広報東住吉なでしこ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
◆要援護者に関わる同意書の返信にご協力をお願いします 行政が保有する情報をもとに要援護者名簿の整備に向けた同意確認を行なっています。整備した名簿は区役所が認めた地域団体等へ提供し、日頃の見守り活動や災害時の助け合いのために使用されます。今年度も新たに対象となる方に同意書を送付しています。期日までに返送がない場合は、担当者が訪問し同意確認を行いますので、同意書が届いた方は返信にご協力をお願いします。…
-
くらし
HigashiSumiyoshi 区長の部屋
◆「学習塾なでしこ」を見学しました 8月に、今年度新たに開講された湯里小学校と東田辺小学校の5,6年生を対象とした「学習塾なでしこ」を見学しました。受講生の皆さんは、夏休み期間中にもかかわらず、暑い中がんばって通塾し、講師の方の指導のもと熱心に勉強に取り組んでいました。私自身が小学生だった頃は、朝早くから日が暮れるまで近所の広場で友達と遊んだりする日々でしたので、勉強する受講生の皆さんの姿勢に感心…
-
くらし
大阪・関西万博 いっしょに、いこな!大阪・関西万博
◆いよいよ開幕まであと半年! 東住吉区の取り組み 東住吉区では、万博を盛り上げるイベントの開催の他、区内の小・中学校に、これまでに開催された万博や万博が達成への貢献をめざすSDGs関連の図書を設置することで、身近なところから万博を学び・触れることができるきっかけづくりにも取り組んでいます。また、区内の学校でもさまざまな取組みが行われていますので、その一つをご紹介します。 【HP】https://w…
-
イベント
お知らせ(2)
◆東住吉区スポーツ・レクリェーション 要申込 内容: (1)ハイキング 11月3日(日)(祝) (2)ボッチャ大会 11月17日(日) (3)バドミントン大会 11月24日(日) 場所: (1)奈良吉野方面 (2)区民ホール(区役所3階) (3)東住吉スポーツセンター 料金: (1)大人1,200円、小人500円 (2)1チーム500円 (3)1人500円 申込: (1)10月25日(金)まで …
-
イベント
施設情報
◆長居植物園 ◇開園50周年記念事業秋のローズウィーク 「秋バラ」が見ごろを迎える季節、「秋のローズウィーク」を開催します。秋に咲くバラは、少し小ぶりながら、色が濃く、香りも豊かなため、バラ本来の美しさが際立ちます。春に咲くバラとはひと味違う「秋バラ」の1本1本の香りや色味、美しさをゆっくりとお楽しみください。 日程:10月19日(土)~11月4日(月)(祝) 時間: ~10月31日 9:30~…
-
くらし
10月の巡回日 移動図書館まちかど号
10月19日(土) 10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 10月26日(土) 11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-7) 11月1日(金) 10:25~11:15 矢田東小学校東門(住道矢田2-7) 11月2日(土) 14:25~15:05 サンヴァリエ針中野6号棟前(湯里3-2) 問合せ:中央図書館 自動車文庫 【電話】06-6539-3305 【HP】http://www…
-
くらし
市民向け無料相談
大阪市内に気象警報が発表されている場合は中止となることがあります。 ◆弁護士による法律相談 要予約:土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:10月15日・22日・11月5日・12日(火)13:00~17:00(最終時間枠は16:30) 1名(組)30分以内 場所:区役所 5階53番窓口 予約:【電話】050-1808-6070 予約期間…相談日1週間前(相談日1週間前が閉庁日の…
-
くらし
9月1日(日)から10月31日(木)までは「行政相談月間」です。
毎日の暮らしの中、国・府・市町の仕事などで、「困った」、「納得できない」、「もっとくわしく知りたい」など相談ごとがありましたら、お気軽に行政相談をご利用ください。 ・10月20日(日)の東住吉区民フェスティバルで特設行政相談を実施します。 ※10月10日(木)は行政相談実施に併せ、区役所2階正面玄関前及び総合案内付近で、行政相談委員がポケットティッシュ、チラシ等の配布をし、啓発活動を行います
-
くらし
防犯・防災
◆東住吉消防署からのお知らせ ◇もっとも身近な減災設備 住宅用火災警報器は、火災が発生すると、大きな警報音などで知らせてくれるため、初期消火や安全に避難することに役立ちます。現在では、日本全国すべての住宅に設置が義務付けられています。既に設置されている住宅では、定期的に点検し、10年を目安に買い替えましょう。 住宅火災による被害は、就寝時間帯に多く発生します。住宅火災による死者のうち約7割は逃げ…
-
健康
各種健診
各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 SDGs3 すべての人に健康と福祉を 保健福祉センターで実施する各種がん検診等は先着順で受け付けます(予約は必要です) ・各種検診・特定健康診査では手話通訳を配置できる場合があります。(事前申込必要) ・各種健診(検診)は、台風等で中止になることがあります。 ・料金免除の制度があります。詳しくはお問合せください。 ・結核健診の結果は、精密検査…
