わがまち北区 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
教えて!北区の“推しスポット” 拡大版
年の瀬が近づき、1年を振り返る季節。今年はどんなところに出掛けましたか? 北区広報紙では、令和6年5月号より、区内の新旧様々な魅力ある場所を紹介する「教えて!北区の“推しスポット”」を連載しています。今回は、まだまだ発掘できていない北区の素敵な場所を皆さんと共有できたらと、同コーナーの拡大版として、区民の皆さんの“推しスポット”写真をインスタグラムで募集しました。 区の中心部にそびえる圧巻のビル群…
-
子育て
子育て
■親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!(要申込) 親子で交流しながら少し先を見通した子育てについて一緒に考えてみませんか? 日時:1月8日・15日・22日・29日(いずれも水曜日) 10時~12時(全4回) 場所:北区保健福祉センター(北区役所内) 対象:区内在住の1月8日時点で生後2~5か月の赤ちゃん(第1子)とお母さん(初めてこのプログラムに参加する方) 定員:20組(申込先着順) 費用…
-
くらし
防災・安全・安心
■My防災 ◇ローリングストックは食料品だけではありません 趣味はバイクでソロキャンプに行くことです。キャンプは不便さを楽しむ活動なので、被災時と似た状況を体験することができます。 非常時に備えて特別に備蓄するのではなく、災害時にも活用できる日用品を普段の生活に取り入れることで、被災後の生活に適応しやすくなると思います。備蓄スペースも少なくて済みますし、普段から使っていれば使い方を調べる必要もあり…
-
くらし
くらし・手続き
■12月から2月は「ねずみ防除強調期間」です ねずみは感染症や食中毒菌を媒介するだけでなく、配線をかじることで火災の原因にもなります。ねずみの住みにくい環境をつくり、ねずみの防除に取り組みましょう。 ・ねずみのエサとなる食品を放置していませんか?食品はふた付容器に保管し、生ごみは密閉できるごみ箱に入れましょう。 ・住まいへのねずみの侵入口はありませんか?侵入口を塞ぐなど住宅環境の整備を行ってくださ…
-
健康
健康・福祉
■精神科医師による精神保健福祉相談(無料・要予約) こころの変調に気づいたら専門家に相談してみませんか? ※ご家族や支援者からの相談も可 日時:12月18日(水)・27日(金) 14時~16時 場所:北区保健福祉センター相談室(北区役所内) 申込・問合せ:健康課(1階12番窓口) 【電話】06-6313-9968【FAX】06-6362-1099 ■依存症に関する相談(アルコール・薬物・ギャンブル…
-
くらし
各種無料相談
■北区役所での相談(無料) ◇法律相談(要予約) 日時:12月4日(水)・18日(水)・1月15日(水) 13時~17時 申込:予約専用電話【電話】050-1808-6070 ※AI電話による自動案内で対応 申込期間:相談日1週間前の12時~相談日前日の17時まで 問合せ:政策推進課(広聴担当) 【電話】06-6313-9683 ◇行政相談 日時:12月19日(木) 13時~15時 ※予約不要 問…
-
イベント
文化・芸術・講座(1)
■スマホを使って暮らしをもっと便利に!(無料・要申込) 障がいのある方がご参加いただけるスマホ教室です。必要に応じて点字テキストや手話通訳をご用意しますので、お申込みの際にお知らせください。 日時:1月6日(月) (1)9時30分~10時30分 (2)11時~12時 場所:北区役所4階405会議室 内容: (1)電話の使い方 (2)インターネットを使おう 対象:市内在住の方 定員:各回2名(多数抽…
-
イベント
文化・芸術・講座(2)
■大阪市立図書館システム更新と全館臨時休館 休館期間:12月16日(月)~1月16日(木) ※中央図書館は12月16日(月)~1月15日(水) 12月3日(火)~15日(日)は、1枚の図書館カードで30冊まで借りることができます。返却期限日は、休館明けの開館日以降に延長します。 休館中の返却は、返却ポストをご利用ください(12月27日(金)17時~1月6日(月)9時は利用不可)。休館中は蔵書検索、…
-
くらし
移動図書館まちかど号 12月巡回予定
◆中大淀幼稚園正門(大淀中4-10) 12月4日(水) 14時10分~15時30分 ※図書館システム更新のため1月は運休 ◆ローレルタワー梅田東側、中津公園、北老人福祉センター駐車場はいずれも、図書館システム更新のため12月は運休 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】06-6539-3305【FAX】06-6539-3336
-
スポーツ
全日本学童軟式野球大会 都島ライガーズがベスト16に
7月23日、本庄公園などで活動する少年少女軟式野球チーム都島ライガーズが北区役所を表敬訪問しました。チームには、滝川・堀川・菅北・豊崎東・豊仁・扇町の各小学校に通う児童も参加しています。 メンバーは「高円宮賜杯第44回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント」大阪府予選大会準優勝を報告、8月15日~22日に東京で開催された本大会出場への意気込みを語りました。区長から「貴重な経験の機会、1試…
-
くらし
