広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年5月号 No.1434

発行号の内容
-
くらし
特集 チェアリングで深呼吸
■水辺で ○揺れる水面と陽の光 水を感じて過ごすだけで 心が穏やかになる不思議 散歩に出かけ、のんびりするのに気持ちいい季節。チェアリング※なら、折りたたみ式の椅子を持って行けばベンチがなくても好きな場所でくつろげる。自然が豊かな高槻はいい場所が近所にたくさん。少し汗ばむ陽気なら水辺がいいだろう。 小川沿いの遊歩道を、ゆるやかな流れを眺めながらゆっくりと歩く。すーっと心が休まっていくような感覚にほ…
-
くらし
フォトアルバム
市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 桜満開 市内各所でにぎわう 4月上旬には市内各所で桜が見頃を迎え、暖かな日差しのなか、今年もきれいに花が咲き揃っていました。散歩中にふと足を止め、スマホやカメラを向けて撮影やお花見をしている姿や、スケッチブックに桜の絵を描いている姿も見られ、市内各所は桜を楽しむ人でにぎわいました。 ■#2 関西最大級…
-
健康
【クローズアップ1】健康でいきいきと暮らせるまち(1)
■健康医療先進都市たかつき 全ての市民が健康でいきいきと暮らすことができ、質の高い医療や介護が受けられる「健康医療先進都市たかつき」。今号では市内の医療体制や、健康・医療の取り組みを紹介します。 ID:104356 ◆「健康医療先進都市たかつき」を全国に発信 連携協定を締結 市は2/22、大阪医科薬科大学・市医師会・市歯科医師会・市薬剤師会の5者で「健康医療先進都市」推進のための連携に関する協定を…
-
健康
【クローズアップ1】健康でいきいきと暮らせるまち(2)
■医療体制 Healthcare System ○全国に誇るべき医療体制 高槻市は、人口10万人当たりの医師の人数が431.8人と全国で10番目に多いまち。医療施設が市内に数多くあり、日常的な健康管理から高度医療まで切れ目のない医療体制が整っています。 「健康医療先進都市たかつきの特徴を3つ紹介します」 健康医療政策課 谷口雄亮さん (1)豊富な「かかりつけ」 市内には、「かかりつけ」となる病院、…
-
健康
【クローズアップ1】健康でいきいきと暮らせるまち(3)
■健康生活 Healthy Life ◇健康寿命が府内トップ 「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。府の統計では、高槻の女性は85.8歳で4年連続1位、男性は81.3歳で5位ですが、常に上位をキープしていて、まさにトップクラスです(府内の町村除く33市比較)。 「皆さん、いつまでも健康に過ごせるように、取り組みましょう!」 健康づくり推進課 黒木裕紀子さ…
-
くらし
【クローズアップ2】楽しく学ぼう たかつきの自然(1)
高槻の魅力の一つは、身近にある豊かな自然環境です。この自然を守り、後世に残そうと活動している人々を取材しました。 ■GROUP1 聖ヶ丘保育園こども未来学舎 ◆親しむ活動自然を味わって 自然のものを活用した活動で、楽しくエコを学ぶ。 ○「これってエコなんだ」を体感 園長 川畑弘二さん 年長児クラスでは毎年、お米や野菜を育てたりジュースを作ったりして、自然の大切さを体感してもらうエコクラブ活動をして…
-
講座
【クローズアップ2】楽しく学ぼう たかつきの自然(2)
■もっと学びたい人、参加したい人は 環境政策課 藤本遼さん 知ること、学ぶことから始めてみませんか。まずはエコandクリーンフェスタなどのイベントに参加して、この特集で取材した団体の取り組みや環境問題について理解を深めましょう。 (1)たかつきエコandクリーンフェスタ ID:066552 パネル展示や工作・体験コーナーで環境の大切さを学びます。景品がもらえるクイズラリーもあり。6/1はリサイクル…
-
くらし
NEWS Pick Up1 (仮称)地域共生ステーション整備 誰もが集い、にぎわう場へ
ID:117507 ■令和10年度中開設を目指し基本計画を策定 令和10年度中の運営開始に向け、整備を予定している「(仮称)地域共生ステーション」の元となる計画がまとまりました。川添公園北側に、公園と一体的に利用できる広場とさまざまな機能を備えた建物を整備し、誰もが利用できる地域共生の拠点としていきます。 ◆施設図 (川添1丁目、約23,000平方メートル) 上図はイメージです。今後の設計により…
-
くらし
NEWS Pick Up2 令和6年度当初予算
ID:056048 ■一般会計は1,404億1,099万円 令和6年第1回市議会定例会で、令和6年度当初予算が可決されました。 一般会計は1,404億1,099万円で前年度6月補正後予算より2.5%増加しました。 特別会計や企業会計を合わせた総額は、2,516億9,617万円で前年度6月補正後予算より1.5%の増加となっています。 ※表示単位未満は四捨五入 ※下表および円グラフのかっこ内の増減率は…
-
くらし
NEWS Pick Up3 クビアカツヤカミキリ 被害の防止に助成
ID:004182 ■強い繁殖力で近畿に急拡大 サクラなど樹木が枯死 サクラやウメなどのバラ科の樹木を食い荒らし、枯死させる特定外来生物・クビアカツヤカミキリの被害が広がっています。 市内では令和3年に、被害が初めて確認されました。また、令和6年2月時点で府内22自治体で被害を確認(右図)。繁殖力が強く、被害を食い止めることの難しさがうかがえます。 このまま拡大が続くと、市内のサクラの名所や並木が…
-
しごと
NEWS Pick Up4 令和7年度市職員採用試験 事務系・大学卒
