広報あさひ 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
夏はお祭り! 地域でわっしょ~い!!
■各地域の夏祭り イベントスケジュール ◇日吉神社夏祭(ひよしじんじゃなつまつり) 日時:7月13日(土)・14日(日) いずれも夜店は18:00~21:00ごろ ※14日(日)はお渡りが行われます(9:00~12:00ごろ) 場所:日吉神社(赤川4-19-13) ◇八幡大神宮(はちまんだいじんぐう)夏祭り 日時:7月13日(土)・14日(日) いずれも夜店は17:00~21:00ごろ 場所:八幡…
-
イベント
第74回「社会を明るくする運動」強調月間 旭区民大会
■「諦めなければ道はひらける」 無料 申込不要 「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止、立ち直りを支える地域のチカラ~」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で74回目を迎えます。 旭区では、元パラリンピック水泳日本代表 伊藤 真波(いとう まなみ)さ…
-
子育て
大宮中学校のキャリア教育の取組について
広報あさひ4月号で文部科学大臣表彰の受賞をお伝えした、大宮中学校のキャリア教育。さまざまな体験により培われる能力を高めることで教育目標の達成をめざしており、今回は具体的な取組の一例をご紹介します。 ■部活動における職業体験等 〔家庭科部〕校区内にお店を構える「菓匠松福堂正一(かしょうしょうふくどうしょういち)」の店主の方を講師にお招きし、令和5年7月に和菓子作り体験教室を開催しました。食品づくりの…
-
子育て
~見守り相談室からのお知らせ~同意書の返信にご協力ください!
見守り相談室では、地域での平時の見守り活動や災害時の避難支援のために、「要援護者名簿」を作成しています。この名簿は区役所の認めた地域団体に提供され、地域の見守り活動に活用されています(見守りネットワーク強化事業※)。 大阪市が保有する行政情報をもとに、新規に対象者となる方へ同意書を送付し、地域団体への情報提供に同意された方が名簿に記載されます。7月中に発送予定ですので、お手元に水色の封筒が届きまし…
-
くらし
クローズアップあさひ
おめでとうございます! 指定都市選挙管理委員会連合会表彰 旭区選挙管理委員会 委員長 濵元 亮司(はまもとりょうじ)さん 旭区選挙管理委員会委員長の濵元亮司さんにおかれましては、多年にわたる選挙の管理執行や明るい選挙の推進に功績があったとして、指定都市選挙管理委員会連合会から表彰を受けられました! 問合せ:区役所 総務課(3階32番) 【電話】06-6957-9626
-
くらし
7月は食中毒予防月間です!!
7月から9月は湿度や気温が高く、細菌が増えやすい季節です。食中毒予防の3原則「つけない」「ふやさない」「やっつける」を心がけ、食中毒を予防しましょう。 細菌などを (1)「つけない」⇒手や調理器具の洗浄と消毒 (2)「ふやさない」⇒早く食べる。冷蔵庫等で低温保管 (3)「やっつける」⇒しっかり加熱 特に「手洗い」は、感染症予防にも効果的です。帰宅後、食事前やトイレ後等、頻繁に手を洗う習慣をつけまし…
-
くらし
Join!旭区万博 and SDGs Vol13
あさひファン★フェスタを開催しました! 6月2日(日)に城北公園で開催しました「あさひファン★フェスタ」にご来場いただき、誠にありがとうございました。地域や商店街の皆さま、区内の学校などさまざまな方のご協力のもと、天候にも恵まれて約2万4千人もの方にご来場いただけました。また、大阪・関西万博のPRブースやステージも大いに盛り上がりました! 問合せ:区役所 まち魅力課(1階3番) 【電話】06-69…
-
くらし
水防団員募集中!!
水防事務組合管理者の大阪市長 横山 英幸(よこやまひでゆき)です。 近年、大規模な災害が全国各地で発生しております。最近では、能登半島で大きな地震がありました。このような災害はいつ起きてもおかしくありません。 そのような中、水害から「まち」を守るため、活躍されている「水防団」をご存じでしょうか。現在「水防団」では新たな仲間を募集しております。 水防事務組合管理者 大阪市長 横山 英幸 活動内容:災…
-
くらし
旭区役所からのお知らせ
子育て情報は4ページをご覧ください ■国民健康保険高齢受給者証を更新します 大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方に、新しい高齢受給者証を7月下旬までに送付します。現在のものは8月から使用できなくなります。7月中に届かない場合はお問い合わせください。 問合せ:区役所 窓口サービス課(1階8番) 【電話】06-6957-9956 ■後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書を送付…
-
くらし
区役所での各種相談
■法律相談 申込要 7月3日(水)・17日(水)・24日(水) 13:00~17:00 申込電話番号【電話】050-1808-6070 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■不動産相談 申込不要 7月4日(木) 13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■司法書士相談 申込要 7月10日(水)13:00~17…
-
健康
健康だより
※申込みが必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。 ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。必ず時間内にお越しください。 ■大腸がん検診 申込要 日時:8月19日(月) 9:30~10:50 対象(大阪市民の方):本年度中に40歳以上になる方 内容:免疫便潜血検査 ※注1 注1…痔や生…
-
イベント
あさひ7月イベントガイド
※天災や施設事情、その他情勢等により、中止・変更になる場合があります ■旭図書館 中宮1-11-14【電話】06-6955-0307【FAX】06-6955-0287 ◇0・1・2歳児のためのぴよぴよおはなし会 無料 先着 申込不要 0歳から楽しめる絵本のよみきかせや、ふれあいあそびなど、楽しいプログラムがいっぱいです! 日時:7月25日(木) 11:00~11:20 定員:先着8組 ◇おはなしら…
-
子育て
旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX
■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 (1)スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:7月9日(火) 14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) (2)ハローベビー教室 対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名) 日時:7月17日(水)・24日(水) 10:00~1…
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ 令和6年7月号)
■広報あさひ 令和6年 2024年7月1日 No.338 7月号 編集・発行:旭区役所 企画課 郵便番号535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(3階33番) 【電話】06-6957-9683【FAX】06-6952-3247 ■区の推計人口(令和6年6月1日現在) 89,834人(47,209世帯) ■区役所開庁時間:月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く 毎週金曜時間…