広報東住吉なでしこ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
新区長就任のごあいさつ
4月1日付けで東住吉区長に就任いたしました藤原鉄也です。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は、堺市中区の元農村で生まれ育ち、平成3年4月に大阪市に奉職しました。その後、水道局や総務局などで勤務してまいりました。このたび、私にとって初めてとなる区役所の仕事を区長という立場でさせていただくことになり、たいへん身が引き締まる思いです。 東住吉区は、都心にほど近い便利な暮らし、旧村の面影を偲ばせる落ち…
-
子育て
「子どもが輝き、みんながしあわせなまち」をめざして
■令和6年度東住吉区の主な取組み 東住吉区 令和6年度予算 10億2,059万円 ・区長自由経費 4億7,145万円 区長の裁量のもと区役所が実施する事業にかかる経費 ・区シティマネージャー自由経費 5億4,914万円 道路維持補修や公園整備等、局が行う事業のうち、区長が区シティマネージャー(区CM区の特性に即した施策を総合的に展開するための職として設置しています。)として指示等を行い実施する事業…
-
くらし
お知らせ(1)
◆後期高齢者医療制度に関するお知らせ 大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保険事業を実施しています。 健康診査・歯科検診の実施、人間ドック費用の助成について対象や条件等、詳しくはホームページをご確認ください。 問合せ:大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課 【電話】06-4790-2031【FAX】06-4790-2030 ※問合せ可能日、可能時間 (月)~(金…
-
くらし
令和6年度からの介護保険料が変わります
65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)の介護保険料は、3年ごとに介護保険事業計画に基づき設定しています。令和6~8年度の介護保険料年額は次のとおりです。 保険料段階:第1段階 対象者: ・老齢福祉年金の受給者で、本人及び世帯員全員が市町村民税非課税の方 ・生活保護の受給者 令和6~8年度 割合/0.335 年額/37,181円 保険料段階:第2段階 対象者:本人が市町村民税非課税 同じ世帯にい…
-
くらし
飼い犬に狂犬病予防注射を接種しましょう
飼い犬を登録すること(生涯1回)、狂犬病予防注射を受けさせること(毎年1回)、鑑札・注射済票を飼い犬につけることは、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です(ただし、マイクロチップが鑑札とみなされた場合は、鑑札の装着は不要)。狂犬病予防注射は、集合注射実施会場もしくは動物病院で必ず受けてください。 ◆集合注射実施会場 雨天決行 日時:4月14日(日)13:30~16:00 場所:東住吉区役所(東田…
-
健康
各種健診
各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 SDGs3 すべての人に健康と福祉を 令和6年度より、保健福祉センターでの大腸がん検診は抽せんがなくなりました(予約申込は必要です)。 検診名:大腸がん検診 対象者:40歳以上の方 料金:300円 日時:6月6日(木)、16日(日)、25日(火) 9:30~10:30 場所:検診室(区役所1階) 要予約 検診名:肺がん検診 対象者:40歳以上…
-
くらし
お知らせ(2)
◆中野地域包括支援センター、東住吉オレンジチームの住所・連絡先が変更になります 令和6年4月1日より、中野地域包括支援センター、東住吉オレンジチーム(認知症初期集中支援チーム)の受託法人の変更に伴い、住所・連絡先が変更になります。 名称:中野地域包括支援センター 住所・連絡先:郵便番号546-0013 湯里5-15-4 【電話】06-6777-1939【FAX】06-6777-1969 担当地域:…
-
子育て
「東住吉区魅力ある学校づくり応援団」登録者・登録団体募集
■学校の教育活動を応援していただける団体や個人の方々を募集しています! 区内の小・中学校等では、学習支援や発達障がいのある児童・生徒等への支援、図書館開放、キャリア教育の支援等のさまざまな側面から学校を支援いただける人材、団体等を募集しています。特に外国語通訳(中国語、ベトナム語、フィリピン語など)でご協力いただける方が必要です。皆さんの積極的なご参加、ご協力をお待ちしております。 ◆募集する活動…
-
くらし
市民向け無料相談
大阪市内に気象警報が発表されている場合は中止となることがあります。 ◆弁護士による法律相談 要予約 内容:土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:4月9日・16日・23日・5月14日(火) 13:00~ 17:00(最終時間枠は16:30) 5月7日は休止します。 場所:区役所 5階53番窓口 1名(組)30分以内(相談後の記録作成時間を含む) 【事前予約専用電話】050-18…
-
イベント
施設情報
◆東住吉区老人福祉センター(東田辺2-11-28) ◇東住吉警察署「春の交通安全講習会」 日時:4月24日(水) 13:30~14:30(予定) 定員:40名 料金:無料※要利用登録 講師:東住吉警察署 対象:市内在住60歳以上の方 申込:4月9日(火) 10:00~15:00 電話または窓口にて 問合せ:【電話】06-6699-3000【FAX】06-6697-6686 【URL】https:/…
