広報すみよし 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
今月のすみちゃんクイズ
住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■たくさんご応募いただいたSDGs川柳コンクールの最優秀作品を発表! SDGsとは、「○○○○な開発目標」のことだよ! ヒント→2面 ※詳しくは本紙をご覧ください。 答えは住吉区X(エックス)で発表! ぜひチェックandフォローお願いします! 広報すみよし3月号でも答えを発表します
-
イベント
第27回すみよし区文化フェスティバル
「つながれひろがれ地域の輪」をテーマに、地域の皆さんで創る文化イベントです。 生涯学習ルームをはじめ、住吉区で活動する団体・グループによる作品展示やステージ発表のほか、ものづくりなどが楽しめる体験コーナー、障がい者作業所による飲食・製品の販売コーナーなど、多彩なプログラムで日ごろの生涯学習活動の成果を発表します。 ※無料、申込不要 日時:2月15日(土)10時〜16時 体験・販売コーナーは10時4…
-
イベント
大阪・関西万博 入場チケットがコンビニ等で販売中!
コンビニエンスストアや旅行会社で入場チケットを販売しています。紙の引換券を購入した場合、来場日時予約なしでも午前11時以降に入場することができます(予約必須日を除く)。 大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャク ※詳しくは本紙をご覧ください。 電話での問合せはこちら 問合せ:大阪・関西万博総合コンタクトセンター 【電話】0570-200-066(平日9時~17時)
-
くらし
第3回住吉区SDGs川柳コンクール 最優秀作品発表!
住吉区では、SDGsをより「自分ごと」として皆さんに考えていただくきっかけ作りとして、住吉区SDGs川柳コンクールを開催しました。応募いただいた作品は、すみよし区万博・第50回すみよし区民まつりに出展し、区民の皆さんに投票いただきました。その結果、最優秀作品が決定しましたので、ご紹介します。 ■小・中学生部門 「いやな時 あいの力は さいきょうだ!」 久保 茅咲穂(くぼ ちさほ)さん作 ◇保護者の…
-
イベント
身近なスポーツを通じて、お互いを尊重し、支え合って暮らしていける社会をめざしましょう
令和6年10月26日に開催した「すみよし区万博・第50回すみよし区民まつり」において、(社福)大阪市障害福祉・スポーツ協会の協力を得て、「東京2020パラリンピック」の実施競技パネル展示をしました。 多数の方に見ていただくこととなり、「障がい」について考えてもらえる良い機会となりました。 また、11月には「東京2025デフリンピック」が開催されます。 「デフリンピック」とは、デフ+オリンピックのこ…
-
くらし
お知らせ情報 [くらし・手続き]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■住民情報課からのお知らせ ◇マイナポータルのご案内 マイナポータルから、「転出届」の提出ができます。マイナポータルで大阪市外へ引越し申請を行う場合、原則として転出元の区役所への来庁は不要となります。 ◇手続き判定ナビ・スマート申請(事前申請)のご案内 大阪市…
-
子育て
お知らせ情報 [子育て]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■住吉区子ども・若者育成支援事業講座 今回のテーマは「中学生サードプレイス」です。相談がなくても誰でも来ることができる「校内居場所」を作るこの試みは、不登校予防と初期段階のサポートを目的として、大阪や東京の公立中学校で実践されはじめています。大阪市内の中学校で…
-
くらし
お知らせ情報 [防災・防犯]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■2月の防犯キャンペーン 自転車でお越しの方を対象に自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 ※中止の場合は住吉区ホームページ・X(エックス)にてお知らせします。 日時:2月10日(月)11時〜11時30分(雨天中止) 場所:ライフ住吉店(万代4-…
-
くらし
ハト・カラスへのエサやりはやめましょう!
無責任なエサやりは指導・罰金の対象になる場合があります。目撃された人は、実際にエサやりを行っていた場所や時間等の情報の提供にご協力をお願いします。 ■特に情報が欲しい地域 ・我孫子1、2丁目 ・我孫子東1、2丁目(主に我孫子中学校外周) ・長居東3、4丁目 ・苅田2丁目 問合せ:保健福祉課 1階19番窓口 【電話】6694-9973【FAX】6694-6125
-
子育て
子育て ミニコラム 野菜と友だちになろう!
