堺市西区広報紙 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
「いつも」のくらしで 「もしも」に備える 9月1日は防災の日です。7月にはカムチャツカ半島で発生した地震により、大阪湾沿岸部に津波注意報が発令されました。 地震や津波などいつ発生するか分からない自然災害から命を守るため、日常生活の中で始められる備えがあります。 ご家庭で工夫しながら「わが家の防災力」を高めませんか。 ▼「いつも」使うものを非常用持ち出し袋に 「非常用持ち出し袋」というとなにか特別なものが入っているように感じるかもしれません...
-
イベント
ゴルゴ13×堺市さいとう・たかを劇画の世界 「ゴルゴ13×堺市さいとう・たかを劇画の世界」(詳しくは広報さかい6ページ参照)と連動したサテライト展示を西区役所で実施します。 期間:9月13日~11月30日 場所:西区役所1階玄関ホールなど 「ニッシーちゃんand堺市西区長X(旧Twitter)で「ゴルゴ13」グッズのプレゼント企画もあるよ。お楽しみに!ぜひフォローしてね!」 ニッシーちゃんand堺市西区長X(旧Twitter)はこちら(本紙...
-
しごと
職業適性検査セミナーで仕事選びの悩みを解決しませんか GATB(一般職業適性検査)を使って、さまざまな職業分野で必要とされる9種類の能力を測定します。自分に合っている仕事を確認しましょう。 日時:9月17日(水)14~15時30分 場所:西区役所地下会議室 対象:検査結果をもとに堺マザーズハローワークで相談できる44歳以下の方 申込:電話か申込フォーム(本紙2ページのQRコード)で同ハローワークへ。 【電話】340-0964 【FAX】238-664...
-
イベント
にしにし市 西区の作業所で作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。今月のおすすめ商品は、ハートフルサンクデイ・ひしきの湯のアンブレラマーカーやキーホルダーです。 日時:9月18日(木)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話】271-6677 【FAX】274-7700
-
くらし
西老人福祉センターの催し 対象:市内在住で60歳以上の方 先着順 ▼手話教室 簡単な手話を習得し、楽しく会話してみましょう。 日時:9月8日(月)13時30分~14時30分 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時:9月10日10~11時、9月27日13時30分~14時30分 ▼ゲーム会 楽しく脳を活性化しましょう。 日時:9月19日(金)13時30分~14時30分 申込:9...
-
子育て
南大阪こども未来万博 こどもの職業体験コーナーや、景品が当たる謎解きゲームに参加しませんか。 日時:9月27日(土)10~17時30分 雨天時は9月28日に延期 場所:浜寺公園(西区浜寺公園町)中央噴水広場周辺 問合せ: ・南大阪こども未来万博実行委員会(古賀) 【電話】090-3862-9636 ・西区役所政策推進室 【電話】275-1926 【FAX】275-1915)
-
子育て
子育て支援課だより ▼西区子育て支援パネル展 西区子育て支援関係者会議運営委員会が、西区内の子育てサロンやみんなの子育てひろばなど、親子で気軽に立ち寄れる場所を紹介するパネル展を行います。 期間:10月2日10時30分~17日16時 場所:西区役所1階玄関ホール ▼区役所子育てひろば「ほほえみルーム」 おもちゃで遊びながら、参加者同士の交流もできます。 日時:月~金曜日(祝休日除く)10~12時、13~16時 場所:...
-
しごと
働く世代に向けてACP(人生会議)セミナーを開催します ACP(人生会議)とは、将来の医療・介護などについて本人の希望を家族などと会議することです。 ACPの意義や始め方について、医療従事者が分かりやすくお伝えします。申込方法など詳しくは市HP(本紙2ページのQRコード)参照。 日時:9月19日(金)18時15分~19時15分 場所:西区役所地下会議室 対象:市内在住の方(主に仕事をしながら、親の介護を担う方) 講師:堺市立総合医療センター胃食道外科部...
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
その他
おおとりウイングスで全ての応募作品を展示 ■写真で巡る西区の魅力お気に入りの1枚を見つけに行こう!西区写真展 ご応募いただいた皆さま、素敵な写真をありがとうございました。 期間:9月9~17日8~22時 場所:おおとりウイングス(西区鳳東町7丁733)1階中央広場 詳しくはこちら(本紙3ページにQRコードを掲載しています) 問合せ:西区写真展実行委員会事務局 西区役所自治推進課内 【電話】275-1902 【FAX】275-1915
-
健康
西保健センター通信 ▼転倒予防トレーニング教室 堺市立総合医療センターと連携した運動教室を行います。体組成計を使用して筋力量などを測定し、自分の体の状態を知りましょう。作業療法士によるトレーニングや健康に関するミニ講座を行います。健康な状態を長く維持するために、一緒に転びにくい体をつくりましょう。 日時:9月19・26日、10月10日13時30分~15時(全3回) 対象:西区在住で60歳以上の方(年度内1回のみ可) ...
-
その他
令和7年度第2回西区政策会議 「(仮称)堺市西区基本計画」の策定を議題に会議を開催します。 詳しくは西区HP(本紙3ページのQRコード)参照。 日時:9月29日(月)18時30分~20時(予定) 場所:西区役所地下会議室 傍聴:18時から直接地下会議室へ。先着順。 問合せ:西区役所政策推進室 【電話】275-1926 【FAX】275-1915
-
くらし
おくやみ手続きサポート ご遺族の負担を軽減するため、手続きに必要な窓口の案内や一部の申請書の作成補助を行っています。 詳しくは西区HP(本紙3ページのQRコード)参照。 日時:月~金曜日(祝休日除く)9~17時(ただし、受付時間は15時30分まで) 対象:西区に居住していた故人の遺族など 申込:電話か電子申請システム(本紙3ページのQRコード)で。 問合せ:西区役所総務課 【電話】275-1901 【FAX】275-19...
-
くらし
認知症啓発パネル展 基本的な認知症の知識や若年性認知症、認知症疾患医療センターなどの情報を展示します。 期間:9月1日11時~15日 場所:西区役所1階玄関ホール 相談がある方は西基幹型包括支援センターへ。 住所:西区鳳東町6丁600 【電話】275-0009 【FAX】275-0140
-
くらし
西図書館からのお知らせ イベントは全て先着順。 ▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:9月11日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき ▼万博連動企画 いろんなことばで絵本を楽しもう! 羽衣国際大学の学生や留学生と一緒に絵本を楽しみながら、英語やバングラデシュの言葉や文化に触れてみませんか。 日時:9月15日(祝)14~15時 場所:同館2階ほんのえき ▼赤ちゃんといっしょ 手遊びや絵本の読み聞かせと看護師・保健...
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2025年9月号) ■人のうごき 人口:132,157(48減) 世帯:59,941(14減) 人口密度:4,618人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和7年8月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 〈市税事務所〉 ・法人諸税課[軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車] 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課[市...