広報とよなか 2024年(令和6年)12月号

発行号の内容
-
くらし
募集(住宅入居者募集)
■府営住宅 申込用紙と募集案内書の配布期間・場所:12月2日(月曜日)~16日(月曜日)。市営住宅募集・管理センター(市役所第二庁舎5階)、ショコラ、新千里出張所、すてっぷ 応募要件:府在住か在勤の人。所得制限あり。詳細は募集案内書を参照 申し込み:府ホームページか、申込用紙を府営住宅入居申込担当窓口に郵送。12月16日(月曜日)消印有効 問い合わせ:千里管理センター 【電話】6155・2782
-
しごと
募集((注目)市職員募集)
対象・定員:記載のないものは年齢の上限なし。資格要件・勤務実績は採用日時点。国籍不問 申し込み:記載のないものは各担当課で随時受け付け。詳細は市ホームページか募集案内を参照 募集案内…各担当課などで配布(市ホームページでダウンロード可) ■令和6年度 職員募集 職種、資格要件などの詳細は募集案内(市ホームページで閲覧可)を参照。 ○任期付短時間勤務職員 申し込み:12月6日(金曜日)までに市ホーム…
-
くらし
まちづくり・環境(まちづくり)
■財産区有地の売却 12月2日(月曜日)から市ホームページで公表する売却要領を確認の上、申し込んでください。 問い合わせ:資産管理課 【電話】6858・2482 ■乗合タクシー乗り方教室 南部地域 MinaNotte 日時:12月6日(金曜日)10時~11時、14時~15時 場所:ショコラ 内容・テーマ:同タクシーの利用方法、意見交換ほか 問い合わせ:交通政策課 【電話】6858・3049 ■景…
-
くらし
まちづくり・環境(安全・防災)
■(ポイント)応急手当講習会 場所:消防局 その他:申し込み者が少数の場合は中止 申し込み:各開催日の1カ月前~前日に市ホームページ。先着順 ○普通救命講習III・I(WEB活用コース) 日時: [III](1)12月12日(木曜日) [I](2)1月25日(土曜日)。 10時~12時 内容・テーマ:(1)乳幼児・小児(2)成人に対応した心肺蘇生法、異物除去、AEDの使用方法ほか 対象・定員:各3…
-
くらし
まちづくり・環境(みどり・道・公園)
■(ニュース)生け垣の設置・樹木の植樹費用の一部を助成 内容・テーマ:地域の身近な緑を創出するため、 (1)生け垣の設置費用の5分の4 (2)沿道に樹木を植える費用の2分の1を助成。 (1)(2)合わせて上限10万円。要件あり 申し込み:設置前に、市ホームページか申込用紙(市ホームページでダウンロード可)を公園みどり推進課【電話】6843・4141 ■栽培講習会 お米の話としめ縄作り 日時:12月…
-
くらし
原田緑地の愛称が決定 豊中つばさ公園「ma-zika」
飛行機を連想させる「つばさ」に、『間近』で飛行機を見ることができるロケーションと、見た驚きを表現する『マジか』という言葉の両方の意味を込めた「ma-zika」を組み合わせています。 令和7年8月の一部開園、令和9年3月の全面開園に向けて、迫力ある飛行機を楽しみながら、多くの人が交流する都市公園をめざします。 問い合わせ:空港課 【電話】6858-2096
-
くらし
まちづくり・環境(環境保全)
■(注目)浄化槽の適正な維持管理を 浄化槽管理者には、市の登録・許可を受けた業者による保守点検や清掃、指定検査機関による定期検査が法律で義務付けられています(登録・許可業者および指定検査機関は市ホームページ参照)。 また、浄化槽の使用を廃止した場合は、廃止日から30日以内に保健安全課へ廃止届出書(市ホームページでダウンロード可)を提出してください。 問い合わせ: 環境指導課【電話】6858・227…
-
くらし
人権・文化・スポーツ
■庄内体育館・ローズ文化ホールの利用を再開します 改修工事の終了後、3月17日(月曜日)から利用できます。 同体育館の利用を希望する場合は、希望月の3カ月前の1日~10日に、市スポーツ施設情報システム「オーパス」で申し込んでください(3月利用分の抽選申し込み期間は12月1日(日曜日)~10日(火曜日))。 問い合わせ: (同体育館)スポーツ振興課【電話】6858・2751 (同ホール)魅力文化創造…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和)(1)
■人権週間・人権デー 人権擁護委員に相談できます 12月4日~10日は人権週間、10日は人権デーです。差別や偏見、ハラスメントなど、さまざまな人権に関する悩みを法務局から委嘱された人権擁護委員に相談できます。 同委員による特設人権相談 日時:12月10日(火曜日)13時~15時 場所:庄内・新千里の各出張所 人権擁護委員:詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:人権平和センター蛍池 【電話】68…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和) (2)とよなか男女共同参画 推進センターすてっぷ
■情報ライブラリーで読書を楽しもう 日時:12月5日(木曜日)~2月28日(金曜日) 場所:すてっぷ 持ち物:情報ライブラリーカード ○スタンプラリー 内容・テーマ:資料1点貸し出しごとにスタンプ1個。12個・24個集めるとプレゼントを進呈 ○本の福袋の貸し出し 内容・テーマ:スタッフがテーマごとに選んだ本3冊 ■女性が働く上で必要なお金の基礎知識 日時・連続講座:1月10日(金曜日)・21日(火…
