広報いけだ 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
Let’s go!ミュージアム
■歴史民俗資料館 ◇企画展(ID…5754)「矢野橋村と石橋の芸術家たち」 日本画家・矢野橋村や洋画家・鍋井克之、胡桃沢源人・融紅鸞夫妻など、石橋近辺に住んだ芸術家の作品を紹介。 日時:5月26日(日)まで ◇常設展(ID…13285)「目で見る池田の歴史」 旧石器時代から現代に至る池田の歴史を展示。 日時:5月26日(日)まで 問合せ:歴史民俗資料館 【住所】五月丘1-10-12【電話】751・…
-
イベント
図書館
■まち角の図書館で~す 図書の受け取りは前日までに要連絡。 日時:5月7・21日(火) ID:2081 問合せ:池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会(同館内) 【電話】751・2508 ■(キッズ)乳幼児のための絵本紹介の会ぷっか テーマ「てくてくどんどん」。 日時:5月8日(水)10時30分~11時 対象:乳幼児と保護者 講師:おはなしボランティアぷくぷく ■(キッズ)移動図書館でおはなし…
-
イベント
石橋図書館
■(キッズ)いしばしおはなし会「ぼうし」をテーマにした絵本の読み聞かせ。 日時:5月10日(金)11時~11時20分 対象:乳幼児と保護者 ■臨時休館のお知らせ 蔵書点検のため、5月31日(金)~6月4日(火)は臨時休館します。 ID:15245 問合せ:石橋図書館 石橋1-23-6(ツナガリエ石橋内)【電話】760・2383 開館時間…月〜土曜日10時〜20時(日曜日、祝・休日は18時まで) 休…
-
くらし
移動図書館「さつき号」巡回日程
-
子育て
わたぼうし
■赤ちゃんのびのび ふれあい遊びなど。 日時:5月8日(水)10時30分~11時30分、13時~14時 対象:5年4月以降に生まれた第1子と保護者 定員:各10組(先着順) 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ID:9811 ■土曜日ふれあいDay(1) オリオンさんの音の遊園地。オカリナとピアノの演奏会。 日時:5月11日(土)10時~12時(演奏開始は11時30分から) 対象:原則0~3…
-
子育て
幼児の知力・体力向上事業「どこでもプレイパーク」
青空おままごとや段ボールなどの素材を使い、子どもが自由に遊べる遊び場を出前。 日時・場所:HPを参照(雨天中止) 対象:未就学児の親子(小学生以上のきょうだい児も可) 定員:各50組(先着順) ID:5030 問合せ: 地域教育課【電話】754・6612 水月児童文化センター【電話】761・9233
-
子育て
ホップくん
■細河に集まれ~!親子で農場さんぽ 園内散策と参加者同士の交流など珍しい植物や自然に触れながら、親子で楽しい時間を過ごす。 日時:5月9日(木)10時30分~11時30分(雨天時は13日(月)) 場所:そら植物園大阪農場(古江町630) 対象:原則0~3歳の子どもと保護者 定員:8組(先着順) 持ち物:水筒、帽子、汗拭きタオル、抱っこひもなど 申込み:電話・直接担当窓口 ID:2464 ■なかまの…
-
子育て
もりもりKIDS
■赤ちゃんタイム 日時:5月(1)8日(水)(2)15日(水)10時10分 対象: (1)6カ月までの乳児と保護者 (2)7カ月以上の0歳児と保護者 定員:各10組(先着順) 申込み:電話・直接担当窓口・予約システム ■もりもりwithパパ 日時:5月(1)11日(土)(2)25日(土)10時 対象:0~3歳の親子 定員:各8組(先着順) 申込み:5月11日(土)から電話・直接担当窓口・予約システ…
-
子育て
Hello!親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」
育児の喜びや困りごと、親としての迷いなどを話し合い、子育てに必要な知識を学ぶ。 日時:6月の木曜日14時30分~16時30分(全4回) 場所:わたぼうし 対象:5年12月7日~6年4月6日生まれの第1子と母親 定員:6人(先着順) 費用:1,100円 申込み:同課(電話・直接担当窓口) ID:2455 問合せ:子ども未来課 【電話】754・6401
-
子育て
くるぽん
■さんでーくるぽん(パパと遊ぼう) 運動遊びなど。 日時:5月12日(日)10時30分 対象:1歳6カ月以上の子どもと保護者 講師:横田里佳 定員:12組(先着順) 申込み:5月5日(祝)までに電話・直接担当窓口・予約システム ■プレママ交流会 バイオリン演奏と交流会。 日時:5月19日(日)10時30分 対象:妊婦とパートナー(妊婦1人参加可) 定員:12組(先着順) 申込み:5月12日(日)ま…
-
子育て
てしまの森
■つみきのあそび方 いろいろな積み木を見せてもらい、積み木遊びの奥深さを知る。 日時:5月21日(火)10時30分~11時20分 対象:おおむね0~3歳の子どもと保護者 講師:小野和男 定員:6組(先着順) 申込み:5月2日(木)10時から電話・直接担当窓口・予約システム ■健康で幸せな生活のためにお金について知ろう 大切な資本である「健康」と「お金」を守るための講座。 日時:5月22日(水)10…
