わがまち北区 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
自転車放置禁止区域が拡大されます
うめきた周辺区域では、うめきた2期区域先行まちびらきに伴い、10月1日(火)から「自転車放置禁止区域」が拡大されます。放置禁止区域内の道路や駅前広場等に自転車やミニバイク(50cc以下)が放置された場合は、短時間であっても即時撤去されます。自転車・ミニバイクは自転車駐車場(駐輪場)にとめましょう。 マップ説明: ・新たに追加される放置禁止区域 ・今までの放置禁止区域 ※詳しくは本紙またはPDF版を…
-
イベント
見つけてキタ!! 北区魅力動画コンテスト2024
募集期間:10月1日(火)~令和7年1月5日(日) 募集テーマ:「未来へつなげたい!北区の魅力」 部門: (1)一般動画部門 (2)縦型ショート動画部門 ※最優秀賞のほか、部門ごとに優秀賞、一般投票賞などを設けています 応募方法:応募フォームからアップロード、または公式SNSに投稿 表彰式:令和7年2月24日(月振休)扇町ミュージアムキューブ(南扇町6-26) ※予定 詳細はコンテスト特設ホームぺ…
-
くらし
私たちのSDGs(52)
地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献をめざす大阪・関西万博に向けて、みんなで取り組む「TEAM EXPO2025」プログラム/共創チャレンジから北区での活動をご紹介します。 ■株式会社ニュージェック ◇災害対策の経験を活かし子どもたちの防災意識を高めたい 道路や橋、ダムや堤防、上下水道など土木公共事業の調査・計…
-
くらし
教えて!北区の“推しスポット”(6)
新旧様々な“推しスポット”がある北区!最新情報と共にお伝えします ■大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館 場所:天神橋6-4-20 大阪くらしの今昔館ホームページ 【HP】https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/ ◇江戸時代の大坂へタイムトラベル 長いエスカレーターに乗り耳を澄ますと、町のにぎわいが聞こえてきます。10階は江戸時代の大坂の町並み…
-
その他
その他のお知らせ(わがまち北区 令和6年10月号)
■北区広報紙 わがまち北区10月号 No341/2024年(毎月1日発行) ・秋空にありがとう! 編集・発行:北区役所 政策推進課(広報担当) 〒530-8401 大阪市北区扇町2-1-27 【電話】06-6313-9474【FAX】06-6362-3821 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kita/ ◇地域コミュニティアプリ「ピアッザ」で身近な情報を交換しません…
- 2/2
- 1
- 2