広報つるみ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
8月 無料相談
対象:大阪市民の方 行政オンラインシステムでの予約★印が対応 申込期間:毎月1日から相談日4日前まで 定員:各2組(先着順) ■相談名1 法律相談(弁護士)予約制 日時:8月9日(金)13時~17時(毎月第2金曜日) 申込方法:予約…8月2日(金)正午~8月8日(木)17時(予約専用電話【電話】050-1808-6070[AI電話24時間受付]) 定員:16組(先着順)(1組30分以内) ※電話申…
-
くらし
「ひったくり防止キャンペーン」のお知らせ
無料 申込不要 自転車でお越しいただいた方に、ひったくり防止カバーの無料取り付けを、牛乳石鹼共進社株式会社と協働で実施します。 日時:8月28日(水) ・取り付け…18時~19時 場所:イオンモール鶴見緑地(鶴見4-17-1)1階14番出入口付近 定員:200名(先着順) 取り付けカバー:牛乳石鹼オリジナル防止カバー、2025大阪・関西万博デザイン防止カバー(各100枚) ※無くなり次第終了します…
-
くらし
チカツキョウだョ!全員集合
■身近な地域活動を知ってみよう! 鶴見区ではいろんな人や団体が地域活動に関わっています。暮らしの身近なところで行われている活動を知り、参加してみませんか? 第2回:まちの文化や魅力を伝え、世代を超えた交流を 子どもから大人まで交流できる伝統行事や様々なイベントが年間を通して各地域で開催されています。 夏になると毎週末あちこちで盆踊り大会や縁日などがあり、まちが賑わいます。盆踊りはもちろん、ステージ…
-
くらし
令和6年能登半島地震災害義援金の募金箱を設置しています。
設置場所:区役所1階 総合案内 問合せ:総務課(総務) 【電話】06-6915-9625
-
くらし
区役所ほか2つの施設に大型自転車が利用できる駐輪場を整備します
横堤駅駐輪場の慢性化した満車状態と、区役所周辺駐輪場での施設利用者以外の不正駐輪問題を解決するため、区役所、区民センター及び老人福祉センターの駐輪場を大型自転車が駐輪できるよう整備します。 整備事業者:サイカパーキング株式会社 整備台数:自転車268台、自動二輪3台 営業開始日:令和6年8月30日(金)(予定) ※工事は、令和6年8月1日(木)から開始しますので、工事期間中は駐輪スペースが制限され…
-
くらし
令和6年度 鶴見区 SDGsポスターコンクール
夏休みの取組みとして、ポスターコンクールへ参加しませんか。 参加いただいた皆さんには参加賞や入賞賞品もあります。最終審査に残った作品は、区役所内やホームページ、区内企業の展示スペース等での紹介を予定しています。 また、提出作品の万博会場での展示計画も進行していますので、ふるってご参加ください! 題材:「2025年大阪・関西万博~わたしたちが考える未来のまち~」をテーマに自由な発想で未来のまちの姿を…
- 2/2
- 1
- 2