広報さかい 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
今月の相談 無料
祝休日は休み([無休]以外) 電話マーク:電話相談可 『堺市 相談』で検索 区役所の相談・法律相談などは区版2ページ
-
子育て
情報ひろば-子育て・教育-
■のびのびルームなど 来年4月からの利用者を募集 対象:小学生 事業:のびのびルーム、放課後ルーム、堺っ子くらぶ(のびのびルーム・すくすく教室) 要申込:11月1~29日(2次申込あり) 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P14をご覧ください。 問合せ:放課後子ども支援課 【電話】228-7491 【FAX】228-7009 ■堺産のお米と野菜でクッキング 小学6年生の親子料理…
-
健康
情報ひろば-健康-
■11月は麻薬・覚せい剤・大麻乱用防止運動期間 近年、SNSなどで大麻は他の薬物より安全で害がないといった誤った情報が流れており、大麻の乱用が広がっています。「一度くらいなら大丈夫」という安易な気持ちで近づかないでください。 問合せ:環境薬務課 【電話】222-9940 【FAX】222-9876 ■11月10~16日はアルコール関連問題啓発週間 飲酒は高血圧や糖尿病、依存症など、健康に影響を与え…
-
健康
休日夜間の急病診療
■休日夜間の急病診療 ・けがややけどなどの診療はできません ・健康保険証や医療証をお持ちください ・市内の救急病院は、市ホームページかくらしのガイドブック参照 ■病院に行くべきか迷った時は[いずれも年中無休] ○救急車を呼ぶか迷ったら 救急安心センターおおさか 【電話】#7119 【電話】06-6582-7119 ○夜間の子どもの急病時は 小児救急電話相談 【電話】#8000 【電話】06-676…
-
くらし
情報ひろば-福祉-
■もじサロン~わいわいおしゃべり会~ 難聴の方同士が要約筆記を利用して交流します。 対象:市内在住・在学・在勤の難聴の方 日時:12月12日(木)14~16時 場所:健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1) 要申込:11月1日~12月6日 詳しくは同プラザHP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P15をご覧ください。 問合せ:視覚・聴覚障害者センター 【電話】275-5024 【FAX】24…
-
くらし
情報ひろば-保険・年金-
■国民健康保険の届け出は14日以内に 住所変更や勤務先の健康保険に加入・脱退した(被扶養者を含む)時などは、必ず14日以内に届け出てください。加入の届け出が遅れると保険料を遡って納める必要があります。脱退の届け出をせずに被保険者証を使った場合、国民健康保険が負担した医療費の返還が必要です。 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P15をご覧ください。 問合せ:区役所保険年金課 【電…
-
くらし
情報ひろば-税金-
■事業所の給与担当者向け年末調整説明会 日時:11月20日(水)14時15分~16時15分 場所:フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1) 持ち物など詳しくは堺納税協会HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P15をご覧ください。 問合せ: ・堺納税協会 【電話】223-0501 ・給与支払報告書は市民税課 【電話】231-9755 【FAX】251-5632 ◎最新の市政情報は、ホームページや…
-
くらし
情報ひろば-くらし-(1)
■クリーンセンターへのごみの持ち込みについて ◆11月から家庭ごみの持ち込みが予約制に変わります 11・12月は予約優先で未予約でも持ち込みできます。来年1月からは未予約の方は持ち込みできません。 要予約:11月1日から市電子申請システムで 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P16をご覧ください。 ◆クリーンセンター東工場へのごみの直接搬入を休止 日程:11月3日(祝) 場所:…
-
くらし
情報ひろば-くらし-(2)
■内川・土居川を皆でキレイに 日時:11月10日(日)9時30分~11時 場所: ・七道駅前 ・ザビエル公園西側(堺区櫛屋町西1丁1) ・英彰小学校前 ・少林寺橋(堺区南半町西1丁3) 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P16をご覧ください。 問合せ:内川・土居川を美しくする会事務局(河川水路課内) 【電話】228-7418 【FAX】228-7868 ■犯罪被害の二次的被害を…
-
くらし
情報ひろば-お知らせ-