12月3日~9日は障がい者週間
障がい者に対する虐待を防止しましょう。障がい者の尊厳を守るため、養護者などによる次の行為は禁止されています。 ・身体的虐待 ・心理的虐待 ・放棄・放置 ・経済的虐待 ・性的虐待 ■相談窓口 ◇北区役所福祉課 【電話】06-6313-9857【FAX】06-6313-9905 ◇北区障がい者基幹相談支援センター 【電話】06-6450-8856【FAX】06-6374-7889 ※通報や届出をした人…
-
イベント
UMEDA MEETS HEART2024「ハートに響け。UMEDAの未来。」
梅田エリアがにぎやかな装飾であふれる「UMEDA MEETS HEART」。心温まるメッセージを募集し、展示する「HEART COLLECT」のほか、メインコンテンツである「HEART MARCHE」では温かいフードやコンサートなど心も体も温まるイベントが盛りだくさん。梅田のまちを光彩る「HEART SPOT」では豪華賞品が抽選で当たるハッシュタグキャンペーンを初開催します。 日時:12月1日(日…
-
くらし
大阪北梅田ロータリークラブから車椅子などを寄贈いただきました
10月11日、大阪北梅田ロータリークラブより、車椅子とボッチャ用具を寄贈いただいたことに伴い、北区役所にて市長感謝状の贈呈式を行いました。 本クラブは日頃から、よりよい地域社会の実現のため幅広く奉仕活動に取り組んでおられ、西澤達人会長をはじめ、役員の皆様には、北区民カーニバルでのボッチャ体験コーナーの運営にもボランティアとして参加いただきました。 寄贈いただいた品は、世代や障がいの有無に関わらず区…
-
くらし
安全・安心なまちづくりの取組み
大阪市地域活性化事業基金(ボートピア梅田環境整備協力費)を活用し、北区の地域住民団体が主体的に安全・安心なまちづくりに取り組み、地域課題の解決や地域の活性化に向けて活動しています。 ◆令和6年度の主な事業 ・街頭防犯カメラの設置及び運用 ・北区防災啓発事業 など 問合せ:地域課 【電話】06-6313-9948【FAX】06-6362-3823
-
くらし
みんなのクリスマス
1年を締めくくるハッピーホリディ どんな風に過ごしますか? ◆中崎西在勤・果物店 近藤雅人さん(40代) 創業明治43年の果物専門店の弊社は、フルーツをたっぷり乗せたケーキも作っていて、クリスマスは1年で一番ケーキが売れる時期です。色とりどりのフルーツが乗ったケーキは見た目も味も最高ですが、切り分けるのが難しいことも。そういう場合はケーキを撮影後、フルーツを脇に取り置き、生地をカットしてから果物を…
-
その他
〔寺本譲区長の動きをお伝えします〕区長コラム「ゆずるの出発進行!!」
◆秋はイベントがめじろ押し! 10月20日、第36回北区民カーニバルが扇町公園にて開催されました。前日の豪雨でグラウンド状態が心配されましたが、関係者のご尽力により無事に開催できて感謝です!!前半は地域対抗の体育祭で、小学生から大人まで全力で汗を流しました。後半は区民まつり。100名以上の方が参加した北区女性会・地振女性部による民踊総おどりは圧巻でした。 11月3日は、第36回北区民壮年親善ソフト…
-
くらし
大阪市LINE公式アカウントを友だち登録して北区の情報をゲットしよう!
大阪市LINE公式アカウントを友だち登録し、受信設定で北区を選択すると、北区役所からの情報を受け取ることができます。 ◆友だち登録はこちら 【HP】https://line.me/R/ti/p/s4jPf8E4xa ◆ここが便利! ・受信設定で興味・関心のあるカテゴリーを選んで受信できます ・画面下部のメニューから大阪市や北区役所の情報に簡単にアクセスできます ・災害時に緊急情報が届きます ▽ST…
-
くらし
私たちのSDGs(54)
地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。毎月、区内の様々な活動をお伝えします。 ■一般社団法人テラプロジェクト ◇北区から“みどり”を発信していこう 11月中頃から、梅田エリアのあちらこちらで黄色い実を付けたレモンの樹の植育ボックスを見掛けるようになりました。これは、大阪One Greenプロジェクトのひとつ、「One Greenみどりの回廊作り」で、日本…
-
イベント
20歳を迎える皆さんをお祝いする「北区はたちのつどい」を開催します
日時:1月12日(日) ※お住まいの地域(中学校区)により、2回に分けて実施します ◆天満・北稜・中之島中学校区 13時~13時45分(受付 12時15分) ◆大淀・豊崎・新豊崎中学校区 15時~15時45分(受付 14時15分) 場所:北区民センター(北区役所隣) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 内容:式典、抽選会(手話通訳あり) ※入場は対象者の方のみ ※自転車でのご来…
-
くらし
年末年始のごみ収集日程
12月25日(水)~1月10日(金)の間は、収集時間帯が普段と異なる場合がありますので、収集日の朝8時30分までにごみを出していただきますようお願いします。 ◆普通ごみ ▽普段の収集曜日(地域) 年末最終の収集日、年始最初の収集日 ・月・木曜日の地域…30日(月)、6日(月) ・火・金曜日の地域…31日(火)、7日(火) ・水・土曜日の地域…28日(土)、4日(土) ◆資源ごみ/容器包装プラスチッ…
- 1/2
- 1
- 2