広報あべの 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
みんなおいでよ!大人も子どもも全員集合 第51回あべのカーニバル
10月14日(月・祝) 11時から15時(ステージ11時から・ブース出店11時30分から) 場所:区民センター(阿倍野筋4-19-118)andやすらぎ天空館 ◆ABENO EXPO 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」VRで飛行体験 「空飛ぶクルマ」のVR体験×万博PRコーナー ◆地域の各種団体や企業と一緒に楽しい!が盛りだくさん!! ◇阿倍野区住みます芸人 ビコーン! ◇レッドハリケーンズ大阪 鶴田…
-
くらし
自治会・町内会に加入しましょう
SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs16 平和と公正をすべての人に 「自治会・町内会」への加入は、昔から「向こう三軒両隣」と言われるようにご近所同士が顔見知りになる機会です。みなさまでふれあいとぬくもりのある安全で安心して暮らせるまちをつくっていきませんか。 ◆防犯 地域では、地域内の防犯のため「街路防犯灯」や「みまもりカメラ」を維持しながら、歩行者や自転車の通行の安全を確保するとと…
-
イベント
地域福祉 推進イベント あべのつながりフェスタ
SDGs3 すべての人に健康と福祉を 詳しくはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) ふだんのくらしをしあわせにをキーワードに阿倍野区がイベントいっぱいの1日に! 日時:10月26日(土) 一部別日開催 場所:区役所ほか(文の里1-1-40) 車でのご来場はご遠慮ください。 (1)あべの親子フェスタ 13時15分から15時30分 場所:区役所2階ほか さかなつりゲーム、親子防災・工作、あそびの…
-
スポーツ
第66回 あべのスポーツフェスタ
SDGs3 すべての人に健康と福祉を 当日参加可能(一部定員あり) どなたでも参加OK! 日時:11月3日(日・祝) 9時30分から15時(雨天中止) 場所:府立天王寺高等学校グラウンド(三明町2-4-23) 車でのご来場はご遠慮ください。 ◆トラック競技 ・借り物競走 ・親子電車でGO! ・大玉運び ・障害物リレー ・パン食い競争 ・綱引き ・小学生リレー など あべのん「プログラムは10月中に…
-
くらし
緑の中での地域活動 晴明丘連合振興町会
SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs16 平和と公正をすべての人に 今月は晴明丘地域の活動をご紹介します。 連合振興町会・地活協では、明るく楽しく住みやすい街づくりをめざしてさまざまな行事を行っています。 晴明丘地区は上町台地を南北に貫く熊野街道を中心に東西に広がる地域です。「晴明丘」という名称は陰陽師・安倍晴明の生誕地であるといわれているためです。地域には安倍晴明神社、阿倍王子神社…
-
くらし
活用ください! マイナンバーカードの各種サポート
◆出張窓口 マイナンバーカードの「健康保険証利用の申込み」をサポート! 日時:10月27日(日) 10時から16時 場所:区役所正面玄関ギャラリー前 持ち物などはホームページまたは市マイナンバーカード出張申請サポート窓口【電話】050-3535-0200にご確認ください。 HPはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) 問合せ先:区役所(住民登録)1階10番 【電話】6622-9963【FAX】…
-
健康
無料特定健診を受けて健康に!
SDGs3 すべての人に健康と福祉を 市国民健康保険加入者のうち、40歳以上の方(年度内に40歳になる方含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しており、対象者に「受診券」を送付しています。特に12月末から来年3月末は予約が混雑しますので受診はお早めに。40歳未満の方が受けられる健診もあります。 詳しくはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) 問合…
-
講座
生涯骨太クッキング
SDGs3 すべての人に健康と福祉を 要申込 骨粗しょう症予防について料理を通して楽しく学びましょう♪ 日時:11月8日(金) 10時から12時 場所:区役所 別館2階多目的室 対象:区内在住の方 定員:18名(先着順) 費用:1人600円(実習材料費) 持ち物:筆記用具・エプロン・手ふき・三角巾(大きめのハンカチ可)・マスク 共催:区食生活改善推進員協議会 申込み:10月4日(金)~25(金)に…
-
くらし
あべCafe
減塩しよう! レタスとにんじんのワンタンスープ (1人あたり)エネルギー:60kcal 食塩相当量:0.7g ◆材料(2人分) ・レタス…10g ・にんじん…1/6本 ・えのき…1/4袋 ・ぎょうざの皮…4枚 ・ごま油…小さじ1/2 ・水…300mL ・鶏がらスープの素…小さじ1 ・ごま(白)…少々 ◆作り方 1 レタスは一口大に切る。にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。えのきは5cm長さ、ぎ…
-
くらし
インフォメーション くらし
◆国民健康保険 11月1日(金)に被保険者証を更新します 新しい保険証(桃色)を10月中に転送不要の簡易書留郵便で送付します。10月中に届かない場合や、郵便局の保管期限が過ぎた場合、保険証の記載内容に変更がある場合はお問合せください。10月31日(木)までに75歳になる方には、すでに後期高齢者医療制度被保険者証を送付しています。 問合せ先:区役所(保険年金)2階24番 【電話】6622-9956【…