-
くらし
移動図書館まちかど号 4月の巡回日
4/6(土) 14:25~15:05 サンヴァリエ針中野6号棟前(湯里3-2) 4/12(金) 10:25~11:15 矢田東小学校東門(住道矢田2-7) 4/20(土) 10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 4/27(土) 11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-7) 5/2(木) 14:25~15:00 市営矢田部住宅中央公園(公園南矢田1-22) 問合せ:中央図書館 自動…
-
くらし
防犯・防災
◆東住吉消防署からのお知らせ ◇電子レンジ火災に注意! 食品の長時間加熱や、誤った使用方法による電子レンジ火災が発生しています。 サツマイモや肉まんを長時間加熱することで火災に至る事案も発生しています。 [電子レンジ火災を防ぐ普段の心得] ・調理中はその場を離れない ・長時間加熱しない ・電子レンジの周囲に可燃物を置かない ・冷凍食品などは、包装の表示を確認してから加熱する 問合せ:【電話】06…
-
講座
令和6年度 東住吉区生涯学習ルーム紹介(1)
東住吉区内の小学校の施設を活用して、生涯学習ルームを開設しています。学びの場、地域の方とのふれあいの場として、ぜひご参加ください。 SDGs3 すべての人に健康と福祉を SDGs4 質の高い教育をみんなに ・各講座は3月8日現在のものです。 ・大阪市内在住、在勤の方は参加いただけます。 ・すでに定員に達している講座や内容に変更がある場合があります。 ・申込み等詳細については、各ルームにお問合せくだ…
-
講座
令和6年度 東住吉区生涯学習ルーム紹介(2)
◆東田辺小学校 生涯学習ルーム(東田辺2-14-6) 講座名:書道 開催日:第1・3(火) 開催時期:4月~3月 時間:10:00~12:00 会費:月1,000円 講座名:詩吟教室 開催日:第2・4(火) 開催時期:4月~3月 時間:14:00~16:00 会費:1回500円 講座名:ハングル入門 開催日:第1・3(木) 開催時期:4月~2月(8月休講) 時間:9:00~9:50 会費:年11,…
-
講座
令和6年度 東住吉区生涯学習ルーム紹介(3)
◆北田辺小学校 生涯学習ルーム(北田辺3-11-14) 講座名:書道 開催日:第1(土) 開催時期:6月~3月 時間:14:00~16:00 会費:年6,000円 講座名:フラワーアレンジメント 開催日:第1(土) 開催時期:6月~3月 時間:10:00~11:30 会費:年5,000円(別途材料費) 講座名:コーラス 開催日:第1・3(火) 開催時期:5月~3月 時間:19:00~21:00 …
-
講座
令和6年度 東住吉区生涯学習ルーム紹介(4)
◆南田辺小学校 生涯学習ルーム(南田辺4-3-4) 講座名:太極拳 開催日:第2・4(土) 開催時期:4月~3月 時間:15:00~16:30 会費:月1,000円 講座名:パッチワーク 開催日:第2・4(月)(祝日の場合変更あり) 開催時期:4月~3月 時間:14:00~16:00 会費:1か月1,500円(4月~7月・9月~12月・1月~3月でまとめて徴収、途中入会可能(費用要相談)、別途材料…
-
イベント
長居植物園・自然史博物館長居植物園・自然史博物館は50周年を迎えます!
■おかげさまで長居植物園・自然史博物館長居植物園・自然史博物館は4月27日に50周年を迎えます! ◆長居植物園・自然史博物館50周年記念事業 50周年スタート当日!4月27日(土) ◇セレモニー 時間:10:00~11:00 場所:自然史博物館 玄関ポーチ ・デザイン公募ベンチお披露目 ・記念演奏・記念植樹 ◇ノベルティプレゼント 場所:正門・情報センター改札 50周年限定パッケージのドリップコー…
-
しごと
「クラインガルテン・東住吉」の新規スタッフを募集します!
クラインガルテン広場(矢田1-16-22)では、花苗・野菜作りなどの作業、「寄せ植え講習会」「やさいづくり体験塾」「駒川欄干花飾り」「春・秋のクラインガルテンまつり」などのイベントを通じて、まちづくりを一緒に企画、運営していただけるボランティアスタッフを募集します。 花の栽培、野菜作りに興味があり、活動に参加していただける方をお待ちしています。 申込み後、現地での説明会を開催します。 週1回・月1…
-
子育て
子育てコーナー
◆健診のお知らせやイベントなど、子育て情報を発信! 子育てについて調べたいことがあるときは、「東住吉区子育て応援ナビ」をチェック! 【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu720/www3/ ◆健診担当からのお知らせ ◇乳幼児健康診査 受付時間は、検診日の2週間ほど前に対象の方に送付する案内文書に記載します。 ・3か月児健康診査 4月24日(水)…
-
子育て
4月 いっしょにかんたん!おやこレシピ
◆春を食べよう スナップえんどうにチャレンジ 区食生活改善推進員協議会 担当 湯里校区 ◇栄養価(1人分) エネルギー:181kcal 食塩相当量:0.7g ◇材料(2人分) スナップえんどう…80g 豚バラ肉…60g パインアップル(缶)…2枚 ミニトマト…2個 A みりん…大さじ1/2、酒…大さじ1/2、しょうゆ…小さじ1 塩…少々 ◇作り方 (1) スナップえんどうはすじを取って1~2分塩ゆ…
- 1/2
- 1
- 2