広報あさひ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
I♥ASAHI(あいらぶあさひ) 「旭わがまちお宝」を認定!
旭区では、区の魅力向上のため、「旭区ブランド」「旭わがまちお宝」を認定しています。 今年度は、お花屋さんや大阪市あきないグランプリ受賞店舗を「旭わがまちお宝」に認定し、まちの活性化につなげていきます! ●お花屋さん (1)flower atelier Kt’s(フラワーアトリエケイティーズ) 清水3-32-19 アベリア清水1F 贈る方の気持ちに寄り添うような花屋さんであり続けたいです。 (2)フ…
-
くらし
2025 旭区生涯学習ルームフェスティバル
申込不要 区内小学校で開催されている生涯学習ルームの学習成果を発表します。皆さまのお越しをお待ちしています! 日時:3月2日(日)10:00~13:00 場所:旭区民センター(中宮1-11-14)大ホールほか ●作品展示 絵手紙・一閑張(いっかんばり)、トレース透明水彩画、海のハーバリウム、デコパージュバッグ、トピアリーフレーム、くらしの書、パッチワーク、書道教室、寄せ植え、石けんアート、源氏物語…
-
くらし
あさひ地活協だより
各地域では、いろいろな活動が行われています。 皆さまも、お住まいの地域のイベントなどに、ぜひご参加ください! ●清水フェスティバル 日時:3月2日(日)10:00~14:00 ※雨天決行 場所:清水小学校(清水5-1-12) ※南門をご利用ください 内容:レクリエーション、模擬店、コーラスなど 問合せ:清水校下地域活動協議会(清水3-15-20) 【電話】06-6167-8665[(月)~(木)1…
-
くらし
クローズアップあさひ
受彰された皆さま、おめでとうございます! ●法務大臣表彰 旭地区保護司会 前会長 大城秀雄(おおしろひでお)さん ●大阪市市民表彰(区政功労) 旭区地域振興会 前女性部長 平井純子(ひらいじゅんこ)さん ●大阪市市民表彰(スポーツ功労) 旭区体育厚生協会 会長 福田賢治(ふくだけんじ)さん ●大阪市あきないグランプリ 優秀賞(物販・サービス部門) お米の河内屋(かわちや) 朴井雅博(ぼくいまさひろ…
-
くらし
自転車ヘルメットを着用しましょう!
令和5年4月1日の改正道路交通法の施行により、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっています。 警察庁の調査(令和5年7月)では、大阪府の自転車利用者のヘルメット着用率が4.2%となっており、全国平均の13.5%を下回っています。 大阪府では、令和元年から令和5年までの自転車事故死亡者の約60%が頭部に致命傷を負っており、ヘルメット未着用者の致死率は着用者に比べて約1.9倍高くなって…
-
くらし
令和7年 春の火災予防運動 旭防火・防災フェスタ2025を開催します!!
無料 申込不要 春の火災予防運動に伴い、防火防災に関するイベントを開催します。消防・警察・自衛隊が一堂に会しての車両展示のほか、旭区役所と合同で防火防災講演会などを行います。ぜひお越しください。 日時:2月22日(土) 10:00~12:30 ●防火防災講演会 時間: 10:30~ 火災調査官による、実験を交えた火災予防講座 11:00~ 防災講演会[講師:(一社)大阪損害保険代理業協会 大西 圭…
-
くらし
住民票等発行手数料にキャッシュレス決済をご利用いただけます
2月より区役所1階10番窓口における住民票の写しなどの証明書発行手数料の支払いにキャッシュレス決済を導入する予定です。 クレジットカードや電子マネー、コード決済でお支払いいただけます。(利用できる決済サービスは、ホームページで確認できます) ※一部、キャッシュレス決済が利用できない証明書などがあります。詳しくはホームページをご確認ください 問合せ:区役所 窓口サービス課(1階10番) 【電話】0…
-
講座
手話奉仕員養成講座(初級コース)の受講生を募集します
日時:4月17日(木)~来年2月12日(木) 10:00~12:00(全33回) ※原則毎週木曜日 場所:旭区民センター(中宮1-11-14) 対象:次の(1)~(3)すべてに該当する方 (1)市内在住または在勤または在学(2)中学校卒業以上(3)初心者 定員:25名(申込多数の場合は抽選) 費用:無料(DVD付テキスト代3,300円の負担あり) 申込:往復はがきに「手話講座受講申込」の旨と、住所…
-
くらし
旭区役所からのお知らせ
子育て情報は4ページをご覧ください ■介護サービス利用にかかる費用の医療費控除について 医療系を中心とする介護保険サービスを利用した費用や、おむつを購入した場合の費用については、所得税の医療費控除の対象となる場合があります。なお、申告には「領収証」が必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◇障がい者控除対象者認定書について 身体障がい者手帳などの交付を受けていない方でも、65歳以上で、…
-
くらし
区役所での各種相談
●法律相談 申込要 申込【電話】050-1808-6070 2月5日(水)・19日(水)・26日(水) 13:00~17:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ●不動産相談 申込不要 2月6日(木)・2月20日(木) 13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ●司法書士相談 申込要 2月12日(水) 13…
-
くらし
大阪マラソン開催に伴うごみ収集のお知らせ
2月24日(月・休)に、大阪マラソン2025が開催されることに伴い、月曜日がごみの収集日のすべての地域について、交通規制の影響により、収集時間に遅れが見込まれます。市民のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。なお、古紙・衣類のコミュニティ回収、ペットボトル回収の実施地域につきましては、収集に関することは再生資源業者に直接お問い合わせください。 問合せ:城北環境…
-
イベント
あさひ2月イベントガイド
※天災や施設事情、その他情勢等により、中止・変更になる場合があります ■旭図書館 中宮1-11-14【電話】06-6955-0307【FAX】06-6955-0287 ◇0・1・2歳児のためのぴよぴよ おはなし会 無料 先着 申込不要 0歳から楽しめる絵本のよみきかせや、ふれあいあそびなどを楽しみましょう。 日時:2月27日(木) 11:00~11:20 定員:先着30名 ◇水曜おはなし会 無料 …
-
子育て
旭区での子育てを応援します!しょうぶちゃん 子育て情報BOX
■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 ◇スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:2月4日(火) 14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) ◇ハローベビー教室 対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名) 日時:2月26日(水) 10:00~11:30 場所:旭区保…
-
くらし
お知らせ 生活困窮者自立支援事業 くらし相談窓口講演会(支援会議)
無料 申込要 今年4月にくらし相談窓口が開設されて10周年を迎えるにあたり、これまでの取組みや、これからに向けて、NHKドラマ「サイレント・プア」のモデルにもなった、勝部麗子(かつべ れいこ)さんをお呼びした講演会を実施します。 日時:2月28日(金) 19:00~20:30 場所:旭区民センター 小ホール(中宮1-11-14) 講師:豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部 麗子 氏 定員:先着10…
-
くらし
お知らせ 固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限
固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は2月28日(金)です
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ 令和7年2月号)
区役所開庁時間:月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く 毎週金曜時間延長:19:00まで(一部業務のみ) 毎月第4日曜開庁:2月は23日(日)9:00~17:30(一部業務のみ) 問合せ:【電話】06-6957-9986【FAX】06-6952-3247 ■「町会(連合振興町会)」のご案内~私たちのまちは私たちの手で~ 町会は、地域活動協議会を構成する団体の一つで、お互いに助け合…