よどマガ! 令和6年12月号

発行号の内容
-
子育て
スマホ時代のいじめ事情 ~大人ができること~(1)
昨今では、大人も子どもも多くの人がスマホを持っています。子どもたちが容易にインターネットを利用できるこの時代、オンライン上のトラブルも年々増加傾向にあります。 そんな中、”いじめ”の様子も時代とともに変わってきました。子どもたちの生きている時代に、何が起きているのでしょうか。子どもたちのおかれている状況を知ることで、大人に何ができるのか。どうすれば子どもたちの心が救えるのか。教育学博士の竹内和雄先…
-
子育て
スマホ時代のいじめ事情 ~大人ができること~(2)
◆問2 ネットいじめ、どちらが典型的でしょうか? (1)死ね死ね死ね (2)あの子、最近調子乗ってる… もちろん、どちらも存在します。「典型的」がキーワードなのですが、時代によって変遷しています。今、研究としてまとめている途中ですが、平成24年頃を境に(1)から(2)に移った印象です。 平成24年以前は、「プロフ」や「ホムペ」と呼ばれる「学校裏サイト」等で、匿名で「死ね」「殺すぞ」等の言葉で個人攻…
-
スポーツ
レッドハリケーンズ大阪を応援しよう! 区民招待Day!
今年もラグビーの季節がやってきました!リーグ開幕戦に淀川区民の皆さんを無料でご招待!ヤンマースタジアムを赤色で埋め尽くそう! ◆NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 DIVISION2 第1節レッドハリケーンズ大阪 vs NECグリーンロケッツ東葛 日時:12月22日(日)14:30キックオフ 開場12:00(予定) 場所:ヤンマースタジアム長居(東住吉区長居公園1…
-
くらし
よどがわ防災プロジェクト~体験型イベント~
いつ起こるかわからない災害。日ごろからどんな備えが必要か、役立つ情報をご紹介!こどもたちと一緒に体験しませんか? 無料 日時:1月18日(土)11:00〜14:00 場所:淀川区民センター ◆地震体験車で震度7の地震を体験! 当日受付 (1)11:00〜 (2)12:00〜 (3)13:00〜 (各回開始1時間前に整理券を配付) ※未就学児は参加不可 ◆防災食クッキング 予約要 各回12名(先…
-
くらし
お知らせ
◆歳末特別警戒スタート! あわただしくなる12月には、歳末特有の現金を狙った犯罪が多発します。また、交通量も増え交通事故も増加します。大阪府警では、年末における各種事件・事故の防止および検挙を図るため、毎年12月を歳末警戒期間として、重点的に取り組んでいます。年末は何かと忙しくなりますが、一息入れて余裕をもって、安全運転と防犯を心がけてください。 問合せ: 市民協働課4階41番【電話】6308-9…
-
イベント
募集
◆マイナンバーカード出張申請サポートやります! 無料 マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします! 日時:12月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)11:00〜17:00 場所:淀川区民センター4階 予約不要・手ぶらでもOK・写真撮影無料 問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口 【電話】050-3535-0200 ◆第20回淀川区1千人の第九コンサート 第九コンサー…
-
イベント
施設だより
◆区民センター ◇笑い飯哲夫の楽しい写経教室 仏教通の「笑い飯」哲夫さんと一緒に写経をしてみませんか? 日時:1月22日(水)18:00〜20:00 定員:30名(先着順) 費用:3,000円 持ち物:筆ペン 申込:12月8日(日)10:00から 窓口にて「よどマガ!を見た」とお伝えください ※最小催行人数に満たない場合は、中止となる場合があります。 〒532-0022 野中南2-1-5 【電話】…
-
くらし
移動図書館まちかど号
◆12月巡回日 停車場所:淀川区子ども・子育てプラザ(新高1-11) 日時:12/3(火) 11:25〜12:10 停車場所:西中島小学校南門(西中島7-14) 日時:12/5(木) 14:00〜15:00 停車場所:加島南第4住宅北側入口(加島1-30) 日時:12/6(金) 14:10〜14:40 停車場所:十八条北モータープール前(十八条1-13) 日時:12/7(土) 10:20〜11:5…
-
くらし
年末年始 主な施設の休館のお知らせ
・淀川区役所 12月28日(土)〜1月5日(日) ・淀川区民センター 12月29日(日)〜1月3日(金) ・淀川区老人福祉センター 12月29日(日)〜1月3日(金) ・十三市民病院 12月28日(土)〜1月5日(日) ・淀川区社会福祉協議会 12月29日(日)〜1月3日(金) ・淀川図書館 12月16日(月)〜1月15日(水)(臨時休館) ※12月27日(金)17:00〜1月6日(月)9:00 …
-
健康
健診
場所:区役所2階 ◆乳幼児健診 案内文書は対象者の方に11月末頃送付しています。 案内文書が届いていない場合や、日程の変更を希望される方はご連絡ください。 ・3か月児健診 令和6年8月1日〜31日生まれの方 ・1歳6か月児健診 令和5年5月1日〜31日生まれの方 ・3歳児健診 令和3年6月1日〜30日生まれの方 ◆特定健診 予約不要 実施日: 1月16日(木)9:30~11:00受付 1月26日(…
-
子育て
妊婦教室
予約要 対象: (1)7,8月出産予定の妊婦さんとその家族 (2)6,7,8月出産予定の妊婦さんとその家族 日時: (1)2月10日(月)13:30~15:30 (2)2月17日(月)13:30~15:30 定員:(1)20名(2)20名((1)(2)いずれも先着順) 内容: (1)沐浴・育児物品編 (2)お産・体操編 申込:1月6日(月)9:00から電話・窓口にて 場所:保健福祉センター(区役所…
-
くらし
相談コーナー
無料 相談時間は記録作成および入替え時間を含みます。 ※令和7年1月より前月25日までの事前予約制に変更。 ◆法律相談 相談日:12/4(水)・10(火)・18(水)・24(火)・1/14(火) [時間・受付など] 電話予約制(先着16組 ※12/24(火)は先着8組) 実施時間:13:00〜17:00 1組30分 相談日1週間前(閉庁日の場合はその前開庁日)の12:00から相談日前日17:00ま…
-
くらし
令和6年度 年末年始のごみ出しカレンダー
12月25日(水)〜1月10日(金)の間については、収集時間帯が普段と異なることがあります。 収集日の朝8:30までに必ずごみを出していただきますようご協力をお願いします。 ◆使用済み乾電池・蛍光灯管・インクカートリッジ・リチウムイオン電池などの回収受付 東北環境事業センターでの回収受付は、年内は12月31日(火)まで、年始は1月4日(土)から行います。 ◆粗大ごみ収集の申込み受付 ◇インターネッ…
-
くらし
食べるを育てる! クワノのつくってえーよう!
