広報すみよし 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月のすみちゃんクイズ
住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」※詳しくは本紙をご覧ください。 ■住吉区で発生した特殊詐欺の被害金額は、昨年から今年でおよそ何倍になっているかな? (1)1.7倍 (2)2.7倍 (3)3.7倍 ヒント→2面 ※詳しくは本紙をご覧ください。 答えは住吉区X(エックス)で発表! (二次元コードは本紙を参照してください。) ぜひチェックandフォローお願いします! 広報すみよし1月号でも答え…
-
くらし
歳末警戒実施中 12月1日(日)~12月31日(火)
SDGsマーク11(住み続けられるまちづくりを) SDGsマーク16(平和と公正をすべての人に) 各地域活動協議会では夜間巡回「歳末夜警(さいまつやけい)」が実施されます ■消防 この時期、火気の使用が増え、空気が乾燥し火災が多発しやすいため、火の取扱い等には十分注意しましょう 令和6年度大阪市防火・防災図画(ぼうさいずが)募集で住吉区児童の2作品が優秀賞に選ばれました。 ※詳しくは本紙をご覧くだ…
-
スポーツ
レッドハリケーンズ大阪 ラグビーの試合観戦にご招待!
住吉区は、レッドハリケーンズ大阪と連携協定を締結しており、3名の選手が区民アンバサダーとして区内で活動しています。そんな区民アンバサダー選手も活躍するラグビーの試合観戦にご招待! ■NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 DIVISION 2(NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 ディヴィジョン2) 第1節 レッドハリケーンズ大阪 vs NECグリーンロケ…
-
くらし
安心・安全なまちづくりのために町会に加入しませんか?
町会では、夜間の見回り、高齢者への声かけや交通安全運動など、町会ごとにさまざまな活動を行っています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。 問合せ:住吉区地域振興会事務局(殿辻1-3-14リベルテコーポ保澤(やすざわ)102号) 【電話】6657-7997(月~木9時~16時)
-
くらし
12月3日〜9日は障がい者週間です
私たちが暮らす社会には様々な障がいがある人もいます。障がいによる不自由さは、周りの理解やちょっとした気配りで解消されることもあります。 障がいのある・なしに関わらず、誰もが自分らしく暮らせるまちをめざして、身近にできる配慮や工夫を考えてみましょう。 ・歩きスマホ、自転車のスピードの出し過ぎをしない。 ・点字ブロック付近に歩行の妨げになるものを置かない。 ・困っている人を見かけたら、勇気を出して声を…
-
くらし
虐待かな?と気づいたら、ためらわないで連絡ください
虐待とは、高齢者や障がい者などが他者からの不適切な扱いにより権利や利益を侵害されたり、生命・身体・財産が損なわれる状態になることをいいます。令和5年度、住吉区での高齢者の通報・相談は85件、障がい者は49件でした。「虐待では?」と思ったら、相談窓口に連絡してください。通報者の秘密は厳守します。また、区役所以外でも次の窓口で対応しています。 ■養護者(※)による虐待の対応窓口 ◇高齢者虐待の相談窓口…
-
くらし
お知らせ情報 [くらし・手続き]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■12月22日(日)はマイナンバーカード関連の取扱いができません! 全国的な関連システムのメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新処理などの手続きができません。マイナンバーカード関連の手続きを行う際は、上記日程以外にご来庁ください。 問合…
-
くらし
ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!
