広報ひがしよどがわ 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
令和6年度 東淀川区二十歳(はたち)のつどい
祝・二十歳おめでとうございます 日時:令和7年1月12日(日) ・午前の部 11:00〜12:15(受付10:30〜)…東淀・新東淀・淡路・中島中学校に通われていた方 ・午後の部 14:00~15:15(受付13:30~)…井高野・瑞光・大桐・柴島中学校に通われていた方 上記以外の中学校(私立など)に通われていた方は、主にお住まいの校区の部へご参加ください。 場所:区役所(豊新2-1-4) 内容:…
-
くらし
若い力(チカラ)が活躍中!
東淀川区をみんなでもっと“えぇまち”に! (SDGsロゴ) 4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう 詳しくは(本紙)8面へ
-
くらし
手続き
■保険料(国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険)の社会保険料控除 令和6年1月~12月に納付された保険料は、確定申告などの所得申告時に社会保険料控除の対象となります。納付済額は通帳・領収証・源泉徴収票をご参照ください。確定申告に納付済額の証明書の添付は必要ありません。個人情報保護のため納付済額はお電話ではお答えできませんが、ご希望の方には令和6年1月~12月の保険料納付額の確認書類である「納…
-
子育て
子育て・教育
■第17回 中学校音楽フェスティバルを開催します 無料 申込不要 区内の中学校による音楽の祭典! 生徒たちが日々の練習の成果を披露します。地域の皆さん、ぜひ観覧にお越しください。 日時:1月26日(日)13:00開会 場所:大阪経済大学70周年記念館フレアホール(大隅2-2-8) 定員:来場者多数の場合、入場制限を行う場合があります。 主催:区青少年指導員連絡協議会 問合せ:子育て・教育1階12番…
-
健康
健康(1)
■[こころの健康サポート情報]ストレスとうまく付き合う ストレスとは、こころが感じるプレッシャーのこと。なんとかうまくやっていこうとする気持ちがあるからこそ、私たちはストレスを感じます。 残念ながらストレスをなくすことはできません。そのため、ストレスとうまく付き合うことが大切です。 ▽(1)SOSに気づこう ストレスが大きくなると、こころや身体、日常の行動面に変化が現れます。不調・つらい状態が長く…
-
健康
健康(2)
■保健師の健康一口メモ MRワクチンを受けましょう! MRワクチンは麻しんと風しんを予防するワクチンです。 麻しんと風しんは、感染力が強く、特別な治療法がない病気です。麻しん・風しんにかからないための唯一の方法は予防接種を2回接種することです。予防接種を受けた人の97~99%以上は麻しん・風しんの免疫を獲得することができると言われています。 ▽定期接種対象者(無料で接種できる年齢) ・1期…生後1…
-
くらし
安全まちづくり
■備えておこう!一時避難の持ち出し袋 非常持ち出し袋には、避難時にすぐ持ち出すべき必要最小限のものを入れておきます。1人1つ用意して、玄関など持ち出しやすい場所へ置いておきましょう。 (目安:男性15kg、女性10kg、高齢者やこども6kg) ▽基本(例) ・飲料水(500ml) ・食べ物 ・携帯トイレ ・ランタンやヘッドライトなど ・カイロやレインコート ・常備薬 ・除菌シート ・モバイルバッテ…
-
くらし
施設からのお知らせ
■東淀川屋内プール ▽東淀川屋内プール(プールエリア)の利用休止について 工事に伴い、東淀川屋内プール(プールエリア)は、2月28日(金)(予定)まで利用を休止しています。なお工事期間中も、トレーニングルームはご利用いただけます。ご理解のほどよろしくお願いします。 問合せ:経済戦略局スポーツ部スポーツ課 【電話】06-6469-3870 ■東淀川税務署 ●東淀川税務署からのお知らせ ▽書かない確定…
-
くらし
その他
■美化運動功労者・資源集団回収活動功労団体表彰 大阪市では、道路・河川・公園の清掃活動を長年にわたって続けてこられ、まちの美化推進にご協力いただいている美化運動功労者、並びに長年にわたり新聞・雑誌などの古紙や古布、空き缶類などの集団回収により資源のリサイクルやごみの減量に大きく貢献された資源集団回収活動功労団体に、感謝状を贈呈しています。東淀川区では、12月5日(木)に区民ホールにて「令和6年度美…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日(1)
専門家による各種相談日:1月1日〜2月28日 無料 秘密厳守 体調不良とお見受けされる場合は相談をお断りすることがあります。 ■弁護士による法律相談 区役所で実施 1組30分以内 事前予約制 相談日:1月9日・16日・23日(木)2月6日・13日・20日・27日(木)13:00~17:00 ※予約は相談日1週間前の正午から相談日前日の17:00まで受付 予約・電話・問合せ:予約専用電話(自動音声案…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日(2)
■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 相談日:月~金9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始を除く 予約・電話・問合せ:市民局人権企画課(市役所4階) 【電話】06-6208-7489【FAX】06-6202-7073 ■人権相談 事前予約制 相談日: ・月~金9:00~21:00 ・日・祝9:00~17:30 ※受付は終了時刻の30分前まで ※電話・FAX・メールでも相談可※区役所での出張…
-
くらし
若い力(チカラ)が活躍中! 東淀川区をみんなでもっと“えぇまち”に!
区内にある大阪経済大学ボランティアクラブでは、多岐に渡る活動の1つとして、地域と連携し、地域活性化につながるボランティアもされています。 区内で頑張る若者の活動を、ぜひ皆さん応援ください! ■(1)大阪経済大学ボランティアクラブのこと教えてください ▽大阪経済大学2年生 ボランティアクラブ部長 山中来春(やまなかこはる)さん 子ども支援、福祉、献血、お祭り…300人のチカラで多彩な活動を展開! 山…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和7年1月号)(1)
■広報ひがしよどがわ つながる、広がる、好きになる 2025年(令和7年)1月号 No.344 発行日:毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区創設100周年記念ロゴマーク 東淀川区は令和7年4月1日に区創設100周年を迎えます! 区の面積:13.27平方キロメートル 区の人口:176,561人 区の世帯数:103,520世帯 (令和6年12月1日現在推計) (EXPOロゴ) ■発行 東淀川区役所…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和7年1月号)(2)
■救急車を呼んだ方がいい?病院に行った方がいい? 迷った時は救急安心センターおおさか【電話】#7119(24時間365日)または【電話】06-6582-7119 ■市の制度や手続き、市のイベント情報に関するご案内などは 大阪市総合コールセンターへ(年中無休8:00~21:00) 【電話】06-4301-7285【FAX】06-6373-3302 「なにわコール」検索 ■あなたの就職を全力でサポート…