熊本県の給食でも提供されている、ご当地メニューの「びりんめし」をご紹介!肉の代わりに豆腐が入った混ぜご飯です。干し椎茸や切り干し大根も入っているので、うまみがあり、食物繊維も豊富です! ◆びりんめし 調理時間30分 材料2人分 (338kcal/塩分1.0g) 白米 150g 薄揚げ 10g 豆腐 80g ごぼう 10g 人参 16g 切り干し大根 2g 干し椎茸 1.6g (A)本だし 0.6g…
-
くらし
夢ちゃん地域探検隊
淀川区にある18コの地域の中から、今回は田川地域と塚本地域の活動を夢ちゃんがレポートするよ! 各地域の活動について詳しくは本紙QRコードをご参照ください。 ◆夢ちゃんレポートNo.12 田川地域 みんな~!百歳体操って知ってる?手首や足首に自分に合った重りをつけて体操するんだ。 田川地域では「100歳まで自分のことは自分でできるように!」をテーマに月に2回百歳体操をやっているよ。体力がついて、転び…
-
くらし
淀川通信 vol.63
淀川区の「こんなことやりました」をお届けします ◆10月12日(土) 全国地域安全運動淀川区民大会 開催! 第1部は防犯功労者表彰や協力企業表彰などの式典、淀川区住みます芸人「はるかぜとともに」による防犯漫才や大会宣言を行い、第2部では大阪府警察本部音楽隊やカラーガード隊による演奏で、区民大会を大いに盛り上げました。 ◆10月21日(月) ユニフォーム贈呈&新アンバサダー就任! レッドハ…
-
イベント
令和6年度 淀川区はたちのつどい
令和6年度中に20歳を迎える皆さまの新しい門出をお祝いします。対象の方はお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。 日時:1月13日(月・祝) 1回目 11:00〜12:00(開場10:30) 三国中学校区、美津島中学校区、東三国中学校区にお住まいの方 2回目 14:00〜15:00(開場13:30) 十三中学校区、新北野中学校区、宮原中学校区にお住まいの方 ※校区が異なった回にご参加いただくことも…
-
くらし
わがまちSDGs
◆捨てるの待った!それ、リサイクルできるかも? 淀川をリサイクルすることで、資源の再生利用だけでなく、ごみの減量にもつながっています。捨てる前にリサイクルできるものかチェックしましょう! ◇回収しているもの ・小型家電(携帯電話・パソコン・各種メモリー・携帯扇風機・その他)、インクカートリッジ、蛍光灯管、乾電池など ◇回収できないもの ・ご家庭以外で出たもの、ボックスに入らないもの、電球、LED、…
-
くらし
淀川区住みます芸人「はるかぜとともに」のハッピーハピネスおたより
◆19通目 淀川区の秋は元気いっぱい! 淀川区のみなさん!こんにちは!喉の乾燥が気になるサジです! 12月いかがお過ごしでしょうか、夏の気温が嘘だったかのように寒くなりましたね、皆さん体調には十分気をつけてください! 淀川区の秋は、新高地域秋まつりをはじめ、たくさんのイベントでみんなに会える機会も多いので大好きな季節です。どのイベントでも子ども達がすごい元気で可愛くていつもパワーもらってます!冬も…
-
しごと
よどマガ!・淀川区役所ホームページ 広告を掲載しませんか?
◆よどマガ!に広告を掲載しませんか? 発行部数122,300部!区民の皆さんに親しまれている「よどマガ!」に広告を掲載しませんか?区民や区内の事業所に広くアピールできるチャンスです!お問合せは広告代理店の株式会社ウィットまで。 問合せ:株式会社ウィット 【電話】072-668-3275 ◆淀川区役所ホームページバナー広告募集! 平均月間アクセス数約6,400件!情報取得のメインツール「スマートフォ…
- 1/2
- 1
- 2