広報あべの 令和7年2月号

発行号の内容
-
健康
PART39 あべのウォーク
SDGs3 すべての人に健康と福祉を ■あべのウォーク ~春の訪れを感じる「天王寺七坂」めぐり~ 日時:3月2日(日) ※ペット不可 場所:区役所2階 大会議室(集合) 対象:区内在住の方 費用:無料(ただし、ハートの会会員は参加費500円) 持ち物:お弁当・タオル・飲み物・あべのウォーク登録カード(お持ちの方のみ) ※動きやすい服装でお越しください。 ※当日7時時点で、市内に警報が発表されている…
-
くらし
町会に加入しませんか
SDGs11 住み続けられるまちづくりを SDGs16 平和と公正をすべての人に ■町会に加入しませんか 「町会・連合振興町会(地域振興会)」は、街路防犯灯、防犯カメラ等の設置や維持管理、防災への取組み、災害時の助け合い、清掃活動や福祉活動など、地域において重要な役割を担っています。 「町会」への関心を高めてもらい、町会への参加を呼びかけるため、「キャッチコピー」を募集します。 お住まいの地域の町…
-
子育て
すべては子どもたちの笑顔のために PTA活動
各市立学校園のPTAでは、学習会・講演会の開催、広報紙の発行のほか各種団体と連携したスポーツイベントなどの活動を行っています。活動を通じて、地域に知り合いの輪が広がり、仲間がたくさんできています♪ 初めての方も大歓迎!積極的なご参加をお待ちしています! 阿倍野区PTA協議会は、これからもいろいろな活動を通じて、阿倍野区が子どもたちの元気・笑顔あふれるまちになることをめざします!! ◆高校合同説明会…
-
くらし
区役所内での各種証明書の取得が便利になります!
◆請求書の記入なし!窓口の待ち時間なし!割安! 区役所内での各種証明書の取得が便利になります! マイナンバーカードをかざして戸籍証明・住民票・印鑑証明・税証明などの各種証明書を簡単に取得できる「行政キオスク端末」を区役所内に設置します。窓口での発行より100円安く取得できます(戸籍証明を除く)。 操作にご不安がある方は案内員にお気軽にお声がけください。 必要なもの:マイナンバーカードと数字4桁の暗…
-
講座
男性料理教室
※要申込 簡単でおいしい料理や積極的に摂取したい栄養素などを、調理を通して男性だけで学びましょう! 共催:区食生活改善推進員協議会 日時:2月22日(土) 10時から12時 場所:区役所別館 2階 多目的室 対象:区内在住の男性 定員:18名(先着順) 費用:1人 600円(実習材料費) 持ち物:筆記用具、エプロン、手ふき、三角巾(大きめのハンカチ可)、マスク 申込み:2月6日(木)から電話・FA…
-
くらし
あべのん「みなさんのSDGsの取組を教えてほしいのん!」
(例)レジ袋を買わない、マイ水筒を使う、などなど… 応募方法はこちら(二次元コードは本紙を参照してください。) 問合せ先:区役所(区政企画)2階21番 【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
-
くらし
税のおしらせ
◆確定申告の受付 ご自宅からのe-Tax申告にご協力を 「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、自動計算で申告書を作成できます。 さらにマイナンバーカードを利用すると、マイナポータル連携で控除証明書などのデータを自動入力できます! 確定申告書等作成コーナーはこちら(二次元コードは本紙を参照してください。) マイナポータル連携についてはこちら(二次元コー…
-
くらし
ビコーン!のビコビコ4コマ
阿倍野区住みます芸人ビコーン! (1)樋口「2月といえば節分やな」 前田「樋口くんの家に僕が鬼で行ってあげようか?」 さむくてカバンに入る前田 (2)樋口「いいね!けど前田くんて正体バレないように来てな!」 前田「まかしとき!」 (3)節分の日 前田「鬼が来たぞー!」 (4)子どもたち「前田くんだ!」 前田「えっ…」 樋口「カバン入ってたらバレるわ!」 作:阿倍野区住みます芸人ビコーン!(吉本興業…
-
くらし
インフォメーション くらし
◆介護サービス利用にかかる費用の医療費控除について 次の医療系サービス利用時の利用者負担は、所得税の確定申告で医療費控除の対象となる場合があります。申告には「領収証」が必要です。 ◇施設サービスの利用者負担額 次の(1)から(3)の利用料・居住費・食費の利用者負担額((2)は2分の1相当額) (1)介護老人保健施設 (2)介護老人福祉施設 (3)介護医療院 ◇居宅サービスの利用者負担額 (1)医療…
-
健康
インフォメーション 健康・福祉
◆区役所での健診(検診)・健康相談 ◇結核健診(胸部X線検査)(15歳以上) 予約:申込不要 日時:3月4日(火)・28日(金) 10時から11時 料金:無料 ◇大腸がん検診(40歳以上) 予約:要予約 日時:2月11日(火・祝)・19日(水)・26日(水) 9時30分から10時50分 料金:300円 締切:実施日のおよそ2週間前または定員に達した時点 ◇肺がん検診(40歳以上) 予約:要予約 日…
-
講座
インフォメーション 募集
