ひがしなりだより 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
はたちの声 成人の日を迎えられるみなさん、おめでとうございます
◆東成区二十歳のつどい 日時:1月13日(月曜日・祝日)11時~(10時30分開場) 場所:コミ協ひがしなり区民センター2階 大ホール プログラム: [第1部]記念式典 [第2部]若者のつどい(お楽しみ抽選会) 二十歳のつどいの開催にご協力いただいている二十歳代表の方々に 1 抱負 2 万博へのコメント を伺いました。 つじもと あみ さん 1 二十歳を迎えるまで支えてくれた家族、友人に感謝を忘れ…
-
くらし
区長挨拶
東成区長 みくり かずのり あけましておめでとうございます。皆さま方におかれましては、新春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。 令和3年4月の着任以来、今年の4月をめざして、大阪・関西万博の気運醸成と万博の主要テーマであるエスディージーズの推進、東成区100周年の準備に取り組んできました。 同じく、4月からは4年間の「東成区将来ビジョン ロードトゥー2025 暮らしやすいまち みんなでつく…
-
くらし
東成区100周年のロゴが消印として登場します
東成区は4月1日に100周年を迎えます。 これを記念して1月1日からの1年間、東成区100周年を記念した特別な消印が使用されます。 押印を希望される方は、東成郵便局(東今里3-13-11)をお訪ねください。 問合せ:東成郵便局 【電話】0570-051-546
-
イベント
イベント・講座情報(1)
◆東成こどもモノづくり体験フェスタを開催します エスディージーズ4 質の高い教育をみんなに 区内外の企業、団体等から協力を得た体験型のモノづくりイベントです。いろいろなモノづくり体験が楽しめますので、ぜひご来場ください。 要予約 費用:無料 日時:1月25日(土)10時~16時 場所:コミ協ひがしなり区民センター 2階大ホールほか 対象:小学生(保護者同伴でお越しください) 申込:参加には事前申し…
-
講座
イベント・講座情報(2)
◆コミ協ひがしなり区民センター ◇みそづくり講習会 エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を 材料はすべて無添加 おいしいお味噌をみんなで作りましょう 日時:2月14日(金)、15日(土)、16日、日曜日 午前の部10時~、午後の部14時~ 場所:コミ協ひがしなり区民センター 7階調理実習室 対象:高校生以上 参加費:4,500円(5キログラム程度) 定員:各枠 9名(5名以下の場合、その枠は…
-
くらし
移動図書館 まちかど号巡回日
エスディージーズ4 質の高い教育をみんなに 日時:1月18日(土)13時10分~14時 場所:ブランシエール緑橋駐車場(東中本2-1) 日時:1月31日(金)10時15分~11時 場所:南深江公園(深江南2-9) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305
-
文化
東成区100周年記念事業「ぞうれっしゃがやってきた」合唱団員募集
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを 子どもと大人で一緒に「いのち」と「平和」「夢や希望」の大切さをうたいませんか 東成区100周年記念式典において演奏を予定しております。 日時:令和7年6月15日、日曜日 14時開演 場所:コミ協ひがしなり区民センター 2階大ホール 定員:子ども100名(幼児~高校生) 大人120名 参加費:無料(大人の方は楽譜代1,300円が必要です) 練習会:概…
-
くらし
お知らせ
◆届いていますか、新1年生の就学通知書 エスディージーズ4 質の高い教育をみんなに 令和7年4月に、小学校、中学校、義務教育学校へ入学されるお子さんがおられるご家庭に、就学通知書を送付しています。 外国籍のお子さんについては、お住まいの区役所に入学申請書を提出されたご家庭に送付されます。就学通知書がご家庭に届いていない場合は、就学事務担当窓口までお問い合わせください。 ※義務教育学校前期課程に在籍…
-
くらし
令和7年1月26日は第71回文化財防火デーです。
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを 昭和24年1月26日に法隆寺金堂が炎上し焼損したことから、文化財防災推進のため、毎年1月26日を「文化財防火デー」と定め、その日を中心に各文化財所有者等の協力のもと、消火訓練や防火啓発を行っています。 問合せ:東成消防署 【電話】6971-0119
-
くらし
年始のごみ収集日程
1月4日(土)~1月10日(金)は、「午前・午後どちらの収集地域においても収集日の朝8時30分まで」に必ずごみをお出しください。 1月1日(水)~1月3日(金)のごみ収集はお休みさせていただきます。 ◆普通ごみ 普段の収集曜日(地域)が月曜日・木曜日の地域 年始最初の収集日6日(月) 普段の収集曜日(地域)が火曜日・金曜日の地域 年始最初の収集日7日(火) 普段の収集曜日(地域)が水曜日・土曜日の…
-
くらし
東成区役所での各種無料相談(1月1日~2月10日)
