わがまち北区 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
第36回 北区民カーニバル
■10月20日(日) 扇町公園・北区役所 9時30分~16時 ◆ツナガル、ヒロガル、区民の輪 第36回北区民カーニバルが10月20日(日)、扇町公園と北区役所を会場に開催されます。コロナ禍による中止や、縮小しての開催も経験した北区民カーニバル実行委員長の岩岸敏雄さんは、「いかに楽しんでもらうかが大事なので、例年通りにできればそれが一番いい」と話します。 前半は地域対抗の「体育祭」、後半は「区民まつ…
-
イベント
北区民カーニバル 今年はココが新しい!
36回目を迎えた北区民カーニバル。 例年通りの楽しいコーナーが盛りだくさんですが、新しい取組もあります。 そのいくつかをご紹介します。 ◆スタンプラリー スマホで参加も 北区役所前と扇町公園内に設けられた計5か所のポイントを回って、スタンプを集めてください。スタンプの5文字を並べ替えてできる「キーワード」をゴールで答え合わせ。 当たっても外れても、先着300名に北区役所オリジナルの大阪・関西万博ノ…
-
イベント
ツナガル、ヒロガル、区民の輪 北区民カーニバル
◆地域テント A…中津 B…豊仁 C…豊崎東 D…本庄 E…豊崎 F…管北 G…北天満 H…済美 I…梅田東 J…曽根崎 K…北野 L…堂島 M…中之島 N…管南 O…西天満 P…滝川 Q…堀川 R…大淀西 S…大淀東 ・出展コーナー ※各コーナーの名称と内容は2面をご覧ください ■北区民カーニバル プログラム 9時30分…開会 入場行進 天満中学校吹奏楽部 子どもスポーツクラブチーム こどもの環…
-
イベント
夢キタ万博2024〔参加無料〕(1)
自分のやりたい・なりたいがきっと見つかる! 子どもたちが夢を見つけるきっかけづくりに企業・団体・専門学校などが集結! 日時:11月9日(土)・10日(日) 10時~16時 会場:梅田スカイビル(大淀中1-1-88) 夢キタ万博2024広報大使・キャラクター制作協力:大阪アニメ・声優and eスポーツ専門学校 イベントの詳細・申込は夢キタ万博2024ホームページ 【HP】https://yumeki…
-
イベント
夢キタ万博2024〔参加無料〕(2)
◆謎解きクリエイター 松丸亮吾トークショー(要申込) 考えることの楽しさ、やりたいことの見つけ方など夢へのヒントを紹介します。 司会:渡辺一弘(RIDDLER株式会社) 日時:11月9日(土) 14時~15時 場所:ステラホール(タワーウエスト3階) 対象:小中高生(保護者など同伴可能) 定員:350名(多数抽選) 申込:10月20日(日)までホームページにて受付 HPはこちら 【HP】https…
-
くらし
投票所が変更になります
もと梅田東小学校の供用廃止により投票所が変更になります。 対象:梅田東投票区〔大深町、芝田1~2丁目、茶屋町、鶴野町、中崎西2丁目4番(15~34号)、中崎西3丁目3番(6~26号)、中崎西4丁目3番(13~25号)〕にお住まいの方 変更後:済美投票所 中崎町ホール (中崎西1-6-8済美福祉センター内)
-
子育て
子育て
■小・中学校の学校選択制 ◇希望調査票の受付は10月31日(木)まで 来年4月に大阪市立小・中学校へ入学されるお子さまがいるご家庭にお配りしている「希望調査票」は、必ず10月31日(木)までに提出してください。希望調査の集計結果は11月14日(木)頃にお知らせします。 希望調査票の提出期限: ・郵送…10月31日(木)必着 ・窓口持参…10月31日(木)17時30分までに北区役所1階戸籍登録課(4…
-
くらし
防災・安全・安心
■My防災 ◇キャッシュレス時代でも小銭の携帯を! 災害時は停電でレジが使えず現金が必要だったり、通話制限を受けにくい公衆電話を使う際にも10円玉や100円玉が必要です。私は、もしもに備えて、財布とは別に小銭入れを持ち歩くようにしています。非常用持出袋の中身を見直した時に、用意している小銭が思っていた以上に少ないことに気付き、慌てて補充しました。皆さんも普段から小銭を携帯したり、持出袋に小銭を準備…
-
くらし
各種無料相談
■北区役所での相談(無料) ◇法律相談(要予約) 日時:10月2日(水)・16日(水)・11月6日(水) 13時~17時 申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070 ※AI電話による自動案内で対応 申込期間:相談日1週間前の12時~相談日前日の17時 問合せ:政策推進課(広聴担当) 【電話】06-6313-9683 ◇行政相談 日時:10月17日(木) 13時~15時 ※予約不要 問合せ…
-
くらし
くらし・手続き
■国民健康保険被保険者証の更新 11月1日(金)に国民健康保険被保険者証を更新するため、新しい保険証(桃色)を10月中に転送不要の簡易書留郵便で送付します。配達時に不在の場合は、投函された「郵便物等お預かりのお知らせ」に書かれた方法でお受け取りください。 10月中に届かない場合や郵便局の保管期限が過ぎた場合、保険証の記載内容に変更がある場合はお問合せください。なお、10月31日(木)までに75歳に…
-
健康
健康・福祉