無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報の提供にご協力をお願いします。 ■特に情報が欲しい地域 ・我孫子1、2丁目 ・我孫子東1、2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3、4丁目 ・苅田2丁目 問合せ:保健福祉課 1階19番窓口 【電話】6694-9973【FAX】6694-6125
-
くらし
年末年始のお休み
■住吉区役所 12月28日(土)~1月5日(日) 問合せ:総務課 3階33番窓口 【電話】6694-9625【FAX】6692-5535 ■錦秀会 住吉区民センター 12月29日(日)~1月3日(金) 問合せ:錦秀会 住吉区民センター 【電話】6694-6100【FAX】6694-6115
-
くらし
年末年始のごみ収集のお知らせ
■収集曜日は普段と変わりません。 12月25日(水)~1月10日(金)の間は、ごみの量が増え、収集時間が普段と異なる場合がありますのでごみは朝8時30分までにお出しください。 ※令和7年1月1日(水)~1月3日(金)の間の収集は、お休みさせていただきます。 ■粗大ごみは12月29日(日)~1月3日(金)の間は、電話受付をお休みさせていただきます。 問合せ:西南環境事業センター 【電話】6685-1…
-
子育て
お知らせ情報 [子育て]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■新1年生に就学通知書を送付 日時:12月下旬 対象:令和7年4月に区内の市立小・中学校に入学する新1年生の保護者 ※就学通知書は入学式の際、学校に提出するものです。大切に保管しておいてください。 ※各学校で開催される入学説明会には必ずご参加ください。 問合せ…
-
くらし
お知らせ情報 [防災・防犯]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■12月の防犯キャンペーン 自転車でお越しの方を対象に自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 ※中止の場合は住吉区ホームページ・X(旧Twitter)にてお知らせします。 日時:12月11日(水)11時~11時30分(雨天中止) 場所:万代住吉沢…
-
スポーツ
お知らせ情報 [募集]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■第22回住吉区ドッジボール大会 日頃の練習の成果を発揮しましょう! 日時:令和7年2月23日(日) 開会式 9時30分、競技開始 10時~ 場所:HOS 住吉スポーツセンター 第1体育館及び第2体育館 対象:区内在住・在学の小学生 費用:無料 申込み:令和7…
-
講座
お知らせ情報 [健康・福祉]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■骨粗しょう症予防のための食生活講座「生涯骨太クッキング」 日本人に不足しがちなカルシウムを上手にとるコツを知り、骨粗しょう症予防の食生活を今からコツコツ始めてみませんか? 日時:令和7年1月17日(金)10時~13時 場所:区役所2階 栄養講習室 対象:区内…
-
イベント
令和7年住吉区成人の日記念のつどい
二十歳になられた皆さまが、人生の大きな節目を迎えたことを祝福し、記念式典を開催いたします。 日時:令和7年1月12日(日)13時~13時30分(受付12時30分~) ※終了時間は前後する場合があります。 場所:錦秀会 住吉区民センター 大ホール 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 ※会場は原則本人以外は入場できません。介助等が必要な方は申し出てください。事前申し込み不要。 共…
-
講座
お知らせ情報 [文化・芸術]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■子どもから大人まで楽しめる天文教室(惑星を学ぼう) ★ 太陽系の惑星について学びます。 日時:12月21日(土)18時~20時30分 場所:苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象:小学4年生以上 定員:20名(多数抽選) 費用:無料 申込み:12月1…
-
その他
広報すみよし3月号 講座・イベント情報 募集中
掲載依頼は1月6日(月)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 問合せ:政策推進課 3階35番窓口 【電話】6694-9842【FAX】6692-5535
-
くらし
住吉図書館へ行こう!
■大阪市立図書館システム更新と臨時休館 大阪市立図書館は、12月16日(月)から令和7年1月16日(木)まで(中央図書館は1月15日(水)まで)、図書館情報ネットワークシステムの更新のため全館臨時休館します。自動車文庫も運休期間があります。 ■休館中のインターネットでのご利用、電話でのお問い合せについて インターネットでのご利用(蔵書検索、予約、貸出延長などログインしてのサービスなど)、電話でのお…
-
くらし
移動図書館 まちかど号
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■移動図書館 まちかど号 ★ 12月・1月は大阪市立図書館システム更新のため運休期間があります。 詳しくは大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305【FAX】6539-3336
-
文化
区民センターからのお知らせ
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■音楽のおもちゃ箱~親子でクラシック~ ★ クラシック音楽、テレビ主題歌、アニメ曲など、おなじみの曲をたくさん用意しました。指揮者コーナー、体を動かす曲、手拍子の曲など、未就学児も参加できる楽しい企画もたくさんあります。どうぞ、お気軽にお越しください。 日時:…
- 1/2
- 1
- 2