-
くらし
人権・文化・スポーツ(人権・平和) (3) とよなか国際交流センター
■多文化子ども保育にこにこボランティア募集 日時:毎週木曜日13時30分~15時 場所:同センター 内容・テーマ:外国ルーツの乳幼児の保育サポート 対象・定員:保育士、幼稚園教諭のいずれかの資格がある人(資格がない場合は要相談) 申し込み:同センターか同センターホームページ ■伝える・伝わる やさしい日本語講座 日時:12月(1)7日(土曜日)13時30分~(2)13日(金曜日)15時~、1月(3…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)(1)
■市美術展入賞者 11月に文化芸術センターで実施した同展の入賞者は次の皆さんです(敬称略)。各部門、市長賞・教育委員会賞・美術協会賞の順。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:魅力文化創造課 【電話】6858・2503 ■(注目)原田しろあと館 催しと現地公開 日時:(催し)各日13時30分~15時(現地公開)各催し開催日の12時~15時30分 場所:同館 ○子ども広場 日時:(1)12月…
-
文化
人権・文化・スポーツ(文化)(2)
■マチなかコンチェルン レジデントアーティストの演奏 日時:12月7日(土曜日)10時30分~11時 場所:文化芸術センター 内容・テーマ:ピアノとクラリネットのミニコンサート、アートワークショップ 対象・定員:50人程度 申し込み:当日会場。先着順 問い合わせ:魅力文化創造課 【電話】6858・3201 ■100万人のクラシックライブ 日時:12月14日(土曜日)13時~、15時~(各30分) …
-
文化
人権・文化・スポーツ(図書館)
■蛍池図書館プロデュース 老人憩の家に本棚を設置 日時:12月14日(土曜日)・1月25日(土曜日)10時~12時 場所:蛍池老人憩の家 内容・テーマ:図書館リサイクル本の閲覧・貸し出し、図書館資料のインターネット予約方法の案内 問い合わせ:岡町図書館 【電話】6843・4553 ■おはなしの世界を楽しもう 冬のおたのしみ会 日時:12月20日(金曜日)(1)15時~15時30分(2)15時45分…
-
スポーツ
人権・文化・スポーツ(スポーツ)
■大会・講習会ほか ・申込用紙、募集案内は市役所・体育施設で配布 ・スポーツ保険などの加入を推奨▽事前申し込みが必要なものは〒561-0858服部西町4-13-2武道館ひびき内体育連盟事務局 ・在勤・在学の人は勤務先・学校名と所在地も記入▽詳細は市ホームページに掲載の実施要項を参照 ○市民バドミントン大会(中学生の部) 日時:1月19日(日曜日)9時~ 場所:豊島体育館 種別:男子、女子。シングル…
-
スポーツ
12月募集のスポーツ教室
各教室の詳細や掲載以外の教室については市ホームページで確認するか、各館に問い合わせてください ■体育館・プールなど 豊:豊島体育館【電話】6862-5121 千:豊泉家千里体育館【電話】6871-2233 柴:柴原体育館【電話】6843-7877 武:武道館ひびき【電話】6864-2288 マ:マリンフード豊中スイミングスタジアム【電話】6865-3507 二:二ノ切温水プール【電話】6848-8…
-
文化
施設の催し(文化芸術センター)
■とよキネマ 私は、マリア・カラス 日時:12月13日(金曜日)11時~、14時30分~、19時~ 場所:同センター 対象・定員:各回446人 費用・参加費:一般千円ほか 申し込み:同センターほか。先着順 ■針山愛美ダンスプロジェクト バレエワークショップ 日時・連続講座:1月18日~3月15日の土曜・日曜日のうち9回。各コース60分~90分 場所:同センター 内容・テーマ:年齢やバレエ経験に応じ…
-
イベント
施設の催し(環境交流センター)
場所:記載のないものは同センター ■リユースバザー 日時:12月7日(土曜日)10時15分~13時 内容・テーマ:家庭で不用な衣類や小物などの販売 ■おもちゃ病院 日時:12月14日(土曜日)・1月11日(土曜日)10時~11時30分 内容・テーマ:壊れたおもちゃを修理。1世帯1点のみ 費用・参加費:実費(部品代) ■豊中の竹を使った 小鳥などの置物とけん玉作り 日時:12月22日(日曜日)10時…
-
イベント
施設の催し(生活情報センターくらしかん)
場所:くらしかん 申し込み: (2)(4)当日30分前から整理券配布 (3)(5)(6)各申込日時に生活情報ひろば【電話】6858・6855 (7)当日30分前から来館。先着順 ■(1)インドネシア料理へようこそ 日時:12月8日(日曜日)10時~14時 内容・テーマ:食文化の紹介と調理 対象・定員:15人 費用・参加費:千500円 申し込み:12月5日(木曜日)11時に費用を持って来館。抽選 ■…
-
イベント
施設の催し(市民公益活動支援センター)
場所:同センター 申し込み: (1)(4)(5)12月5日(木曜日)10時から電話で同センター (2)(3)(6)当日会場。先着順 ■(ポイント)(1)ちゃぶだい集会 若者に対して地域ができること 日時:12月13日(金曜日)19時~20時30分 対象・定員:20人 ■(2)PriReg 市民活動における著作権の注意点講座 日時:12月14日(土曜日)14時~15時 対象・定員:25人 ■(ポイン…