広報いずみおおつ 令和7年5月号

発行号の内容
-
イベント
関空ニュース
■「旅博2025in梅田」を開催します! 開催日:5月24日(土) 場所:グランフロント大阪 「みつけよう、いきたい旅」をテーマに、政府観光局や航空会社、旅行会社、観光関連団体などが集結。出展ブースや旅行セミナー、ミニPRステージで、旅の楽しみ方や現地の最新トピックなどのお役立ち情報を紹介します。皆さまの「いきたい旅」が見つかるはずです♪ ・申し込みはこちら(事前申込優先) ※二次元コードは本紙を…
-
その他
情報かわら版 5月ーその他(2)ー
■献血にご協力を 献血は命を救える身近なボランティアです。 日時:5月9日(金)午前10時~午後4時30分(正午~午後1時は休憩) 場所:コノミヤ泉大津店 問合せ:献血推進協議会 【電話】0725・23・1393 ■5月・6月は「赤十字運動月間」です 日本赤十字社が行っている災害救護、国際救援、地域医療、血液事業などの各種活動は、毎年皆さんからご協力いただいている活動資金で賄われています。 赤十字…
-
イベント
泉大津市をきれいにしませんか?
5月30日は「ごみゼロの日」です。この日に合わせ、まちをみんなできれいにする市内一斉清掃を行います。 ■6月1日(日)ごみゼロ大作戦 きれいにしよか!いずみおおつ いつもの散歩道や通勤路、普段遊びに行く公園などのごみを拾いませんか。ほんの少しの時間、みんなでごみを拾うだけで、私たちのまちがきれいになります。気軽に参加してみませんか。 日時:6月1日(日)午前8時から2時間程度(雨天中止) 清掃場所…
-
イベント
情報かわら版 5月ーイベントー
■泉州の味力EXPO〜食でつながる笑顔の輪〜 泉州の食をいっぱい食べよう! 日時:6月1日(日)午前10時~午後5時 場所:りんくうアイスパーク 問合せ:泉州地域青年会議所合同例会プロジェクトチーム ■陸上自衛隊信太山駐屯地 創立68周年記念行事 観閲行進、訓練・装備品展示、体験搭乗、ちびっ子レンジャー体験など。 日時:6月1日(日)午前8時30分~午後3時30分 場所・問合せ:陸上自衛隊信太山駐…
-
くらし
Information
■住宅用火災警報器の相談は泉大津市消防署へ! 泉大津市消防署予防係 【電話】0725・33・4482 ■広報紙が届かない世帯の人は、秘書広報課へご連絡いただくか、右の申し込みフォームからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課
-
くらし
6月の資源ごみ収集日「混ぜればごみ、分ければ資源」
粗大ごみの収集(有料制)をご希望の人は、粗大ごみ電話申込センターへ 電話もしくはインターネットでお申し込みください。 【電話】0800・123・5300(通話料無料)・【電話】0725・23・8522(携帯) 【電話】0800・500・5300(主に聴覚障がい者などが対象) ■ごみ減量に向けたスローガン「プロジェクト!!G-50ジーゴジュウ」 ▽R7年3月分 可燃ごみ量:748t 1人あたりの一日…
-
くらし
市で行っている市民相談一覧(無料)
※市外局番0725 休館日や相談員の都合などにより、休みの場合がありますので、事前にお問い合わせください。 ■専門相談〔要予約〕 予約専用電話:【電話】0725・23・4400 場所:市役所1階 市民相談室 予約方法:各種相談日の週初めの月曜日(祝日・振休の場合は火曜日)に午前9時~電話受付 ※法律相談については、1人1つの案件につき、1回限りの利用です。
-
くらし
今月の納税・納付
・固定資産税・都市計画税…第1期分 ・軽自動車税…6月2日納期分 ・介護保険料(普通徴収)…5月分
-
くらし
いずみおおつのキラリ☆
このコーナーでは、泉大津市のキラリと輝く人財やさまざまな活動を紹介します。 ■教育委員会表彰 受彰者が決定しました ※敬称略 ○団体表彰 ・OA CLUB(おーえーくらぶ)(ソフトボール) ・小津中学校(おづちゅうがっこう)放送部(ほうそうぶ)(放送) ○個人表彰 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
今月のワンポイント手話
■今回の手話は「市役所」 (1)指文字の「シ」を表し、 (2)左手のひらに右ひじを置き、右手の指先を伸ばして前後に振り、 (3)右手全指を曲げ、指を下に向けて軽く下ろす。 問合せ:障がい福祉課
-
子育て
元気でーす!おおつっこ
■子どもの笑顔を募集中! 対象:市内在住の小学校入学前の子ども(掲載は1回限り) 応募方法:子どもの写真と住所・名前(ふりがな)・生年月日・連絡先・保護者のひとこと(60字以内)を記入し、下記のいずれかで応募 ・スマホ…二次元コード(本紙参照)から ・メール…【メール】[email protected] ・郵送…〒595-8686 秘書広報課「おおつっこ」係 問合せ:秘書…
-
くらし
まちの話題 Izumiotsu Town Topics
泉大津であったさまざまなできごとやイベントを、写真とともにお届けします。 ■オリアムエッセイ文学フォーラム2025を開催! 3月22日 テクスピア大阪 「第13回泉大津市オリアム随筆賞」授賞式および「オリアムエッセイ文学フォーラム」が開催されました。有栖川有栖氏、玉岡かおる氏、吉村萬壱氏、室井滋氏による「オリアムエッセイ文学フォーラム」では、先生方がエッセイの魅力や楽しみ方について語り合いました。…
-
その他
〔毎月5日配信〕広報紙LINEアンケートでプレゼント!
■千代菊 ○揚げ鶏 ねぎラー油 抽選で15人! お惣菜・お弁当・串揚げ・釜めしのテイクアウト専門店。日本料理専門調理師・調理技能士が心を込めて手作りしており、美味しさはもちろん、栄養バランスもバッチリ。少食の人にもうれしい「ご飯少なめ」の小さなお弁当も用意しています。ほかにも多彩なメニューを取り揃えておりますので、ぜひお召し上がりください。 お惣菜・お弁当 千代菊(東助松町4-4-32) 営業時間…
-
くらし
防災行政無線が聞こえない!そんなときに役立つサービス
■“電話で”「聞き逃し」を防ぐ! ▽防災行政無線自動応答サービス みんなでやろう、くんれんを! 【電話】0800・200・3890(通話料無料) 防災行政無線の内容が聞き取れなかった場合、電話で聞き直すことができます。 ■“アプリで”「聞き逃し」を防ぐ! ▽コスモキャスト ・iOSはこちら ・Androidはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 防災行政無線の内容が音声と文字でスマートフォ…
-
くらし
市の情報
■事前に知りたい手続きを調べられます!! ・バーチャル市役所手続きガイド ・泉大津市LINE ・泉大津市Facebook ・おづみんX ・泉大津市Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いずみおおつ 令和7年5月号)
■日本一の毛布のまち!泉大津市の広報紙 ■#おづみんを探そう! 紙面のどこかに「こいのぼりおづみん」が隠れているよ! ヒントは9ページを見てね! ※本紙をご覧ください。 ■救急、急病時の連絡先 ・泉大津市消防本部【電話】0725・22・0119 ・泉州北部小児初期救急広域センター【電話】072・443・5940 ・救急安心センターおおさか【電話】#7119または【電話】06・6582・7119 ■…