よどマガ! 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
淀川区役所公式Instagram
「あ、淀川区にもこんな景色あったんだ」まだみんなに知られていない、淀川区の魅力を教えてください。 1. 淀川区内で写真を撮る 2.「#yodogawatch」をつける 「yodogawa + watch = yodogawatch 3. 撮影場所がわかるように投稿 なにわ淀川花火大会で「#yodogawatch」をつけての投稿ありがとうございました!その中から1枚だけですがご紹介!3300iroさ…
-
イベント
今月のイベントピックアップ!
◆10月イベントカレンダー 7日(月) ゆめちゃん☆ハッピールーム申込開始 5面 7日(月) お達者健康料理教室申込開始 6面 15日(火) 空家セミナー・個別相談会申込開始 4面 15日(火) ウォーキング講座申込開始 6面 25日(金) 里親パネル展~31日(木) 6面 26日(土) キャンドルナイトand防災イベント 4面 27日(日) 日曜開庁日 6面 30日(水) 認知症サポート養成講座…
-
講座
スマホ教室
「何回でも受講できます!」 予約要・無料 日時:(1)10月22日(火)・(2)25日(金) 10:30〜・13:30〜 場所:区役所5階 会議室 対象:区内在住の方 定員:(1)15名 (2)20名(いずれも先着順) 申込:10月10日(木)9:00〜 電話または窓口にて 持ち物:(1)スマホ、筆記用具 (2)筆記用具 問合せ:総務課5階51番 【電話】6308-9402
-
くらし
多加志のこころざし
◆こども家庭センターの設置について 本年4月施行の改正児童福祉法等では、すべての妊産婦、子育て世帯、こどもに対し、母子保健及び児童福祉の両機能が一体的に切れ目なく相談・支援を行う機関として、市町村に「こども家庭センター」の設置が努力義務とされ、大阪市では各区に設置されることとなりました。 一方、淀川区役所では2023 (令和5)年1月に策定した淀川区将来ビジョン2025、並びに、第3期の地域福祉ビ…
-
その他
その他のお知らせ(よどマガ! 令和6年10月号)
◆淀川区広報誌 よどマガ! ~つなぐ・ひろがる・ささえあう~ 10月号 令和6年(2024年)No.126 大阪市淀川区役所 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2-3-3 【電話】6308-9986(代表) 電話・ファックス記載がないのもは市外局番「06」です ◆市税の納期限のお知らせ 市民税・府民税・森林環境税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日(木)です。市税へのご理解と納期内の納付…
- 2/2
- 1
- 2