■精神科医師による精神保健福祉相談(無料・予約制) こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか? ※ご家族や支援者からの相談も可 日時:10月16日(水)・25日(金)・11月1日(金) 14時~16時 場所:北区保健福祉センター相談室(北区役所内) 申込・問合せ:健康課(1階12番窓口) 【電話】06-6313-9968【FAX】06-6362-1099 ■うつ病の家族教室(無料・要申込…
-
スポーツ
ニュースポーツデー「みんなであそぼ」を開催しました
7月7日、北区民センターにて区内の障がい児施設などから児童・保護者や地域の方など約85名が参加され、「ボッチャ」「スリーアイズ」「ドッチビー」「パラバルーン」を楽しみました。「ボッチャ」は北区民カーニバルでも体験できます。 ※詳細は2面を参照 主催:北区スポーツ推進協議会、北区役所福祉課 協力:北区地域自立支援協議会 問合せ:福祉課 【電話】06-6313-9857【FAX】06-6313-990…
-
イベント
文化・芸術・講座(1)
■北区ぶらぶらまち歩き(無料・要申込) ◇第4回『大坂蔵屋敷跡の探訪パート1』~古地図片手に各藩の夢の跡を巡る~ 日時:10月25日(金) 10時~正午頃(9時50分集合) 集合場所:大阪市役所南西側(みおつくしプロムナード) 申込期限:10月10日(木)必着 ※申込方法は下記参照 ◇第5回『鉄道の駅舎跡で辿る「大阪梅田」の変遷』~JR大阪・神戸線開通150周年記念~ 日時:11月22日(金) 1…
-
イベント
文化・芸術・講座(2)
■水都おおさか森林の市2024 森と木がテーマの体験型ワークショップや展示を通して、森林の大切さを楽しみながら学べます。 日時:10月27日(日) 10時~15時30分(荒天中止) 場所:毛馬桜之宮公園・桜ノ宮合同庁舎(天満橋1-8-75) 費用:有料(一部コーナー) 詳細は近畿中国森林管理局ホームページ 【HP】https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/ev…
-
くらし
移動図書館まちかど号 10月巡回予定
◆中大淀幼稚園正門(大淀中4-10) 10月2日(水)・11月6日(水) 14時10分~15時30分 ◆ローレルタワー梅田東側(万歳町5-12) 10月12日(土) 10時10分~11時 ◆中津公園(中津2-8) 10月12日(土) 11時30分~12時20分 ◆北老人福祉センター駐車場(同心1-5) 10月12日(土) 10時30分~12時 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-…
-
しごと
自衛隊ニュース
◆陸上自衛隊高等工科学校生徒募集 高度なテクノロジー教育を行い、国際社会でも活躍できる陸上自衛官となる人材を育成する学校です。普通科高校と同等の「一般教育」、高機能化・システム化に対応する「専門教育」、リーダーシップなどを養うための「防衛基礎学」を学び、主に技術分野のスペシャリストとして活躍します。 毎月の生徒手当や年2回の期末手当が支給され、3学年修了時に高等学校の卒業資格を取得できます。 受付…
-
くらし
みんなの趣味
あなたの趣味は何ですか? ◆中之島在住・ボランティア 尾島和代さん(60代) 30年ほど前、スイス・ツェルマットのスキー場で素敵なイタリア製の皮手袋を付けた人を見掛け、その手袋を買うためにイタリアのチェルビニアという街に行きました。そこでイタリアに魅了され、帰国後イタリア語を勉強するように。今年6月にはボローニャで念願のホームステイも体験しました。街並み、食べもの、人、文化…イタリアの全てが大好き…
-
その他
〔寺本譲区長の動きをお伝えします〕区長コラム「ゆずるの出発進行!!」
◆第74回社会を明るくする運動 ~2024ゆめキタ音楽フェスティバル~ 7月31日、ザ・シンフォニーホールにて、北地区保護司会の岸本会長のご挨拶に続き、中学校5校、高等学校2校が吹奏楽や合唱を披露、菅北ジュニアバンドも演奏を行いました。児童・生徒の皆さんが日頃の練習成果を存分に発揮され、明るく楽しい演奏や歌声を聴かせてくれました。この運動では犯罪や非行のない明るい地域社会を築くことをめざしています…
-
イベント
小惑星探査機『はやぶさ2』の実物大模型を展示(無料)
日時:10月26日(土)~11月7日(木) 12時~19時 ※10月28日(月)・11月5日(火)休館 場所:アートエリアB1(中之島1-1-1 京阪電車なにわ橋駅地下1階) ◆特別講演「はやぶさ2の過去、現在、未来」 日時:10月26日(土) 13時30分~15時(13時開場) 講師:田中智氏(JAXA宇宙科学研究所教授) ◆大阪市立科学館出張講演会「宇宙の石を地球へ届ける」 日時:10月27日…
-
子育て
第5回子ども世界平和サミット「Most Peaceful賞」受賞
8月20日、衆議院第一議員会館(東京)で開かれた「第5回子ども世界平和サミット」で、北稜中学校2年生の岡あやめさんがスピーチを行い、「Most Peaceful賞」を受賞しました。 「人の助けになることをやりたい」と考えていた岡さんは、「平和」がテーマと知り応募しました。岡さんが考えた「平和を創る」アイデアは、絵やデザインなどの作品を制作してオンラインショップで売ったり、デジタルアートをコピー・改…
- 1/2
- 1
- 2