◆手話奉仕員養成講座(入門課程) 日時:4月16日(水)から令和8年2月11日(水)(原則 毎水曜・全35回) 19時から20時35分 場所:区民センター 集会室1(阿倍野筋4-19-118) 対象:市内在住・在勤で高校生以上の初心者の方(中学生以下の方は保護者同伴なら可) 定員:25名(申込多数抽選・4月1日以降に受講可否をハガキにてお知らせ) 費用:3,300円(テキスト代) 申込み:往復ハガ…
-
くらし
2025 2月 February あべのイベントカレンダー
混雑予想カレンダーはこちらから(二次元コードは本紙を参照してください。) 窓口予約・混雑状況はこちらから(二次元コードは本紙を参照してください。) イベントカレンダーはこちら(二次元コードは本紙を参照してください。) ◆マイナンバーカード出張申請サポート ※予約不要 日時:(1)2月11日(火・祝)、(2)24日(月・休) 11時から17時 場所:(1)区民センター2階、(2)区民センター 1階(…
-
くらし
区役所での無料相談(大阪市民対象)
★は市民相談会 ※予約時に電話が混み合い、つながりにくい場合があります。 ※電話予約が困難な方は事前にお問合せください。 ※体調不良と見受けられる場合は、相談をお断りすることがあります。 ◆相談名…法律相談 ※要予約 日付: (1)2月5日(水) (2)2月19日(水) (3)3月5日(水) (4)3月19日(水) 時間:13時から17時(1人30分) 申込み: (1)1月29日(水) (2)2月…
-
くらし
インフォメーション そのほか定例イベント
◆ハローベビー教室(妊婦教室) ※要予約 日時:2月7日(金)・14日(金)・21日(金) 13時30分から15時30分 問合せ先:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ■ぷちあべぴよらんど(生後1から3か月) ※要予約 日時:2月14日(金) 14時から15時30分 問合せ先:区役所(保健活動)1階3番 【電話】6622-9968 ◆あべぴよらんど(生後4から9か月) ※要予約…
-
イベント
インフォメーション 講座・イベント
◆「パークファン」プレーパークであそぼう!in阿倍野区 ※無料 いつもの公園に「遊びのきっかけ」を持ち込んでみよう!どんなことがしたいかな?どんなことができるかな?子どもも大人も自由な発想で楽しんでみよう! 日時:2月16日(日) 11時から15時 ※雨天中止 場所:長池公園(長池町、西田辺町1) 詳しくはこちら(二次元コードは本紙を参照してください。) 問合せ先: イベントに関すること…長居プレ…
-
くらし
第59回市民表彰
公益の増進、産業の振興、学術や文化の向上・発展などに多大な貢献をされた方を広く表彰する市民表彰式が12月20日(金)に市会議場で行われ、区政功労部門で森尾 隆一(もりお たかかず)さんが受賞されました。ご功績をたたえ、栄えある受賞を心からお祝い申しあげます。 問合せ先:区役所(総務)2階20番 【電話】6622-9625【FAX】6621-1412
-
健康
あべCafe
◆減塩しよう! れんこんとクリームチーズのおかか和え (1人あたり) エネルギー…86kcal 食塩相当量…0.6g ◇材料(2人分) ・れんこん…100g ・クリームチーズ…30g ・かいわれ大根…20g (A): ・しょうゆ…小さじ1 ・かつお節…1g ◇作り方 (1)れんこんは厚さ5mm程度の半月切りにする。酢小さじ1(分量外)を加えた水に5分ほどさらし水気をきる。 (2)れんこんを耐熱ボウ…
-
くらし
町会への参加を呼びかけるキャッチコピーを募集します
SDGs11住み続けられるまちづくりを SDGs16平和と公正をすべての人に 「町会」への関心を高めてもらい、参加を呼びかけるためのキャッチコピーを募集します。 応募いただいた作品は投票により選定し、得票数の一番多い作品を「広報あべの」や区ホームページなどに掲載します。 応募方法など詳しくは区ホームページよりご確認ください。 みなさまからの応募をお待ちしています。 募集内容:「町会」への参加を呼び…
-
その他
令和7年度 広告募集中!
区広報紙や区ホームページバナー広告を募集中!2月は区広報紙の年間広告(6月号から5月号)も募集しています。(年間割引あり) ◆広報あべの 月65,500部発行! 広告枠 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆ホームページバナー 月約4,000件アクセス! 広告位置 ※詳しくは本紙をご覧ください。 詳しくはこちらから(二次元コードは本紙を参照してください。) 「阿倍野区役所 広告」検索 問合せ先:区役所…
-
くらし
2025 あべの防災フェア 3月9日(日)
SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう SDGs11 住み続けられるまちづくりを 詳しくはこちらから(二次元コードは本紙を参照してください。) ■講演会「地域で暮らす-災害に備えて ~多文化共生のまちづくり~」 ※要申込 時間:13時30分から15時 場所:区役所2階 大会議室 ◆講演 「外国人住民とともに暮らす ~災害時には?~」 時間:13時30分から14時 講師:梅元 理恵(うめもと りえ)…
- 1/2
- 1
- 2