対象:大阪市民の方 ※事情により中止となる可能性があります。 ◆弁護士による法律相談 定員:8人 1月9日、16日、23日、30日 2月6日 すべて木曜 13時~17時 ※1月9日実施分は事前オンライン予約の取扱いはいたしません(事前電話予約のみ)。 事前予約: ・事前オンライン予約(先着4名) 相談日13日前9時から相談日9日前17時30分 ・事前電話予約【電話】050-1808-6070 相談…
-
子育て
子育て情報
◆プレママ・プレパパ講座 赤ちゃんを迎える準備をしませんか エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを 出産前後の心身の変化や気をつけることを助産師や保育士から学びます。沐浴やオムツ替えなどを実際に体験します。お一人での参加もお待ちしています 費用:無料 対象:市内在住のこれからママ、パパになる方 ※受講時に概ね妊娠6か月~8か月の方 ◇東成区子ども・子育てプラザ開催 日時:1月19日、日曜…
-
健康
こんにちは 保健師です
エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を 大阪市の結核罹患率は、都道府県・政令指定都市でワースト1という現状で、全国と比べて約2倍となっています。結核は年々減少していますが、まだまだ過去の病気ではありません。 結核は、早期発見・早期治療が大切です。疑わしい症状がある際は、早めに医療機関を受診しましょう。また、東成区保健福祉センター分館では月に一度結核健診を行っています。 年に一度は胸部エックス…
-
健康
各種検診
実施場所:保健福祉センター分館 エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を 検診名:乳がん検診 要予約:定員になり次第締め切ります 日時: 1月13日(月)9時30分~10時30分 2月8日、土曜日 9時30分~10時30分 対象(大阪市民):40歳以上の女性の方 注:令和4年度に同等の検診(自費や診療(診療で検査した場合は、「異常なし」の場合に限ります。)を除く)を受診されていない方。 内容:…
-
健康
各種相談・教室
費用:無料 エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を 内容:専門医によるこころの健康相談(精神科医による健康相談) 申込み:電話・来所にて申込み 日時: 1月14日(火)14時30分~16時30分 1月27日(月)13時30分~15時30分 1月31日(金)14時~16時 対象:区内在住の方 場所:区役所2階相談室 内容:統合失調症等の家族教室(医師等の講話・家族同士の交流) 申込み:電話・来…
-
子育て
乳幼児健診・講習
場所:保健福祉センター分館 費用:無料 エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を ◆乳幼児健診 申込不要 (1)身体計測 (2)医師による診察 (3)歯科健診(1歳6か月児・3歳児) (4)屈折検査(3歳児) ・3か月児健診 日時:1月9日(木) 対象:令和6年8月18日~令和5年9月17日生まれ ・1歳6か月児健診 日時:1月23日(木) 対象:令和5年6月生まれ ・3歳児健診 日時:1月…
-
くらし
防災特集〔震災編〕保存版
■地震のこと、わすれていませんか ―能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年― 和6年能登半島地震は2024年1月1日に発生し、石川県輪島市及び志賀町で震度7を観測しました。 この地震では衛生環境が悪化して避難所でノロウイルス等の感染症の発生や、火災が発生して輪島朝市一帯が燃えるなどの被害がありました。 最大震度7が初めて発表された1995年1月17日発災の阪神淡路大震災から30年、その後も…
-
くらし
【特集】避難所の確認を 防災マップ
◆東成区防災マップ 保存版 エスディージーズ 11 住み続けられるまちづくりを- 17 パートナーシップで目標を達成しよう いざというときに備えて避難場所や避難路、非常持ち出し品など必要な物品等を確認しておきましょう。 ※本紙地図参照 ◆東成区災害時協力企業等一覧(R6.12.13現在) ※災害発生時に物資等の提供に協力いただく企業です。 1株式会社大西商会 2K-Guard 3中村運輸倉庫株式会…
-
くらし
あなたは地震が起きた時にどのように行動しますか
◆令和6年能登半島地震の避難所について 設備:水洗トイレや空調が使えず、風呂にも入れない状態になりました。 医療:ノロウイルス等の感染症の発生が確認されました。 プライバシー:プライバシーが確保されず、ジェンダーへの配慮も難しい問題です。 生活:生理用品やおむつ・ミルクなどといった特定の物資調達に時間を要することがあります。 ■災害時は自宅避難を ※ただし、家屋倒壊・家具転倒等により自宅避難が困難…
-
イベント
イチオシ掲示板
◆大阪・関西万博まであと100日(1月3日現在) 大阪・関西万博まであと100日となりました。 東成区では、「ひがしなりエスディージーズ万博」の取組を通して盛り上げていきます。 万博についての最新情報は、公式ホームページからご確認いただけます。また、公式アプリ「エキスポ 2025 ビジター」がリリースされています。 パビリオンやレストラン、イベント等の様々な情報が掲載されており、会期前から万博の魅…
- 1/2
- 1
- 2