-
健康
10月は市民健康月間です あなたは睡眠に満足していますか
睡眠は、こども、成人、高齢者のいずれの年代においても健康増進・維持に不可欠な休養活動です。睡眠不足は、日中の眠気や疲労に加え、頭痛等の心身の不調、情緒不安定、注意力や判断力の低下、学業成績の低下等、多くの影響を及ぼし、事故等の重大な結果を招く場合もあります。良い睡眠のためにできることから始めましょう! ◆毎日をすこやかに過ごすための睡眠5原則 全年代共通 あなたの睡眠健康度簡易チェック 多い人ほど…
-
講座
東住吉区 健康づくりひろげる講座
◆知って得する健康・脳活について一緒に学びませんか? 健康づくりから認知症予防につなげ、地域力アップするために、地域で健康づくりをすすめるリーダーを募集します! ※7回中、5回以上出席された方には、修了証をお渡しします。 ※講座内容は変更される場合があります。 11月8日(金) 開講式・オリエンテーション 認知症について 11月15日(金) 介護が必要な状態にならないために 栄養・食生活編 あの歌…
-
イベント
2024東住吉区フェスティバル
・ステージエリア 鼓笛隊やアンサンブル、ダンス、ジャグリング、吹奏楽や盆踊りなどさまざまな演目があるよ ・にぎわいエリア 模擬店約60ブース、キッチンカーも出店するよ! ・会場西側エリア ふれあい動物園やパトカー乗車体験もあるよ 10月20日(日)9:00~15:00 場所:長居公園自由広場(小雨決行) ※イベントは変更になる場合があります ※車での来場はご遠慮ください ※駐輪場は開催エリア北側の…
-
イベント
秋のクラインガルテンまつり
いも掘りや寄せ植えハンギング講習など、実りの秋を満喫できるイベントを行います。秋の1日をクラインガルテン広場でお楽しみください! ※小雨決行 ※7:00に大阪市内で警報の発表があれば中止します ※車での来場はご遠慮ください 10月27日(日)9:00~12:00頃 場所:クラインガルテン広場(矢田1-16-22) 対象:市内在住の方 ◆いも掘り体験会 要申込 時間:第1回 9:30~、第2回 10…
-
イベント
ものづくりの発信基地よりお届けします! 東住吉・平野地域活性化プロジェクト
◆第20回「産業交流フェア」開催!! 無料 東住吉・平野地域ブランド認定事業「H2O」の認定事業をはじめとする地域の企業、商品、出店学校のPRイベントです。詳細は産業交流フェアのホームページをご覧ください。 【HP】https://sangyo-fair.info/ 日時:11月2日(土)10:30~16:30 ※9:00以降に大阪市内で警報または特別警報の発表があれば中止します。 場所:コミュニ…
-
子育て
赤ちゃんコンサート 秋
大人気の赤ちゃんコンサート♪今回は、大きな会場で開催しますのでぜひお越しください。 日時:10月25日(金)11:00~11:30(受付開始10:45~) 場所:東住吉区南部文化・コミュニティセンター(公園南矢田3-18-8) 対象:区内在住の0歳児(令和5年10月26日以降の生まれ)と保護者 定員:50組の親子(先着順) 持ち物:バスタオルなどの敷物(マットに直接寝かせるため) 申込:10月11…
-
子育て
子育てコーナー
◆健診のお知らせやイベントなど、子育て情報を発信! 子育てについて調べたいことがあるときは、「東住吉区子育て応援ナビ」をチェック! 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu720/www3/ ◆区役所からのお知らせ ◇乳幼児健康診査 受付時間は、対象の方に個別に送付する案内文書(健診日の2週間ほど前に送付)に記載します。 ・3か月児健康診査 10月…
-
子育て
10月 いっしょにかんたん!おやこレシピ
◆鶏手羽中のマーマレード焼き 区食生活改善推進員協議会 担当 鷹合校区 ◇栄養価(1人分) エネルギー144kcal 食塩相当量1.4g ◇材料(4人分) 鶏手羽中…12本 塩・こしょう…少々 小麦粉…大さじ1 バター…大さじ1 マーマレード…大さじ1 しょうゆ…大さじ2 レモン汁(好みで)…2分の1個 付け合わせ ブロッコリー…80g ミニトマト…4個 レモン…2分の1個 ◇作り方 (1)鶏手羽…
-
その他
なでしこ感想アンケート
10月20日(日)まで 広報東住吉『なでしこ』10月号はいかがでしたか?印象に残った記事など、感想をお送りください。今後の紙面作成の参考にさせていただきます。 【HP】https://ws.formzu.net/dist/S16004203/
-
その他
その他のお知らせ(広報東住吉なでしこ 令和6年10月号)
◆2024東住吉区フェスティバル 10月20日(日)9:00~15:00 場所:長居公園 自由広場(小雨決行) 模擬店:約60ブース ふれあい動物園 など 本紙8面に続きます! ◆東住吉50年 SINCE1974 50th なっぴーの東住吉タイムトリップ ・1994(平成6年)~1998(平成10年)2面へ ・1994(平成6)年に、東住吉スポーツセンターが開設されたよ! 4面へ ・大江健三郎氏が…