にしなり我が町 令和7年5月号

発行号の内容
-
イベント
第14回 西成区レシピコンテスト 作品募集!! ◆テーマ 簡単に作れて、たっぷり野菜が食べられる一皿料理 あなたがおすすめする国の野菜を使ったオリジナルレシピを応募してみませんか? 「おいしそ~」 大阪市は、「かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!」をスローガンに、毎年テーマを決めて食育を推進しています。今年のテーマは“野菜を食べよう”です。 今年は区制100周年を迎え、大阪関西万博も開幕したので、料理で世界一周旅行と題してレシピ万博を開催したい...
-
くらし
令和7年度 人口動態調査(職業・産業)にご協力をお願いします 厚生労働省では、人口動態調査を毎年実施しています。この調査は、出生・死亡・死産・婚姻・離婚の実態を明らかにするために実施する、統計法で定める基幹統計調査です。 令和7年度は人口動態調査(職業・産業)が実施され、この調査は国勢調査実施年に合わせて5年ごとに行われます。届出に職業の記入をしていただき、死亡届には併せて産業の記入もお願いしております。 調査結果は、今後の保健や福祉に役立たせるための重要な...
-
くらし
軽自動車税(種別割)の納期限は、6月2日(月曜日)です 身体障がい者、知的障がい者および精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。 問合せ:あべの市税事務所 軽自動車税担当 【電話】06-4396-2954〔平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時)〕
-
しごと
募集 ◆タウン誌「人情マガジンにしなり」の編集スタッフを募集します!(先着順) 自分たちで「取材」「原稿作成」「編集」等を行っている西成区のタウン誌「人情マガジンにしなり」の編集スタッフになってみませんか? ※「人情マガジンにしなり」は、区内のさまざまな地域・団体の活動や歴史・文化・グルメなど、身近な情報を区民の目線で収集・発行している地域情報誌です。 日時:編集会議は令和7年6月~令和8年2月の間で全...
-
イベント
イベント・講座 ◆花と緑の講習会「季節の園芸作業」を開催します(無料) 主催:にしなりジャガピー花の会 日時:5月22日(木)13時30分~15時 場所:花づくり広場(区役所東側) 定員:20名 締切:5月16日(金) ※定員になり次第締切 申込み:電話・ファックスまたは窓口にてお申し込みください。 申込先・問合せ:市民協働課 7階73番窓口 【電話】06-6659-9734【FAX】06-6659-2246 ◆...
-
くらし
お知らせ(1) ◆6月2日から新年度の国民健康保険料のご相談を受け付けます 6月中旬に令和7年度国民健康保険料の決定通知書を世帯主宛てに送付します。決定通知書が届いてからは、窓口が大変混みあい、お待ちいただく時間も長くなることが予想されます。 6月2日(月)からは、決定通知書が届いていなくても、お問い合わせ・ご相談ができますので、お気軽にご利用ください。 申込み: ・保険料の決定に関すること 窓口サービス課(保険...
-
くらし
お知らせ(2) ◆特定健診を受けましょう! ~大阪市国民健康保険にご加入の方へ~ 特定健診は自分の健康を知るための大切な機会です。ぜひ受診しましょう。 ◇特定健診 年に1回 無料で受診できます! 対象:40歳以上の方 対象者には4月末頃、緑色の封筒で「受診券」を世帯ごとにまとめて送付しています。 ◇国保人間ドック 対象:30歳以上の方 自己負担金: 30~39歳 14,000円 40~74歳 10,000円 ただ...
-
健康
各種健診のお知らせ ◆大腸がん検診 便潜血検査 要予約 300円 対象:40歳以上の方 日時:5月23日(金)、6月13日(金)9時30分~10時50分 受付場所:区役所2階 ◆肺がん検診 胸部エックス線検査 要予約 無料(※たんの検査 400円) 対象:40歳以上の方(たんの検査は喫煙指数の多い50歳以上の方のみ) 日時:5月23日(金)9時30分~10時50分 受付場所:区役所2階 ◆乳がん検診 マンモグラフィ検...
-
くらし
専門相談日 秘密厳守 無料 ・市内在住の方に限ります。 ・行政相談、弁護士による「離婚・養育費」に関する専門相談以外の相談時間は、1組あたり30分以内です(相談後に弁護士等が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます)。 ◆区役所での法律相談(要電話予約) 弁護士が法律的な知識を要する問題の相談に応じ、アドバイスを行います。 日時:(1)5月20日(火)(2)6月6日(金)13時~17時 場所:西成区...
