広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年11月号 No.1440

発行号の内容
-
健康
ヘルスケア 健康医療先進都市たかつき(2)
■糖尿病の危険 生活習慣を見直して ID:073381 糖尿病は、初期症状がほとんどなく、気付かないうちに糖尿病になっていることがほとんどです。定期的な健診と生活習慣の見直しが大切です。 ◆こんな人は要注意 糖尿病になりやすい人の特徴 糖尿病の原因のほとんどは生活習慣によるものです。 次の項目に当てはまるものがある人は注意が必要です。 ・野菜、海藻類をあまり食べない ・お腹いっぱい食べることが多い…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(1)
※申込手段の略や基本事項は本紙25ページ参照 ◆臨時休館 ・クロスパル高槻 11/10(日) 【1】12/2からマイナ保険証に移行 紙保険証は有効期限まで利用できます ID:122205 12/2(月)から法改正により、医療機関を受診する際は保険証利用登録を行ったマイナンバーカード(マイナ保険証)の利用が基本となります。12/2以降は紙の保険証の新規発行を終了しますが、現在お持ちの国民健康保険と後…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(2)
【9】令和7年度入札参加資格承認申請 11/18から受け付け ID:103835 (要) 市は、令和7年度の物品・業務委託(施設管理除く)の入札参加資格承認申請を受け付けます。既に令和5~7年度の入札参加資格を得ている事業者は、今回申請する必要はありませんが、取引希望品目の変更を希望する場合は、変更届を提出してください。 申込:11/18(月)~29(金)に郵送で 問合せ:契約検査課 【電話】67…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(3)
【17】女性の人権を守ろう 悩みは抱え込まず相談を ID:071827 配偶者・パートナーからの暴力、職場でのいじめやセクシュアル・ハラスメント、ストーカーなど女性の人権問題について、人権擁護委員と法務局職員が無料で電話相談に応じます。全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間に合わせ、平日の受付時間を延長するほか、土・日曜も受け付けます。 日時:11/13(水)~19(火) 8:30~19:00…
-
くらし
市政インフォ お知らせ(4)
【25】献血日程 400mL献血にご協力ください。体重50kg以上、男性17~69歳、女性18~69歳(65~69歳は60~64歳の間に献血経験が必要)。 □エミル高槻西側(城北町2) ・11/1(金) 10:00~12:00、13:00~16:30 ・11/4(休) 10:00~12:00、13:00~16:00 □コノミヤ高槻西冠店(西冠3) ・11/6(水) 10:00~12:00 □JR摂…
-
くらし
市政インフォ 募集
【33】学校給食用物資納入業者 ID:072835 令和7年度の学校給食用物資納入業者の登録申請を12/9(月)から募集。対象は令和7年度の物品・業務委託(施設管理を除く)の入札参加資格を持つまたは、申請中の事業者です。 申込:12/9(月)~13(金)に窓口で(所定の様式) 問合せ:保健給食課 【電話】674-7606 【34】令和7年度市奨学生 ID:004899 (要) 経済的理由により、修…
-
しごと
市政インフォ 求人
【35】特別支援教育支援員 医療的ケア ID:005033 選考若干名 (要) 市立小学校で医療的ケアが必要な児童を支援する人(会計年度任用職員)を募集。 勤務:月~金曜のうち、週1・2日、8:00~15:30 資格:看護師・准看護師 時給:1,510円 申込:随時ウェブ申込、窓口、郵送で 問合せ:教育指導課 【電話】674-7631 【36】学童保育臨時指導員 ID:074090 選考20人程度…
-
その他
すくすくタイム 項目の略・WAIWAIカフェ
■項目の略 先:当日先着 順:申込順 抽:多数抽選 選:選考 対:対象 ※原則保護者同伴 日:日時 ※かっこ内は所要時間(分) 場:場所 ※Cは「子育て支援センター」の略 料:料金 ※特に記載がない場合は無料 問:問い合わせ先 申:申し込みの方法 ※申込手段の略や基本事項は本紙25ページ参照 ■子育て情報サイト WAIWAIカフェ 市ホームページの「WAIWAIカフェ」では、親子で参加できるイベン…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(1)
■健やかな成長を目指した関わり方や遊び ID:125377 申込順:10組 対象:2カ月~3歳 成長に寄り添った遊びや言葉かけについてのお話 日時:11/12(火)10:15~(45分) 場所:津之江さくら子育て支援センター 申し込みの方法:11/5(火)9:30から窓口、電話で 問い合わせ先:【電話】668-1211 ■体育あそびを楽しもう ID:114859 申込順:20組 対象:1歳6カ月~…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(2)
