広報いくの 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
広報紙広告募集
■いくのに住む人にもっと知ってもらいませんか? ・「いくの割」スタート(生野区内の店舗や事業者等が対象) ・広告費は18,000円(中面1/3枠使用)から ※割引適用時 ・生野区内すべてのご家庭・事業所に届く(73,000部発行) 空き面・金額・申し込み方法など 問合せ:区役所企画総務課4階45番 【電話】06-6715-9683【FAX】06-6717-1160
-
子育て
子育て
■子育て講演会「知っておきたい子育てのコツ」 ~ポジティブな子育てのために~ 無料 要申込 子育ての中でぶつかるさまざまな壁…どうすればいい?子どものほめ方・しかり方等、関わり方のコツをわかりやすくお伝えします。 日時:11月14日(木)13:30~16:00(受付13:15~) 場所:区役所6階大会議室 申込み:電話にて問合せへ 問合せ:区役所保健福祉課2階21番 【電話】06-6715-902…
-
講座
学び
■花と緑の講習会~お正月を飾る花~ 『大王松(だいおうまつ)を中心とした寄せ植え講習会』 要申込 日時:12月19日(木)開始13:30~(開場13:00~) 場所:リゲッタIKUNOホール(生野区民センター内) 内容:実技指導および講座・寄せ植え体験 定員:100名(先着順) 費用:2,500円(当日欠席の場合返金できません) 持ち物:筆記用具・軍手・エプロン 申込み:12月5日(木)9:30~…
-
健康
健康・福祉
■特定健診 生活習慣病を予防しよう! 無料 日時・場所: 11月10日(日)9:30~11:00 北鶴橋小学校 11月17日(日)9:30~11:00 区役所 12月3日(火)9:30〜11:00 区役所 対象:国民健康保険に加入の40~74歳の方(年度内に40歳になる方を含む)、または後期高齢者医療制度に加入している方 持ち物:受診券・被保険者証・個人票・前年度の結果(お持ちの方のみ) 問合せ:…
-
健康
生野区役所で実施するがん検診・骨粗しょう症検診・結核健診等
■大阪市がん検診は検査費用の約90%を大阪市が助成しています 後期高齢者医療被保険者証、高齢受給者証をお持ちの方、市民税非課税世帯の方などは無料。くわしくは問合せまで。 予約:電話、来庁または「大阪市行政オンラインシステム」で予約してください。(予約受付は、定員になり次第終了します。) ※区ホームページ・行政オンラインシステムの予約は本紙二次元コード参照 がん検診を受けてアスマイルポイント1,00…
-
健康
いくみんカラダ通信
■インフルエンザ流行の季節がやってきました! インフルエンザは感染力が強く、感染した人の咳やくしゃみなどによってウイルスが飛び散り、それを吸い込むことによって感染します。 12月から3月が流行シーズンです。ふつうの風邪と違い、38度以上の高熱、頭痛や関節痛、筋肉痛などの症状が出る感染力の強い病気です。 子どもではまれに急性脳症になったり、高齢の方や免疫力が下がっている人では肺炎にかかったりと、重症…
-
くらし
お知らせ
■いくの未来お店バトル開催 生野未来学園7年生と大阪ビジネスフロンティア高等学校の生徒がチームを組んで、1道24県の名産品を仕入れ、売価を設定し、販売をします。 日時:11月9日(土)9:30~12:00 ※各店舗、品切れ次第販売を終了 ※7時の時点で大阪市に暴風警報もしくは特別警報が出た場合は中止 場所:生野本通中央商店街 問合せ:区役所地域まちづくり課4階44番 【電話】06-6715-992…
-
くらし
各種無料相談 先着順
お気軽にご相談ください ■法律相談 要予約 日時:11月12日・19日・26日いずれも火曜日 13:00~17:00(1組30分) ※相談後の記録作成時間や入れ替わり時間なども含む 場所:生野区役所 定員:第2火曜24組、第3・4火曜16組 予約:【電話】050-1808-6070(AI電話による自動案内) 相談日の前週火曜日(祝日の場合はその前の開庁日)の12:00~相談日前日の17:00まで(…
-
くらし
3 すべての人に健康と福祉を
■シェアサイクル等を使って生野のまちをすーいすい 大阪市24区では、大阪・関西万博を見据え、来街者の回遊性向上をめざすとともに、移動の利便性向上、CO2削減、放置自転車対策、SDGsなど環境対策や健康増進のため、シェアサイクル等の利用・普及促進に向けた取組を行っています。 ◇シェアサイクル等とは? 複数の駐輪スペースからなるポートにおいて電動アシスト自転車や電動キックボードに乗車しポートに返却する…
-
くらし
いくのメロディー通信 No.32
■区長のコラム 今年創立75周年を迎えられる「生野区親交会」は、終戦直後の混乱期に生野区の区政協力・地域の発展・懇親を目的に設立され、長年にわたり区内の様々な行事・活動を支えてこられました。近年では紫陽花まつり、区民レクリエーション、成人の日二十歳のつどい、生野まつりと多くの区主催行事にも多額のご寄付を賜っており、通学路安全対策の電柱巻付けシートも寄贈いただきました。75周年をお祝い申し上げるとと…
-
くらし
やさしいNEWS
生野区役所(いくのくやくしょ)では、やさしい日本語(にほんご)でお知(し)らせを作っています。 今回(こんかい)は、災害(さいがい)が起(お)きた時(とき)に避難(ひなん)する(にげる)場所(ばしょ)へ持(も)っていくもののリストを作(つく)りました。 ■災害(さいがい)とは? 地震(じしん)(地面(じめん)が大(おお)きく揺(ゆ)れる) 台風(たいふう)(強(つよ)い風(かぜ)が吹(ふ)く) 大…
-
くらし
防災テラス 無料
家庭での災害の備えやペットの災害対策など、身近な防災について毎月テーマを変えて分かりやすくお話しします。 ■今月のテーマ「目で見てさわる、備蓄物資」 日時:毎月第4水曜日 11月27日(水)15:00~15:20 場所:区役所1階 検診スペース 対象:どなたでも 定員:20名程度 問合せ:区役所地域まちづくり課4階44番 【電話】06-6715-9022【FAX】06-6717-1163
-
イベント
今年も熱戦が繰り広げられます! 生野区ラグビーフェスティバル 2024 無料
「ラグビーのまち生野」を盛り上げるため生野区内の小学生・中学生・高校生が集まって交流試合を行います。 日時:11月24日(日)9:00~16:00 場所:大阪わかば高等学校グランド(巽東3-10-75)
-
その他
その他のお知らせ(広報いくの 令和6年11月号)
広報紙「広報いくの」11月号 令和6年11月1日発行(No.342) ■情報発信中!(本紙二次元コード参照) 区役所X(旧ツイッター) 区全般 区役所やさしい日本語Facebook 官民連携まち情報サイトいくのぐらし ■生野区 学校再編の情報はこちら(本紙二次元コード参照) 生野区ホームページでご覧いただけます X(旧Twitter)でも随時発信しています 編集・発行:生野区役所企画総務課 〒54…