-
健康
インフォメーション 健康・福祉
◆区役所での健診(検診)・健康相談 ◇内容:結核健診(胸部X線検査)(15歳以上) 予約:予約不要 日時:10月7日(月)・11月22日(金) 10時から11時 料金:無料 ◇内容:大腸がん検診(40歳以上)(※1) 予約:要予約 日時: 10月16日(水) 9時30分から10時50分 11月9日(土) 13時30分から14時50分 料金:300円 ◇内容:肺がん検診(40歳以上)(※1) 予約:…
-
講座
インフォメーション 講座・イベント(1)
◆講演会 新しい時代の認知症ケア ~アルツハイマー病の新薬と早期発見・診断・対応の重要性~ 申込不要 無料 手話通訳あり 講師:中西亜紀(なかにしあき)さん(大阪公立大学大学院特任教授) 日時:11月9日(土) 14時から15時30分(13時30分開場) 場所:区民センター 大ホール(阿倍野筋4-19-118) 定員:400名(当日先着順) 問合せ先:一般社団法人 阿倍野区医師会 【電話】6621…
-
くらし
2024 10月 October あべのイベントカレンダー
表の見方 00p ●pに詳細あり 00月 ●月号に詳細あり 混雑予想カレンダーはこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください) 窓口予約・混雑状況はこちらから(二次元コードは本紙をご覧ください) イベントカレンダーはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) 1日 火曜日 混雑している 障がい者何でも相談会(5ページ) 2日 水曜日 こころの健康相談(4ページ) 法律相談(5ページ) 3日 木曜日…
-
くらし
区役所での無料相談(大阪市民対象)
★は市民相談会 ※予約時に電話が混み合い、つながりにくい場合があります。 ※電話予約が困難な方は事前にお問合せください。 ※体調不良と見受けられる場合は、相談をお断りすることがあります。 ◆相談名:法律相談 要予約 日付:(1)10月2日(水) (2)10月16日(水) (3)11月6日(水) (4)11月20日(水) 時間:13時から17時(1人30分) 申込み:(1)9月25日(水) (2)1…
-
イベント
インフォメーション そのほか定例イベント
◆イベント名:ハローベビー教室(妊婦教室) 要予約 日時:10月4日(金)・11日(金) 13時30分から15時30分 問合せ先:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ◆イベント名:ぷちあべぴよらんど(生後1から3か月) 要予約 日時:10月11日(金) 14時から15時30分 問合せ先:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ◆イベント名:あべぴよらんど(生後4…
-
イベント
インフォメーション 講座・イベント(2)
◆栄養士さんのおはなし 要申込 無料 乳幼児の食事について気になることを話しませんか? 講師:区役所 管理栄養士 日時:10月25日(金) 10時30分から11時30分 場所:区子ども・子育てプラザ 3階ゆうぎ室 対象:1歳から3歳の乳幼児とその保護者 定員:24名(先着順 申込み:10月10日(木)10時から10月23日(水)17時 電話または直接問合せ先へ 問合せ先:区子ども・子育てプラザ(阪…
-
イベント
インフォメーション 講座・イベント(3)
◆大人のくつろぎスペース 本の森スペシャル 申込不要 無料 絵本の朗読など、大人がくつろげるおたのしみ会です。 出演/ボランティアグループ一八十の会 日時:10月22日(火) 13時30分から15時 対象:中学生以上 定員:30名(当日先着順) 問合せ先:場所 阿倍野図書館(阿倍野筋4-19-118) 【電話】6656-1009【FAX】6656-1043 ◆第3期スポーツ教室開講中 講座・料金な…
-
くらし
あべのSDGsすごろく
◆SDGsってなに? SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている、2030年までに達成すべき国際社会全体の目標です。17のゴールと169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。経済・社会・環境など広範囲な課題に統合的な取組で、世界各国、地域、企業、市民のなかで積極的に広がり…
-
くらし
スマホで暮らしをもっと便利にしませんか?
SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう ◆~LINE公式アカウント「おおさか楽(らく)なび」の友だち募集中~ 大阪府が取り組むスマートシニアライフ事業では、「おおさか楽なび」で、高齢者のみなさまがいきいきと健康で便利に生活できるよう、さまざまなオンラインサービスをワンストップで提供しています。 行政情報のほか、買い物、家事支援、電子お薬手帳、就労支援、終活情報、オンライン旅行、カラオケなど、お…
-
くらし
阿倍野区役所YouTubeを見てみよう
「区役所の動画とかつまらん…」とかいわずに、まずはのぞいてみませんか? ・阿倍野区住みます芸人ビコーン!のビコビコ4コマ ビコーン!のふたりがボイスを担当! ・クスッと笑える動画も! ・講演会やセミナーの録画版 ・SDGsも楽しく学べる! ◆あべのん絵描き歌ができました! YouTubeで動画配信中! 誰でもあべのんがかわいく簡単に描けちゃう♪ 動画視聴はこちら(二次元コードは本紙をご覧ください)…
- 1/2
- 1
- 2