■クリスマスおねんねアート ID:132094 申込順:各5組 対象:0歳~1歳6カ月 クリスマスの衣装と背景で記念のかわいい写真を撮りましょう 日時:11/22(金)10:30~、11:00~、11:30~(各20分) 場所:ハイネ 申し込みの方法:11/5(火)から窓口、電話で 問い合わせ先:【電話】661-5234 ■公民館とびだせ絵本 秋のおはなし会 ID:131867 多数抽選:10組 …
-
子育て
健診や教室の案内をプッシュ通知 子育て応援アプリがリリース
ID:131870 妊娠期から出産・子育て期に必要な支援情報が届く「はにたん子育て応援アプリ」が11/1から利用できます。 このアプリは株式会社母子モが提供する母子手帳アプリ「母子モ」を利用していて、子育てに役立つ便利な機能が充実しています。ぜひご活用ください。登録料・利用料は無料。 アプリの登録画面で市内の郵便番号を登録すると「はにたん子育て応援アプリ」に切り替わります ■アプリを使うとこんなに…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(3)
■親子体験講座 クリスマスモビール ID:131765 多数抽選:20組 対象:4~6歳 親子で一緒にクリスマスモビールを作ります 日時:12/8(日)13:30~(90分) 場所:クロスパル高槻 料金:200円 申し込みの方法:11/3(祝)~9(土)にウェブ申込、窓口で 問い合わせ先:青少年センター 【電話】685-3724 ■英語であそぼう ID:119218 申込順:10組 対象:2歳~就…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(4)
■公民館のおはなし会 季節の絵本の読み語りなど □芥川 11/15(金)11:00~ 【電話】683-1423 □真上 11/7(木)・11(月)・21(木)・25(月)11:00~ 【電話】683-2509 □富田 11/5(火)10:30~ 【電話】693-1671 □南大冠 11/19(火)10:00~ 【電話】673-1477 □三箇牧 11/25(月)10:00~ 【電話】677-096…
-
くらし
週末どこ行く?何食べる?おでかけDAYS
■第32回 東五百住エリア 素敵なスポットや飲食店、お土産がたくさんある高槻。市内のエリアごとに市観光協会が紹介します。 (1)五百住(よすみ)神社 ●難読地名の由来を知る 日本書紀には、安閑(あんかん)天皇元(534)年に、天皇へ献上した田を耕すために500人を遣わすことになり居住したという記事があり、これが「五百住」という地名の由来になったという。 旧西五百住村の氏神・春日神社と旧東五百住村の…
-
文化
【たかつき歴史アラカルト122】ジビエ料理の始まり
食欲の秋となりました。旬の食材をおいしく食べるにも煮る、焼く、炒めるといった調理が必要です。現代では包丁や鍋、フライパンなどさまざまな調理器具がキッチンにあふれています。では、最も古い時代の調理とはどういったものだったのでしょう。 話は今から2~3万年前にまでさかのぼります。高槻に初めて人類がやってきたその時代は旧石器時代と呼ばれ、人々は、大型のシカなどの獲物を追い求め、移動し、狩りをすることで生…
-
その他
PRESENT 今月の読者プレゼント(たかつき土産)
■和三盆 こふんとはにたん(1箱) 抽選5人 京都老舗和菓子店などでも使用される最高級和三盆糖を使用し、古墳とはにたんの型で固めました。上品な口溶けをお楽しみください。 SHOP DATA:のりまきのすけ 川添2-1-3 【電話】695-7881 木曜定休(不定休あり) ※当選者には引換券を発送(商品は発送しません)。引換券をお店に持参し、プレゼントと交換してください 応募方法:11/15(金)ま…
-
くらし
市広報番組
■情報BOX ワイドたかつき (ケーブルテレビ J:COM 11ch) 毎日9:00、12:15、22:00から30分間放送 放送後、動画を公開(ID:020632) ◆11/1(金)~9(土) □市長が紹介!高槻のココ 中消防署富田分署・消防団拠点施設 □みんなで”もてきん体操” vol.22 梶原寿会 ◆11/10(日)~19(火) □クローズアップNOW しろあと歴史…
-
イベント
農林業祭
■11/17(日)10:00~14:00 @史跡嶋上郡衙跡 新鮮な農林産物の販売やマスつかみなど大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさん。 収穫の秋を楽しもう。入場無料 ID: 074708 日時:11/17(日) 10:00~14:00 場所:史跡嶋上郡衙跡(郡家新町) ・駐輪場あり。駐車場はありません ・無料循環バスを運行 JR高槻駅北のりば⇔郡家新町東 ・農林業で活躍する機械が登場。パフォー…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年11月号 No.1440)
■広報誌は市ホームページにも掲載 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です ID:020631 ■市の手続きや制度、催しなどのお問い合わせは 市コールセンター【電話】072-674-7111(年中無休) 平日8:00~19:00 土・日・祝日・年末年始(閉庁日)9:00~17:00 【FAX】072-674-7050(24時間受付) ■高槻市人口 346,021人(-76) 世帯数 16…