住之江区広報紙「さざんか」 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月1日は防災の日です! ~9月をあなたの防災を確認する月に~
「何をしてるの?」 災害に備えて、家の備えを確認してるんだ 「そうなんだ 例えば、家具は固定してるかな?倒れてきたら危ないよ」 そうだね つっかえ棒をしよう 「非常備蓄品や非常持出品も確認しないとね」 確認してみる! 「家の人と、災害時にどんな行動をするかの相談はしてる?」 連絡の取り方くらいかな… 逃げる場所も相談しないとね! 「自分の防災を確認することは、いざという時に自分や大切な人の命を守る…
-
くらし
確認してね、あなたの防災
◆STEP1 家の中の安全チェック! 「まずは家の中を見回ろう!」 家具が倒れると、逃げ道が塞がれてしまったり、下敷きになってしまったりと、とても危険です。 あなたとあなたの大切な人を守るため、家具の配置が安全かどうか、倒れないよう固定されているか、確認してみましょう。 ◇倒れた時危険な家具配置 ×倒れた時に扉が開かなくなってしまう位置の本棚 ○倒れた時でも逃げ道がふさがれない位置の本棚 ◇固定具…
-
くらし
今月のお知らせ
◆マイナンバーに関する手続きの受付ができない日のお知らせ マイナンバー関連システムが定期メンテンナンスで全国的に停止することから、下記日程はマイナンバーに関する手続きの受付ができません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。 ・9月22日(日)日曜開庁日 ・12月22日(日)日曜開庁日 詳しくはこちら 【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/su…
-
子育て
子育て情報
◆マタニティクラス(母親教室)(無料) ◇歯科・栄養編 予約不要 日時・期間:9月9日(月)13:30~15:30 内容: ・妊婦歯科健診 ・栄養のおはなし ・先輩ママ・赤ちゃんとの交流会 ※歯科健診のみご希望の方は、14:00までにお越しください。 ◇出産準備編 要予約 日時・期間:9月17日(火)13:30~15:30 定員:20名(先着順) 申込み:電話・窓口にて 内容: ・育児グッズの…
-
子育て
子育て支援室のわくわく子育て『手作りおもちゃで遊ぼう』
手に入りやすいもので、簡単に作ることができる『手作りおもちゃ』を紹介します! 今回は大きさや素材によって飛び方の違いも楽しめる「竹とんぼ」です。 親子や友だち同士で、誰が一番高く飛ばせるか競争してみるのも楽しいですよ! ◆保育士おすすめ・手作りおもちゃ ☆竹とんぼ☆ ◇用意するもの ・飲料用紙パック(牛乳・お茶・ジュースなど) ・ストロー(太) ・油性ペン ・クレヨン ・ホッチキス ・は…
-
くらし
各種相談
各種相談はすべて無料・秘密厳守です。 相談内容:弁護士による法律相談 要予約 実施日時(受付時間):9月3日(火)、10日(火)、24日(火)、10月1日(火)13:00~17:00 定員:16組 ※24日は24組(相談時間1組30分以内) 申込み:事前電話予約(AI電話による自動案内。24時間受付) ※当日受付はありません。相談日1週間前(閉庁日の場合はその前開庁日)12:00~相談日前日17…
-
健康
健康情報
◆LET’s(レッツ) 健康講座(無料 要申込) 住之江区健康づくり推進協議会「松の会」との共催で音楽療法を行います。一緒に楽しみませんか? ◇第2回「音楽療法で心も身体もリフレッシュ」 日時・期間:9月19日(木)13:30~15:30 場所:すみのえ舞昆ホール(区役所2階) 締切:9月17日(火) 持ち物:水分補給用の飲み物 申込み・問合せ:区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番…
-
健康
検診等お知らせ
【要申込】 種別・費用:大腸がん検診(免疫便潜血検査) 300円 実施日・場所・受付時間:申込後検査キットを送付 下記肺がん検診・乳がん検診の日時に検査キットを提出 対象(大阪市民で):40歳以上の方 【要予約】 種別・費用:肺がん検診(胸部X線検査・かく痰(たん)検査) 無料(かく痰検査は400円) 実施日・場所・受付時間: 10月4日(金) 分館 9:30~10:50 11月13日(水) 分館…
-
イベント
催し
◆ATCチケットプレゼント! ◇親子で1日あそべる室内遊園地 ATCあそびマーレ ペア5組10名様 営業時間:10:00〜18:00 不定休 ※営業時間は変更になる可能性があります。お手数ですが、ご来店前にホームページをご確認ください。 場所:ITM棟5F 入場料 詳しくはホームページをご確認ください。 問合せ先:あそびマーレ事務局 【電話】06-6616-7622 受付時間10:00〜17:00…
-
子育て
令和7年度 保育施設等の利用申込み(1)
令和7年4月から保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業所の利用を希望される方の申込受付を行います。 詳しくは、子育て情報満載の「web版すみのえこそだて博覧会」 HPはこちら 【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000522454.html ◆申込書配付期間 9月4日(水)~10月15日(火) 配付場所:保育所(園)・認定…
-
子育て
令和7年度 保育施設等の利用申込み(2)
《住之江区保育施設等一覧》(令和6年9月1日現在) [公立] 名称:北加賀屋保育所 所在地:中加賀屋2-17-1 電話番号:【電話】06-6681-2673 名称:御崎保育所 所在地:御崎7-2-4 電話番号:【電話】06-6685-6693 名称:※浜口保育所 所在地:浜口西3-4-6 電話番号:【電話】06-6674-3835 名称:※新北島保育所 所在地:新北島4-1-1-101 電話番号:…
-
イベント
9月25日(水)は大阪・関西万博 開幕200日前!