ID:001524 ■あなたの熱意を高槻のみらいに 第1次試験は「基礎能力検査」と「事務能力検査」を実施。公務員試験対策が不要で、民間企業を志望している人でも受けやすい試験内容です。 自分と高槻のみらいを切り開く熱意のある人の応募をお待ちしています。募集要項あり。 日程:6月実施予定 場所:全国のテストセンター 申込:5月中旬からウェブ申込で ※事務系・大学卒以外の試験を実施する場合は、市ホームペ…
-
くらし
NEWS Pick Up5 太陽光発電施設設置に関する市条例制定 施行は7月から
ID:121068 ■無秩序な施設設置を未然に防ぐ 事業者は届け出と住民説明が必要に 太陽光発電施設は、気候変動対策の一つとして重要ですが、大規模な施設が無秩序に設置されると、自然・生活環境、景観などに大きな影響を与え、土砂災害の原因になる場合もあります。 そのため市は「太陽光発電施設の適正な設置のための手続等に関する条例」を制定。対象となる施設の設置者(事業者)は条例に基づく手続きをしなければな…
-
その他
イベントナビ 申込手段・基本事項
■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電話マーク:電話 郵:郵送 F:ファクス メ:メール 手:手話通訳あり 筆:要約筆記あり 保:保育あり 手予 筆予 保予の場合は予約が必要 (要)は事前に募集要項などの確認を ■基本事項(ファクス、はがき、往復はがき、郵送、メール) (1)催し名・事業名(希望日) (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 ■申し込み…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ
■初夏の三島江から唐崎ウノハナの里めぐり ID:116754 抽選20人 三箇牧地区が誇る淀川の自然や玉川の里のウノハナを楽しみます 日時:5/15(水)10:00~12:00 場所:三箇牧公民館集合 料金:無料 申込:5/7(火)~10(金)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】677-0965 ■春季環境美化推進デー ID:086312 市内各所で一斉清掃を実施。清掃用具は市で用意。車で…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1)
■すこやかエイジング講座初級 ID:005709 当日先着 65歳からの羅針盤となる基本の健康づくりを学びます 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラスなど 料金:無料 □10:00~11:30 ・富田 5/22(水)。20人 □14:00~15:30 ・高槻センター街ビル(高槻町) 5/7(火)。30人 ・芝生 5/15(水)。20人 ・郡家 5/28(火)。20人 ・春日 5/22(…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2)
■市民公開講座「かゆい」皮膚疾患の治療 ID:063934 当日先着190人 治療の最前線、薬との付き合い方、日常の対策について講演します 日時:5/18(土)13:30~15:00 場所:大阪医科薬科大学本部キャンパス(大学町) 料金:無料 問合せ:【電話】683-1221 ■インドネシアを知ろう 抽選40人 (要) インドネシア出身の講師が、文化や習慣についてお話しします 日時:5/19(日)…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3)
■すこやかエイジング講座中級 ID:117871 申込順20人 健康づくりを学ぶ連続講座。体力測定と歯科医師の個別面談あり 対象:市内在住のおおむね60歳以上 日時:5/29~8/7 14:00~15:30(5/29、8/7は16:00まで、全5回) 場所:愛仁会リハビリテーション病院(白梅町) 料金:無料 申込:5/7(火)からウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:長寿介護課 【電話】674-788…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4)
■はじめてのパソコン講座 ID:116592 申込順各12人 基本的な操作、ホームページ検索、パソコンの便利さを体験します 日時: ・6/4(火)・5(水)13:00~16:00(全2回) ・6/20(木)・21(金)13:00~16:00(全2回) 場所:富田ふれあい文化センター 料金:各2,400円 申込:5/7(火)から窓口、電話で 問合せ:【電話】694-5451 ■赤十字健康生活支援講習…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(5)
■危険予知トレーニング ID:117423 申込順40人 日常に潜む危険な場面における対策を学ぶ講座です 対象:18歳以上(高校生不可) 日時:6/9(日)10:00~12:00 場所:総合センター12階教育委員会室 料金:無料 申込:5/3(祝)~6/6(木)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:青少年課 【電話】674-7654 ■はじめてのタブレット講座 ID:116595 申込順各10人 基…
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(1)
■高槻音楽家協会 サンキューコンサート ID:092678 申込順50人 同会会員によるクラシック音楽コンサートです 対象:未就学児不可 日時:5/11(土)14:00~16:00 場所:生涯学習センター2階多目的ホール 料金:999円 申込:5/3(祝)~10(金)に電話で 問合せ:高槻音楽家協会 【電話】090-1588-8209(イケガミ) ■北摂ウィンドオーケストラ定期演奏会 ID:116…