-
くらし
移動図書館まちかど号巡回日 ・北津守小学校体育館前(北津守3-3) 5月13日(火)10時~10時50分 ・南津守小学校通用門(南津守6-1) 5月15日(木)13時~14時 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-3305
-
くらし
岸里地域において地区防災計画が更新されました! 岸里地域の防災力向上を目的に作成された地区防災計画が更新されました。この計画は地域特性や実情に応じた内容となっており、また、各地域の決め事なども記載されています。今回作成した地域の地区防災計画が必要な方は、担当窓口までお越しください。また、区のホームページにも掲載しています。そちらもご活用ください。 問合せ:市民協働課 7階73番窓口 【電話】06-6659-9734
-
くらし
安全安心 ◆西成警察署 ◇特殊詐欺の被害防止に!! ご自宅の固定電話に「自動録音機」を取り付けませんか? 特殊詐欺被害の多くは、自宅の固定電話への着信がきっかけとなっているため、固定電話の対策をすることが、被害防止の第一歩となります。 西成警察署では固定電話対策として「自動録音機の取付け」をオススメしています! 自動録音機とは、通話の冒頭に「この通話は録音しています」と自動音声が流れるもので、この自動音声を...
-
イベント
施設からのお知らせ ◆区民センター ◇西成混声合唱団ジャガピー ~できたてホヤホヤの合唱団です。初心者歓迎!~ 日時: 5月5日(月・祝)・19日(月) 6月2日(月)・16日(月) 19時~21時 場所:区民センター1階 ホール 定員:100名(先着順) 費用: 月額 2,500円 入団金 500円 その他楽譜代などは実費 申込み:電話または区民センター1階窓口にて ◇懐かしい歌をみんなで歌おう ~ピアノ伴奏に合...
-
くらし
食品ロス削減の取組「フードドライブ」を実施します 南部環境事業センターでは、毎月第4火曜日の午後に西成区役所で、フードドライブを実施しています。 フードドライブとは、ご家庭で余っている食品などを提供していただき、これらの食品を福祉団体や必要とされている方に寄付する活動です。ご家庭で余っている食品をぜひご提供ください。皆さまのご協力をお願いします。 また、同時に「ごみ減量3Rコーナー」を実施し、子ども服・ベビー服の展示提供も行います。 日時:5月2...
-
くらし
各種証明書のコンビニ交付サービスを実施しています ~マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付がお得で便利~ 時間は6時30分から23時まで。土・日・祝日もお取りいただけます。 問合せ:窓口サービス課(住民情報)1階11番窓口 【電話】06-6659-9963
-
くらし
戦没者等の遺族に対する第十二回特別弔慰金の請求を受け付けます 戦後80年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者のご遺族に特別弔慰金(額面27万5千円の記名国債・5年償還)が支給されます。 対象:令和7年4月1日において「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族援護法による遺族年金」等を受けていない戦没者等のご遺族(先順位の方、お一人)。 請求方法 窓口にてお渡しする請求書...
-
スポーツ
第19回 西成区中学生サッカー大会「さくらカップ」を開催しました! 「さくらカップ」は、青少年健全育成事業として、ルールを守り仲間と協調することの大切さを身につけることなどを目的に開催しております。3月22日(土)に区内の中学生が所属する、天下茶屋中学校、鶴見橋中学校、今宮中学校・難波中学校・梅南中学校合同、APC(松虫中・大和川中・住之江中学校合同)、阪南中学校の5チームで総あたりリーグ戦を開催しました。 優勝は「APC(松虫中・大和川中・住之江中学校合同)」準...
-
イベント
「西成区二十歳のつどい(旧:西成区成人の日記念のつどい)」開催日時等をお知らせします 二十歳を迎えられる皆さんの門出をお祝いして「西成区二十歳のつどい」を開催します。 ぜひご参加ください。 式典参加対象者:平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までにお生まれの方 開催日時:令和8年1月11日(日) 成人の日の前日 (予定)午前の部 10時30分~(10時~受付) 今宮・鶴見橋・梅南・天下茶屋中学校区の方 (予定)午後の部 13時30分~(13時~受付)...
-
しごと
~楽しみながら、美しいまちづくり~お花のお世話ボランティア大募集! にしなりジャガピー花の会では、花づくり広場(区役所東側)や区内の花壇でお花のお世話をしていただける方を募集しています。楽しみながら、うるおいのある美しいまちづくりに参加しませんか? 活動内容:種から花苗を育成し、育った花苗を区内各所の花壇に植えつけ、日々の水やりを行うなど、お花のお世話をしています。 申込資格:どなたでも。個人・グループを問いません。 グリーンコーディネーター(専門的な知識を有する...
-
子育て
5月のにしなりジャガピーパーク(無料) ・もと今宮小学校 5月3日(土・祝)、4日(日・祝) ・もと松之宮小学校 5月11日(日)、24日(土)、25日(日) ・もと松通保育所 5月18日(日)、31日(土) 詳細は、にしなりジャガピーパークのホームページなどでお知らせします。 問合せ:保健福祉課(子育て支援)5階52番窓口 【電話】06-6659-9824
- 1/2
- 1
- 2