堺市堺区広報紙 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
STOP!特殊詐欺被害「自分はだまされない」と思っていませんか? ▽府内の特殊詐欺など※の被害額 令和6年はなんと約188億円 一日あたり5000万円以上だまし取られています うち堺区は約4億3000万円 ※特殊詐欺、キャッシュカード詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺 〇特殊詐欺(オレオレ詐欺、預貯金詐欺、還付金詐欺など) 親族や公共機関の職員などを名乗って、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、ATMを操作させ犯人の口座に送金させたりする犯罪です 《これで対策...
-
イベント
第22回堺区ふれあいまつりに伴う交通規制のお知らせ 11⽉16⽇(⽇)9時30分〜15時まで、図のとおり⼤⼩路筋などで⾞両通⾏ができなくなります。 また、9時20分頃〜15時頃は南海バスの迂回運転も実施されます。系統によっては、バス停休⽌やのりば変更などが発⽣します。 詳しくは、区HP(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:堺区ふれあい事業実行委員会 【電話】228-7082 【FAX】228-7844
-
くらし
校区防災訓練の案内 10月に実施する校区の防災訓練です。訓練に参加していざという時に備えましょう。見学のみ可能なものや事前申込が必要なメニューがあります。 問合せ:堺区役所自治推進課 【電話】228-7082 【FAX】228-7844
-
子育て
小学校就学前の健康診断 来年、小学校に入学するこどもの健康診断を行います。10月下旬までに郵送で通知します。一部の会場は集約して健康診断を実施しますので、指定日の指定された会場で受検してください。詳しくは市HP(本紙2ページのQRコード)を参照。 また、通知が届かないときは、個別会場の場合は校区の小学校へ、集約会場の場合は問合せ先へ。 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
イベント
MI-TEさかいコンサート’25秋について 0歳から楽しめるコンサートを開催します。 親子で参加してみませんか。 日時:10月30日(木)10時から 場所:MI-TEさかい(市役所高層館21階) 先着:20組 要申込:10月1日から市電子申請システムで受付 市HP(本紙2ページのQRコード)参照 ・武生采子(ソプラノ) ・佐々比香莉(ピアノ) ・小野千夏(バスクラリネット) 問合せ:文化課 【電話】228-7143 【FAX】228-817...
-
その他
堺区政策会議を傍聴できます 区の実情や特性に応じた政策形成を進め、特色ある区行政の実現をめざし、区民や有識者などから意見をいただきます。 日時:10月20日(月)15時から 場所:市役所本館3階大会議室 傍聴:14時30分から直接会場へ 定員:先着5人 問合せ:堺区役所企画総務課 【電話】228-7403 【FAX】228-7844
-
くらし
介護予防教室「耳が聞こえにくいと認知症になりやすい?」 難聴と認知症の関係についての話や脳トレ、関連図書の紹介などを行います。 アスマイルポイントを取得できます。 対象:堺区内のおおむね65歳以上の方 日時:10月15日(水)13時30分~15時30分 場所:中央図書館1階ロビー 定員:先着20人 要申込:10月10日(金)までに問合せ先へ 問合せ:堺第3地域包括支援センター 【電話】223-1500 【FAX】223-1522
-
イベント
中秋の名月に贈る竹工芸ナイトミュージアム 博物館と堺市茶室「伸庵」で夜間特別開館を開催します。 日時:10月3~5日17時15分~21時(最終入館は20時30分) 問合せ:博物館学芸課 【電話】245-6201 【FAX】245-6263
-
イベント
SAKAIマルシェ 堺産の野菜「堺のめぐみ」や地元商店の食品や雑貨の販売を行います。 また、開催中の企画展「線路はつづくよ堺まで」に合わせて鉄道に関連したグッズの販売や展示解説イベントなどを行います。 日時:10月25日(土)10~15時30分 問合せ:さかい利晶の杜 【電話】260-4386 【FAX】260-4725
-
イベント
堺老人福祉センターの催し ▼フラダンス 対象:市内在住で60歳以上の方 日時: ・10月15日13時30分から ・10月30日12時から 定員:先着30人 ▼市民開放日 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 日時:10月4日(モルック)・11日(ディスコン)・18日(オセロ)・25日(卓球バレー)13~16時 ▼和菓子作り体験[有料] 対象:市内在住で60歳以上の方 日時:10月22日13時30分~14時30分 定員...
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信 ▼ここっとルーム「ママとあかちゃんのにこにこ時間」 日時:10月17日(金)10~11時30分 対象:堺区在住の0歳2カ月~0歳11カ月のこどもとその保護者ではじめて「ここっとルーム」に参加する方 場所:堺市総合福祉会館3階プレイルーム 定員:先着18組 要申込:10月1~13日に市電子申請システムで受付 ▼堺区まちこどもスマイルDAY 体育館で大人もこどもも身体を動かしましょう。 日時:10月2...
-
健康
堺保健センター通信 ▼生後9~11カ月頃の「カミカミ・パクパク離乳食講習会」 3回食のすすめ方の話や個別相談を行います。母子健康手帳と、塩分濃度チェックを希望の方は自宅のみそ汁などを50ml程度持参してください。 対象:生後9~11カ月頃のこどもとその保護者 日時:10月7日(火)10時30分~11時30分 場所:堺保健センター3階 要申込:市電子申請システム(本紙3ページのQRコード)で受付 ▼フレイル測定会で、健...
-
くらし
図書館通信 ▼図書館サポーター養成講座 図書館業務を支援するためのボランティアを募集します。 対象:15歳以上(中学生を除く) 日時:11月13日(木)10時15分~12時 場所:中央図書館集会室 定員:15人 要申込:10月30日(木)10時から中央図書館へ来館か問合せ先へ ▼大人も楽しめるおはなし会 対象:小学生以上 日時:10月13日(祝)10時30分~11時30分 場所:中央図書館集会室 定員:30人...
-
その他
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載) ◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ▽堺区役所(市役所本館) 〒590-0078 堺区南瓦町3番1号 ◇区役所外 ・堺市家庭ごみ受付センター[家庭ごみ・粗大ごみ等に関すること] 【電話】0120-00-8400 (携帯電話などからは) 【電話】06-6485-5048 【FAX】0120-415-302 ・堺市死亡動物受付ダイヤル[亡くなった小動物の引き取りに関すること] 【電話】06-...
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2025年10月号) ■人のうごき(堺区) 令和7年9月1日推計( )は前月比 人口:149,968人(106人増) 世帯:77,999人(67世帯増) 面積:23.66平方キロメートル ■堺市堺区広報 令和7年(2025年)第288号 編集・発行:堺区役所企画総務課
