広報ひがしよどがわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
大阪広域環境施設組合 東淀工場ってどんなとこ?
東淀工場マスコットキャラクター「リトルゴメス」 (SDGsロゴ) 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 東淀工場ってどんなことをしているの?(本紙)8面で詳しく紹介します! ■実際に見てみたいと思ったら オープンデー開催!! 日時:11月2日(土)10:00〜16:00(受付15:00まで) ▽フードドライブ同時開催 余っている食品…
-
くらし
手続き
■マイナンバーカードをかざして証明書取得!行政キオスク端末を区役所に設置します マイナンバーカードを利用して各種証明書の取得ができる「行政キオスク端末」を区役所1階に設置しました。請求書などを書いたり、窓口で待つことなく、マイナンバーカードをかざすことで、戸籍証明・住民票・印鑑証明・税証明などの各種証明書を簡単に取得できます。また、戸籍証明以外の証明書は窓口での発行より100円安く取得できます。操…
-
イベント
まちづくり・にぎわい
■東淀川区創設100周年のキャッチフレーズが決定しました! 投票総数439票の結果、「咲かせよう みらいのこぶし~ひがしよどがわ100周年~」に決定しました! 皆さん、たくさんの投票ありがとうございました! 問合せ:総務3階31番 【電話】06-4809-9625 ■「令和6年 全国家計構造調査」を実施します 「全国家計構造調査」は、家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯…
-
子育て
子育て・教育
■令和7年4月からの保育施設利用申込の受付を行います 保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業を利用(入所)希望の方(現在、保留中の方を含む)は、必ず期間内にお申し込みください。 対象:原則、生後満6か月(令和7年4月1日現在)以上の乳幼児 利用基準:保護者の就労や疾病などにより児童を家庭で保育できない場合。また、障がい児など集団保育が必要と認められる場合。 ▽申込書配布 期間:9月…
-
健康
健康(1)
■こころの健康サポート情報 9/10~16は自殺予防週間です あなたの周りに、自殺を考えるほどの悩みを抱えている人がいるかもしれません。あなたにもできる、自殺予防のための行動があります。 ●気づく 大切な人の変化に気づいて、声をかける いつもと違う様子に気づいたとき、「なにかあった?」「眠れてる?」など、声をかけましょう。 ●聴く 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける 悩みを話してくれたら、時間をかけ…
-
健康
健康(2)
■健康掲示板 ▽特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 無料 予約不要 日時: (1)9月3日(火)9:30~11:00 (2)9月22日(日)9:30~11:00 場所: (1)区役所 (2)大隅東小学校(瑞光5-8-19) 持ち物:受診券・保険証 対象:国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している方 ▽各種がん検診 要予約 携帯電話などを利用した行政オンラインシステムからでも集団検診の予約が可…
-
くらし
安全まちづくり
■秋の交通安全運動~一般運転講習会の日程~ 講習日時:9月9日(月) ・受付…18:00 ・講習…18:30~19:30 講習会場:井高野小学校(井高野1-28-17) 講習日時:9月10日(火) ・受付…18:00 ・講習…18:30~19:30 講習会場:大隅西小学校(大隅2-3-18) 講習日時:9月11日(水) ・受付…18:00 ・講習…18:30~19:30 講習会場:豊新小学校(豊新…
-
くらし
施設からのお知らせ
■東淀川区社会福祉協議会 ▽できるを活かす!スマホサポーター養成講座 無料 要申込 主に地域の高齢者の方に、スマートフォンの使い方を教えるボランティアをしませんか?自分のスマホスキルも磨ける講座です! 日時:10:00~12:00 全4回 (1)10月2日(水) (2)10月4日(金) (3)10月9日(水) (4)10月11日(金) 場所:東淀川区社会福祉協議会 在宅サービスセンター「ほほえみ」…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日(1)
9月1日〜10月31日 無料 秘密厳守 体調不良とお見受けされる場合は相談をお断りすることがあります。 ■弁護士による法律相談 区役所で実施 1組30分以内 事前予約制 相談日:9月5日・12日・19日・26日(木)・10月3日・10日・17日・24日(木)13:00~17:00 ※予約は相談日1週間前の正午から相談日前日の17:00まで受付 予約・電話・問合せ:予約専用電話(自動音声案内) 【電…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日(2)
■区役所の人権相談窓口 区役所で実施 相談日:月~金9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始を除く 予約・電話・問合せ:地域1階9番 【電話】06-4809-9734【FAX】06-6327-1970 ■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 相談日:月~金9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始を除く 予約・電話・問合せ:市民局人権企画課(市役所4階) 【電話】06-6208-7489【F…
-
くらし
大阪広域環境施設組合 東淀工場ってこんなとこ!!
主に大阪市北東部から排出される可燃ごみを焼却する東淀工場。2基の焼却炉を備え、1日最大400tの焼却が可能です。焼却廃熱を有効利用した発電で環境にも配慮。参加費無料のオープンデーも開催し、地域に親しまれる工場をめざしています。 (さっそく紹介するで!) ■東淀工場内説明図 ▽(1)ごみの投入 皆さんの家庭から収集されてきたごみは、プラットホームにある6面の大きな扉から、ごみピットに投入されます。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和6年9月号)
■広報ひがしよどがわ つながる、広がる、好きになる 2024年(令和6年)9月号 No.340 発行日:毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区キャラクター「こぶしのみのりちゃん」 区の面積:13.27平方キロメートル 区の人口:176,467人 区の世帯数:103,275世帯 (令和6年8月1日現在推計) (EXPOロゴ) ■発行 東淀川区役所 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 …
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和6年9月号)(2)
■市政・区政に対するご意見・ご要望は、広聴相談3階32番(【電話】06-4809-9683【FAX】06-6327-1920) 区役所正面玄関に、「市政・区政へのアイデア区長への提案・意見箱」を設置しています。 「東淀川区 ご意見・ご要望」検索 ■救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい? 迷った時は 救急安心センターおおさか 【電話】#7119(24時間365日)または【電話】06-6582…