堺市堺区広報紙 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
第21回 堺区ふれあいまつり
◆今年のテーマはコレ!みんなで体験みんなで応援 つながる堺区 11月17日(日)10~15時 場所:堺市役所・市役所前 市民交流広場及び周辺会場 雨天決行(ただし、天候などにより一部内容が変更となる場合があります。) ▽体験しよう 校区とのふれあいや団体の活動を体験しよう! 〇模擬店がいっぱい! 温かい食べ物やスイーツ、ゲームなど17校区の模擬店が並びます!食べて、飲んで、遊んで、おまつりを存分に…
-
くらし
堺都心部と美原をつなぐ実証実験
都心部と美原をはじめとした市域東部をつなぐ直通急行バスを運行する実験を実施しています。直通急行バスに乗って、沿線の観光施設やイベントなどに出掛けてみませんか。 11月3日(日)はどなたでも無料で乗車できます。 この機会にぜひご利用ください。 期間:12月20日まで 詳しくは市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:SMIプロジェクト推進担当 【電話】340-0417 【FAX】228-…
-
くらし
紙類のリサイクルにご協力を
リサイクル可能な紙類(新聞、雑誌・その他の古紙、ダンボール、紙パック)や古着・古布は、集団回収をご利用ください。回収日や排出場所などについては、お住まいの地域の自治会・子ども会な どにご確認ください。 集団回収が利用できない場合は、古紙等回収拠点(下表)や事業所への持ち込みなどもできます。取扱品目などの詳細や古紙取扱事業所、紙パック持込可能店舗は市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 堺区内…
-
イベント
SAKAIマルシェ「利晶のパンまつり」
パンメニューを中心としたキッチンカーや店舗が集まります。館内ではロビーコンサートや和菓子作り体験も実施します。 日時:12月8日(日)11~16時 ※荒天中止 場所:さかい利晶の杜(堺区宿院町西2丁1-1) 要申込:和菓子作り体験…11月11日9時から電話か予約サイト(本紙2ページのQRコード)で。有料。 問合せ:さかい利晶の杜 【電話】260-4386 【FAX】260-4725
-
スポーツ
日本製鉄堺ブレイザーズ 観戦チケットプレゼント
日本製鉄堺ブレイザーズのホームゲーム観戦チケットを抽選でプレゼントします。 対象:市内在住・在学・在勤の方 日程:12月7・8日、1月4・5日 場所:日本製鉄堺体育館(堺市堺区築港八幡町1) 要申込:申込フォーム(本紙2ページのQRコード)で。各日抽選ペア50組。締切日など詳しくは、申込フォーム(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ: ・(株)ブレイザーズスポーツクラブ 【電話】233-226…
-
くらし
古い灯油にご注意を!
石油ストーブなどの暖房器具用の燃料として使用する灯油は、適正な管理をされていなかった場合、すぐに劣化(変質)して、使用すると不完全燃焼を起こすなど大変危険です。 次の条件にあてはまる場合は、使用を中止しましょう。 ・灯油専用ポリタンクに入れていなかった ・直射日光が当たるなど、高温になりやすい場所で保管していた ・灯油からすっぱいにおいがしている ・うすい黄色に変色している 少しでもおかしいと感じ…
-
講座
気づきのボランティア講座
28歳の時に脳幹出血を発症し現在は社会復帰されている髙野直也さんを講師に招き、「28歳からのリ・スタート」をテーマにボランティアに関する講座を開催します。 対象:ボランティアに関心のある方 日時:12月7日(土)13時30分~15時30分 場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 要申込:電話か℻・メール(氏名・電話番号)で。 【E-mail】[email protected] 問合せ…
-
くらし
高齢者虐待防止研修
高齢の方への虐待の早期発見や防止のために私たちそれぞれができることについて、気付きの視点や対応のポイントなどを分かりやすくお伝えします。 日時:11月26日(火)14~16時 場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 要申込:11月19日までに申込フォーム(本紙2ページのQRコード)か電話、℻(住所・氏名・電話番号)で。先着70人。 問合せ:堺基幹型包括支援センター 【電話】228-7052 【…
-
講座
堺市博物館 セミナー・体験学習会
▼セミナー・ワークショップ フィリピン民族舞踊にふれあおう フィリピン先住民族のマラナオの舞踊を例に、伝統文化の実践・継承を紹介します。 日時:12月1日(日)13時30分~15時30分 要申込:11月1日10時から電話か市電子申請システム(本紙2ページのQRコード)で。先着50人。 ▼しめ縄作りを体験しよう―勾玉や古墳で飾ろう― わらを使ってしめ縄を作り、勾玉や古墳で飾ります。 対象:小・中学生…
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信
▼堺区まちこどもスマイルDAY 未就学児を対象に子育て講座を開催します。親子遊びで子育て仲間や地域とつながる時間を過ごしましょう。 対象:榎、安井、熊野、錦小学校区に在住の未就学児のお子さんとその保護者 日時:11月19日(火)9時45分~11時30分 場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 要申込:11月1~12日に市【HP】で。先着25組。 ▼petite(プティット)堺区welcome交…
-
健康
堺保健センター通信
▼11月8日は「いい歯の日」歯や口の健康も大切に 定期的に歯科検診を受け、むし歯や歯周病を予防することは大切です。 歯と歯ぐきの健康チェックが受けられる「成人の歯科相談」や「子どもの歯相談室」を下表のとおり実施しています。 また、11月1~29日には、中央図書館で歯と口の健康に関する展示を行います。歯の健康を考えるきっかけにしてみませんか。 ▼カミカミ・パクパク離乳食講習会 生後9~11カ月頃のお…
-
くらし
図書館通信
▼おはなし・読み聞かせボランティア養成講座 昔話を語るストーリーテリングや絵本の読み聞かせを行うボランティアを養成する初心者向講座を開催します。 対象:事前に自宅での動画研修を受講し、2日間の講座に参加できる方 日時:11月29日、12月13日 各回14~16時 場所:中央図書館集会室 要申込:11月7日10時からメール(希望講座、氏名、電話番号)で受付。先着10人。 【E-mail】chuuou…
-
その他
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載)
◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ▽堺区役所(市役所本館) 〒590-0078 堺区南瓦町3番1号 ◇区役所外 ・堺市家庭ごみ受付センター【家庭ごみ・粗大ごみ等に関すること】 【電話】0120-00-8400 携帯電話などからは 【電話】06-6485-5048 ・堺市死亡動物受付ダイヤル【亡くなった小動物の引き取りに関すること】 【電話】06-7777-3339 【FAX】229-4…
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2024年11月号)
■※今月号からタイトルデザインが新しくなりました。 ■人のうごき(堺区) 令和6年10月1日推計( )は前月比 男:73,983人(81人減) 女:75,319人(14人減) 人口:149,302人(95人減) 世帯:76,985世帯(21世帯減) 面積:23.66平方キロメートル ■堺市堺区広報 令和6年(2024年)第277号 令和6年(2024)11月 編集・発行:堺区役所企画総務課