■パブリックコメント 詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)などにある資料か市HP参照 ◆SMI都心ライン及び関連取組に関する導入計画(案) 期間:11月1日~12月2日 問合せ:SMIプロジェクト推進担当 【電話】340-0417 【FAX】228-8034 ■SMI都心ライン及び関連取組に関する導入計画(案)説明会 日時:11月17・18日19時から 場所:市役所本館3階 詳しくは市…
-
くらし
情報ひろば-企業・団体-
■他社の雇用事例を学ぶ 障害者雇用促進セミナー 対象:障害者雇用を検討する事業主や企業の人事労務担当者 日時:12月6日(金)14~16時 場所:堺地方合同庁舎(堺区南瓦町2-29) 要申込:先着順 申込方法や持ち物など詳しくは問合わせ先へ 問合せ: ・ハローワーク堺 【電話】238-8301 〈部門コード31#〉 【FAX】238-8311 ・雇用推進課 【電話】228-7404 【FAX】22…
-
しごと
情報ひろば-求職-
■堺の教育を知ろう 体験型説明会 幼小中美術展編 子どもたちの作品展示や取組の解説などを現職教員が行います。 対象:市の教員をめざす方 日時:11月15日(金)10時30分~11時30分 場所:文化館(堺市駅前) 要申込:市電子申請システムで先着順 詳しくは市HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P18をご覧ください。 問合せ:教職員人事課 【電話】228-7438 【FAX】228-789…
-
しごと
採用情報
令和6年10月15日時点の情報です。 【 】に雇用形態の表記のあるもの以外は会計年度任用職員として任用。 ◎市の採用情報はこちら ※詳細は広報紙18ページのQRコードをご覧ください ◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。
-
イベント
イベント-楽しむ・学ぶ-(1)
■大阪エヴェッサ 堺市民応援デー 日時:12月21・22日14時5分から 場所:おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区北港緑地) 対象:市内在住・在学・在勤で小・中学生は無料招待、高校生以上は優待(有料) 要申込:11月8日から先着順 詳しくは大阪エヴェッサHP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P19をご覧ください。 問合せ: ・大阪エヴェッサ 【電話】0120-937-625 ・スポーツ推進課…
-
イベント
イベント-楽しむ・学ぶ-(2)
■堺市地域スポーツ指導者養成講座 ストレッチ理論や救命講習・栄養学が学べます。 対象:市内在住・在学・在勤で18歳以上の方 日程:来年1月13日~2月24日のうち6日間(9講座) 場所:金岡公園体育館(北区長曽根町1179-18) 有料・要申込:10月28日から先着順 問合せ:堺市教育スポーツ振興事業団 【電話】294-6111 【FAX】237-6001 ■勤労感謝の集い パフォーマーZANGE…
-
イベント
イベント-施設-(1)
■ハーベストの丘 時間:10~17時 有料:入園料 休み:11月13・20・27日 ◆50万本のコスモス 秋風に揺れるコスモスは圧巻です。 見ごろ:11月 開花状況は施設HP(QRコード)参照 ※QRコードは広報紙P20をご覧ください。 問合せ:ハーベストの丘(南区鉢ヶ峯寺2405-1) 【電話】296-9911 【FAX】296-9920 ■大仙公園日本庭園 時間:9~17時 有料:入園料 休み…
-
イベント
イベント-施設-(2)
■フェニーチェ堺 時間:9~22時 休み:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日) ◆100チェロ・コンサート チェロよ、歌え! イタリアのチェロ奏者ジョヴァンニ・ソッリマなど、国境・世代を超えて100人のチェリストが集います。 日時:来年3月30日(日)15時から 有料:要申込 ◆クリスマスツリーライトアップイベント ピアニストYouTuber・スミワタルさんが出演します。 日時:11月23日(祝)…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかい 2024年11月号)
※掲載情報は10月23日時点のものです ●最新の市政情報は、ホームページやSNSでチェック ・堺市ホームページ ・ライン 堺市 ・フェイスブック 堺市広報課 ・X(旧ツイッター) 堺市広報課 ※詳細は広報紙表紙のQRコードをご覧ください。 ●堺市の推計人口:806,860人(-517) 世帯数:374,040世帯(+21) ※令和6年10月1日現在(前月比) 詳しくは市ホームページ参照 ■堺市 広…
- 2/2
- 1
- 2