野菜が苦手な子どもはたくさんいます。食べられない理由も次のようにさまざまです。まずは子どもの様子をみて食べられない理由を考え、無理強いせずに「野菜と友だちになるためのポイント」を参考にすすめてみましょう♪ 大阪市食育推進キャラクター『たべやん』 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■食べられない理由 ◇見た目 ・色(青菜、ねぎ等) ・形(ブロッコリー等) ・はじめてのもの ◇味・におい ・苦い(ピーマ…
-
イベント
お知らせ情報 [募集]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■大和川・石川クリーン作戦(清掃活動) みんなで大和川をきれいにしよう!どなたでも参加できます。 日時:3月2日(日)10時~11時(雨天中止) 場所:大和川河川敷 集合場所: ・吾彦大橋下河川敷 ・山之内西公園付近河川敷 ・遠里小野橋下河川敷 ・遠里小野橋東…
-
イベント
お知らせ情報 [文化・芸術]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものはがついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■唄や音楽で文化を知るコンサート会 ★ “まーちゃんバンド”が沖縄伝統芸能で会場を盛り上げます!音楽を通して沖縄の文化に触れてみませんか? 日時:3月6日(木)13時30分~約90分 (開場 13時) 場所:錦秀会 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-5…
-
健康
お知らせ情報 [健康・福祉]
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものはがついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■介護サービスの利用者負担金などの医療費控除について 医療系を中心とした介護保険サービスを利用した場合の利用者負担額は、所得税の確定申告を行うと、医療費控除の対象になる場合があります。申告には「領収証」が必要です。詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 ・施…
-
その他
広報すみよし5月号 イベント・講座情報 募集中
掲載依頼は3月5日(水)まで受け付けています。 ※掲載について条件や審査があります。詳しくはホームページをご確認ください。 問合せ:政策推進課 3階35番窓口 【電話】6694-9842【FAX】6692-5535
-
くらし
移動図書館 まちかど号
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■移動図書館まちかど号 ★ 2月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305【FAX】6539-3336
-
くらし
住吉図書館へ行こう!
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■読書会 ★ 課題図書は『オリガ・モリソヴナの反語法』(米原万里(よねはらまり)著)です。事前に課題図書を読み、当日は自由に感想を語り合います。お手元に本がない人は住吉図書館カウンターにお申し出ください。 日時:2月28日(金)10時30分~12時 場所:住吉…
-
講座
区民センターからのお知らせ
イベント・講座について、主催者が住吉区役所でないものは★がついています。定員、対象の表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 ■ウクレレ教室ロビーコンサート ★ 住吉区民センターのロビーで、そっとやさしいウクレレコンサートを開催します。皆さん、お気軽にお越しください。 日時:3月18日(火)12時15分~(30分程度) 場所:錦秀会 住吉区民センター ロビー 定員:30名程度(先着順…
-
くらし
すみよし町会タイムズ vol.8
■今回は清水丘連合振興町会をご紹介します! 町会数:12 会長:相良 誠(さがら まこと) 女性部長:横矢 富子(よこや とみこ) ◇清水丘連合のモットー 「安全で安心できるまち・清水丘」 ◇清水丘連合の取組 清水丘連合では、青少年指導員やはぐくみネットが中心となり、夜店や大運動会、ジャンボオセロ大会を通じて、子どもたちの健やかな成長を地域で見守るとともに、百歳体操やグランドゴルフ、会館でのカラオ…
-
くらし
無料相談のご案内
対象:大阪市内在住の人 ■弁護士による法律相談(要予約) ※1組30分間 日時:2月6日(木)・12日(水)・20日(木)・26日(水)、3月6日(木)13時~17時 定員:16名 ※2月6日、3月6日は24名 場所:区役所3階 相談室 予約:相談日7日前の12時~相談日前日の17時まで(相談日7日前が閉庁日の場合はその前開庁日から受付) ※当日受付はありません。 予約専用:【電話】050-180…
-
健康
各種検診などのご案内
■大腸がん検診 ※要予約 日時:2月22日(土)13時30分~14時30分 場所:区役所1階 19番窓口 対象:40歳以上 費用:300円 ■肺がん検診 ※要予約 日時:2月22日(土)13時30分~14時30分 場所:区役所1階 19番窓口 対象:40歳以上(喀痰検査は規定有) 費用: ・肺…無料 ・喀痰…400円 ■結核健診 日時:3月5日(水)13時30分~14時30分 対象:15歳以上 費…
- 1/2
- 1
- 2