゅう面をご覧ください。 問合せ:区役所…
-
子育て
子育て情報カレンダー
カレンダーのマークをチェック ■子育てサロン 地域のつどいの場 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■保育しょ・幼稚園を探しておられるかたに 申込優先 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■保育しょ・園 園庭開放 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■ブックスタート 要申込 対象:1歳までのお子さんと保護者 ■2024年11月 1日…
-
くらし
浪速区制100周年プレ企画 ルックバック なにわ区(1)
■第7回 塩草地域 2025 令和7年、浪速区は区制100周年を迎えます。その節目に先立ち、浪速区の歴史を区内11地域の皆さんと座談会で振り返る連載企画です。第7回では、塩草地域の皆さんに当時の思い出やエピソードなどを伺いました。 参加者:後列左から中川恂さん、辻本くにひろさん 前列左から 小川進さん、幡多区長、樫原実男さん、幡地郁雄さん、辻本康子さん 1986 昭和61年 塩草小学校新校舎竣工記…
-
くらし
浪速区制100周年プレ企画 ルックバック なにわ区(2)
■大きな被害をもたらした戦災と台風 ▽区長 それでは次に、戦争中のことをお聞きしたいと思います。 ▽樫原さん 親父に聞いた話では戦時中、湊町駅の操車場の中にオーストリア人の捕虜が多くいたそうです。1945 昭和20年3月13日の大空襲の1週間ほど前に、Bにじゅうくから3月13日ごろに浪速区一帯で大空襲をするので避難しろという内容のビラが撒かれたそうです。ビラはすべて回収されました。捕虜を管理してい…
-
くらし
浪速区制100周年へのご寄附をお願いします
令和7年4月1日に100周年を迎える浪速区を応援してください。 いただきましたご寄附は様々な事業に活用します。 ・100周年記念誌の発行 ・100周年記念式典の開催 ・100周年各種記念事業の実施など 特典:寄附金額1万円以上で、記念誌へご芳名を掲載いたします。さらに寄附金額5万円以上の場合、上記特典に加えて、記念誌の贈呈と記念式典へご招待いたします。 寄附の申し込み方法など、詳しくは担当までお問…
-
文化
なにわマニアばなし ボリューム7
■塩草地域 ・塩草の四軒長屋で育った福田定一 司馬遼太郎 司馬遼太郎 本名・福田定一は大正12年 1923 8月7日、父・福田是定 薬剤師、母・直枝の子として生まれ、西神田町879 現・塩草1丁目 浪速公園あたりにあった四軒長屋の一角の福田薬局に住んでいました。その頃の塩草は長屋が立ち並ぶ人口密集地で物売りなども毎日きていたといいます。飴屋や下駄の歯入れ屋や風鈴屋、越後娘のワカメ売り、亡命ロシア人…
-
くらし
くらしの相談(1)
■内容:法律相談 要予約 電話 定員:8名 組 先着 注 1名 組 30分以内 相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。 日時:11月6日、13日、20日、27日、12月4日 各水曜日 各13時から17時 場所:浪速区役所 予約・受付・問合せ: 予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時から前日の17時まで にじゅうよじかん受付 …
-
くらし
くらしの相談(2)
■たいしょう人権展をお届けします。 エスディージーズいのち輝く未来に向けてお互いを尊重し合う社会の実現のために 大正・西・港・浪速区合同2024第40回たいしょう人権展を、12月から令和7年1月末まで開催します。特設ホームページを開設しますので、ぜひ、ご覧ください。詳細は12月号でお知らせします。 問合せ:区役所 市民協働課 教育・学習支援 【電話】6647-9743【FAX】6633-8270 …
-
健康
今月の健康レシピ
■柚子胡椒香る 鮭のホイル焼き ▽レシピ考案 大手前大学実習生 柚子胡椒のピリッとした辛味と味噌の風味で仕上げた和風のホイル焼きです。鮭やきのこなど旬の食材を入れて、秋を感じる一品にしました。11月24日はいい日本食の語呂合わせから和食の日と制定されています。日本の文化に触れ、和食を楽しみましょう。
-
くらし
浪速図書館のおすすめ図書
■丸山健夫 著 臨川書店 大阪市立図書館書誌ID 0013461083 ▽筆算をひろめた男 幕末明治の算数物語 ◇今月のおすすめ ペリーの黒船が来航した時、黒船をやっつけるをテーマに測量学の本を出版した数学者がいました。大阪の有名な数学塾の塾長であり、経営者であった福田理軒です。彼の生涯を軸に、幕末から明治までの日本の数学の歴史をたどります。お金の計算や大砲を黒船に当てる測量方法、西洋算術の最先端…
-
くらし
消防だより
秋の火災予防運動が始まります。 皆さん、今年度の防火標語はご存じでしょうか。 言うたやん 燃えたら消える 思い出も 11月9日土曜日から15日金曜日までの1週間、秋の火災予防運動を実施します。これからの季節は空気が乾燥し、暖房機器等を使用する機会も増加するため、火災が起こりやすくなります。秋の火災予防運動は、市民のみなさんの安全を守るために多岐にわたる取組みを実施しています。この機会に、より一層の…
-
くらし
警察だより
■SNS型投資・ロマンス詐欺にご注意を。 SNS型投資・ロマンス詐欺とは、SNS等を通じて対面することなく、交際を重ねるなどして関係を深めて信用させ、指定した預貯金口座への振込みその他の方法により金銭等をだまし取るもので、対面しない形の詐欺被害が急増しています。 ◇防犯対策ポイント ・怪しいグループに招待されても絶対に応答しない ・知らない人からのトークやグループ招待が届かないように設定する ・テ…
- 1/2
- 1
- 2