広報なにわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
浪速区トピックス
■民生委員・児童委員に対する永年勤続15年市長表彰 第79回大阪市民生委員児童委員大会において、園田明雄さん だいこく、松下惠さん にっとう が永年勤続市長表彰を受賞されました。 永年、地域福祉の向上と発展にご尽力いただいており、現在も精力的に活動されています。 これまでの活動に感謝申し上げるとともに、心からお祝い申し上げます。 ■主任児童委員制度が創設30周年を迎えました。 子どもや子育てに関す…
-
イベント
2025年日本国際博覧会開幕まであと133日。令和6年12月1日時点(1)
2024 令和6年12月号 エキスポ記念 広報なにわ エキスポ2025 ・大阪・関西万博公式キャラクター ミャクミャク ・浪速区広報・啓発キャラクター なでこちゃん 写真提供:2025年日本国際博覧会協会 開催期間:令和7 2025年4月13日 日曜日から10月13日 月曜日 開場時間:午前9時から午後10時 会場:大阪 夢洲 会場へのアクセス:原則として電車、バスなどの公共交通機関をご利用くださ…
-
イベント
2025年日本国際博覧会開幕まであと133日。令和6年12月1日時点(2)
■速区制100周年かけるエキスポ記念事業 ひゃく周年 もっと飛躍する浪速区をめざして なにわ100周年 アニバーサーリー 浪速区は大正14年4月1日に、当時の南区から分かれて誕生し、令和7年に区制100周年を迎えます。 昭和20年の大空襲では、区域の93パーセントが焼失し、浪速区の人口は空襲前の4パーセントにまで減少しました。 しかし、戦後いち早く復興にとりかかり、今日に至るまで様々な人や企業、地…
-
その他
その他のお知らせ(広報なにわ令和6年12月号)
■広報 なにわ 2024 令和6年 12月号 ナンバー104 毎月1日発行 ■令和6年11月1日現在 区の人口 84,785人 プラス212人 区の世帯数 62,859世帯 プラス241世帯 ■広報なにわは、毎月16,000部発行しています。1部あたりの発行単価 前月の11月号は約58.5円でした。そのうち約4.1円を広告収入で賄っています。 ■編集・発行元:浪速区役所総務課 企画調整 郵便番号5…
- 2/2
- 1
- 2