-
子育て
水月児童文化センター
※催しの申込開始日は5月1日(水)から。 ※未就学児は全て保護者同伴。月初の一部イベントは前月から受付開始をしています。 ■子育て応援リフレッシュヨガ 「リラックスしたココロ」を取り戻すためのヨガ。肩こりや睡眠の改善効果あり。 日時:5月8日(水)10時30分 対象:生後4カ月~未就学児の親(子ども同伴可) 定員:8組(先着順) 費用:300円 持ち物:ヨガマットか大判のバスタオル、飲み物、汗拭き…
-
子育て
五月山児童文化センター
※催しの申込開始日は5月1日(水)から。大人向けの行事はセンターだよりに掲載。 ※未就学児は全て保護者同伴。申込日当日は、1回の電話につき2講座までの申込。 ■こどもの日☆スペシャル (1)「よく飛ぶ!紙飛行機」 (2)「こいのぼり工作」 (3)「ジャグリングand皿回しショー!」 日時:5月5日(祝)(1)10時(2)13時、15時(3)14時 定員:(3)40人(先着順) ■猪名川の岩石観察会…
-
イベント
市民文化会館(アゼリアホール)の催し AZALEA EVENT INFORMATION
■関西シティフィルハーモニー交響楽団ファミリーコンサート 日時:5月26日(日)14時30分 会場:大ホール 曲目:チャイコフスキー作曲…交響曲第5番、シューベルト作曲…交響曲第7番「未完成」、スメタナ作曲…連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」 指揮:ギオルギ・バブアゼ 前売り指定席:1,500円 ※残席わずか。 ■足立衛andアゼリアジャズオーケストラコンサート ~スウィングジャズライブラリー…
-
文化
ギャラリーコーナー
■ギャラリーいけだ ◇藤井千江美 個展(木版画・アクリル画)5月1日(水)~5月6日(休) ◇企画調整中 5月8日(水)~5月13日(月) ◇西村滋・出谷和子二人展(ザ・スペース展併設)5月15日(水)~5月20日(月) ◇鈴木美智子 水彩画展「おしゃべりな花達」5月22日(水)~5月27日(月) ◇須佐美惠子 洋画展 5月29日(水)~6月3日(月) ■ギャルリVEGA ◇企画調整中 5月1日(…
-
くらし
くらしの窓口 No.563
■駐車料金にご注意! 車で出かけた際に利用することの多いコインパーキングですが、トラブルも寄せられています。 ◇相談 「30分200円・1日最大1,000円」のコインパーキングに駐車した。3時間後に精算すると3,000円の料金表示が出た。看板に書かれた電話番号に問い合わせると、近くで祭りがあるため特別料金になっていると言われた。 駐車料金はゴールデンウイークや年末年始、近隣でコンサートやイベントな…
-
健康
健康相談QandA
Q:高価なホワイトニング歯磨き粉の宣伝を目にします。スーパーで売っている歯磨き粉よりも歯を白くする効果が高いのでしょうか? A:「ホワイトニング」と聞くとどのような効果をイメージするでしょうか。歯科医院で行う「ホワイトニング」とは、歯そのもの(エナメル質)の色を変えて白くすることです。 一方、日本で認可された歯磨剤(歯磨き粉)にそのような効果を持つ製品はありません。歯磨剤の場合は「ホワイトニング」…
-
くらし
お知らせ 募集
・申し込み日の表記のないものは、5月1日(水)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。 ・講師などの敬称は省略しています。 ・時間は24時間表記です。 ・費用など明記されていないものは無料です。 ※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。 ■「太陽光パネル・蓄電池」の共同購入 参加者 府ではみんなで集まって生まれる大き…
-
くらし
ライフスタイルブック「THE GOOD LIFE IKEDA」を作成
■ライフスタイルブック「THE GOOD LIFE IKEDA」を作成 アンケートにご協力ください 本市のシティプロモーション推進のため、ライフスタイルブックを作成しました。作成に伴い、冊子に関するアンケートを実施します。 ID:17983 ※同冊子の閲覧およびアンケートの回答方法については、市ホームページをご覧ください。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】754・6244
-
くらし
コンビニで各種証明書を交付
マイナンバーカードを使ってコンビニと伏尾台コミュニティプラザ内で、各種証明書が下表のとおり取得できます。また、個人住民税の税関係の証明書については、5年度と4年度の2年度分が取得できます。 場所:マルチコピー機が設置されている全国のコンビニ 持ち物:マイナンバーカード ※4桁の暗証番号が必要。一部のコンビニではスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(Android)での利用も可。 ※コンビニ交…