令和7年4月13日(日)に大阪・夢洲において大阪・関西万博が開幕します!開幕に向けて、会場の情報を収集したりイベントに参加したり、みんなで盛り上がりましょう♪ 大阪・関西万博の情報はこちら 【URL】https://www.expo-osaka2025.com/ ◆\住之江区みんなで盛り上がろう/SUMINOE EXPO 2025年大阪・関西万博開催に向けて、住之江区が実施するイベント等の名称に「…
-
くらし
連載企画 地活協通信(ちかつきょうつうしん)
■ミャクミャク(脈々)とつながる地域の活動☓SDGs ~だれもが住みたい、住みつづけたいまちをめざして~ Vol.10 南港緑 今回紹介するのは、さざんか南港緑協議会の「南港緑盆踊り大会」です! ◆南港緑盆踊り大会 南港緑地域では、7月に南港緑公園で「南港緑盆踊り大会」を開催しており、今年度は5年ぶりの第42回目の開催となりました。 今年度の盆踊り大会では、やぐらを囲んでの盆踊りや大抽選会に加え、…
-
イベント
住之江区制50周年記念式典を開催しました
住之江区は、昭和49年に住吉区の分区により誕生し、令和6年7月22日に区制50周年を迎えました。 区制50周年を記念して、令和6年7月20日に住之江区制50周年記念式典を開催し、各地域等よりご出席いただいた約100名の方に、歴史の節目にお立ち会いいただきました。 式典では、西山副市長をはじめ、来賓の方々にもたくさんのお祝いの言葉をいただきました。 [目標17]パートナーシップで目標を達成しよう 問…
-
くらし
住之江区制50周年記念誌を配布します
住之江区制50周年を記念して住之江区制50周年記念事業実行委員会より発行された「住之江区制50周年記念誌」を配布します。(無料) 配布冊数:1,000冊(お1人様1冊・先着順) 配布場所: ・住之江区役所4階 総務課(ICT・企画) 窓口42番 ・南港ポートタウンサービスコーナー 配布期間:9月9日(月)~無くなり次第終了 「写真をご提供くださった皆さま、ありがとうございました!」 [目標17]パ…
-
くらし
すみのえ区長Voice 私の思いを筆に乗せお伝えします。
◆今月の漢字 祝 タイトル・今月の漢字 藤井秀明/書 おかげさまで7月22日に住之江区は区制50周年を迎えました。 「住之江区制50周年記念式典」を住吉大社吉祥殿にて開催しました。住吉大社は、7世紀の初めに遣唐使が日本から唐に渡った住吉津があった場所のご近所です。住之江区はそのような歴史と伝統、そして湾岸部の新しさがミックスした華やかな街です。 「温故知新」とは、過去を大切にしつつ新しい知識を採り…
-
その他
その他のお知らせ(住之江区広報紙「さざんか」 令和6年9月号)
◆住之江区広報さざんか 2024年9月号 No.340 編集/発行 住之江区役所 総務課(ICT・企画) 〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号 【電話】06-6682-9992【FAX】06-6686-2040 おかけ間違いにご注意ください。 ◆区役所開庁時間 月曜~木曜 9時~17時30分 金曜 9時~19時(17時30分以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜 9時~17時30分(…