広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年11月号 No.1440

発行号の内容
-
くらし
特集 彩り鮮やかに、メイクアップ(1)
■高槻な人 TAKATSUKI NA HITO 金田英里さん [メイクアップアーティスト] ◆彩り鮮やかに、メイクアップ。 メイクアップアーティストとして関西で活躍する金田さんは、高槻生まれの高槻育ち。地元のよさをずっと感じながら、今も高槻で暮らしています。いつまでも居たくなる街の魅力と、仕事との関係について話をうかがいました。 ○モデルや俳優たちにメイクを施します。 メイクアップアーティストは、…
-
くらし
特集 彩り鮮やかに、メイクアップ(2)
■山と川があって、病院も多くて、とても居心地のいい高槻。 ー金田さんは、高槻生まれの高槻育ち。一度も高槻市から離れたことはなかったのですか? ▽「そうですね。美容の専門学校に通っている時、一人暮らしをしてみたくて、1年だけ学校のある大阪市・難波周辺に住んでみたんですけど、全然高槻の方がいいなあと思って。すぐに帰ってきましたね(笑)。海外留学も何回かしているのですが、結局高槻に帰ってきています。暮ら…
-
くらし
特集 彩り鮮やかに、メイクアップ(3)
■今月の高槻な人 金田英里さんの好きなヒトandスポット ◆01 「スポット」TAKATSUKI NA SPOT 萩谷総合公園(萩谷) ○約7割が緑地!自然環境に恵まれた広大な公園。 山深い萩谷の地で、自然を生かしながら、サッカー場、野球場などの運動系ゾーン、多目的広場やわんぱく広場などの休養・遊戯施設ゾーン、森林浴や野鳥観察が楽しめる自然ゾーンからなる公園。「とにかく広くて、子どもが思う存分楽し…
-
イベント
フォトアルバム
イベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 敬老と介護予防のイベントすこやかフェスタ 9/30、敬老を祝い、介護予防を啓発するイベント「すこやかフェスタ」が生涯学習センターで開催。約300人の市民が、もてもて筋力アップ体操や血管年齢測定を体験したり、介護予防講演会に参加したりして、健康について理解を深めました。 ■#2 多機能型消防団等訓練施設 完工式で団員らが…
-
子育て
【クローズアップ1】ほどよい子育て(1)
愛情をいっぱい注ぎたいし、きっちりしつけもしたい。でも余裕がなくて、つい感情的になって子どもにあたってしまうこともあるー。 子育て総合支援センターでは、このような子育てのさまざまな悩みを伺っています。今号では、保護者が余裕をなくして、自分を追い込んでしまわないための、ほどよい子育てについて考えます。 ■個性を大切に、見守るくらいの子育て ・こうあるべきと決め付けない ・何でも親が先回りしない ・子…
-
子育て
【クローズアップ1】ほどよい子育て(2)
■つながれる場所で、不安が安心に変わる ・あふれる情報に惑わされない ・居場所を変えてみるとつながれる ・自分を知ってくれる人を持とう 富田子育て支援センター長 橘川美恵子さん ○あなたを見てくれる人が必要 昔と違って子育てで頼れる人が近くにいないことが増えました。スマホで調べれば、情報はあふれていますが、その情報があなたの家庭に当てはまるとは限りません。 実際にそれぞれの親子を見て、知って、話し…
-
子育て
【クローズアップ1】ほどよい子育て(3)
■グッド・イナフ “ほどよい”子育てを 神戸女学院大学 心理学部 准教授 若佐美奈子さん 臨床心理士、公認心理師として児童相談所や学校、大学病院小児科などで活躍。市内で子育てについて講演を行ってきた。3人を子育て中。 ○3割は余力に取っておく 親として100%を目指して頑張っていたけど、うまくいかないことばかりで落ち込んでしまう、という話をよく聞きます。実際は7割くらいで良くて、3割は失敗したとき…
-
スポーツ
【クローズアップ2】NO!スポハラ(1)
スポーツ・ハラスメント(スポハラ)とは、スポーツの現場において、暴力、暴言、ハラスメント、差別など安全・安心にスポーツを楽しむことを害する行為のことを言います。スポハラをなくすために、周囲の大人や保護者の皆さんができることを考えてみましょう。 ■スポハラについての相談窓口 ○日本スポーツ協会 スポーツにおける暴力行為等相談窓口 【電話】03-6910-5827 (毎週火・木曜13:00~17:00…
-
スポーツ
【クローズアップ2】NO!スポハラ(2)
■ケーススタディ 保護者の行動が、スポハラを助長してしまうこともあります。 BAD行動とGOOD行動の両方を見てみましょう 【ケース(1)】 ◆強くなるには厳しさも必要? サッカーを習っている小学5年生の子を持つ母親のAさん。チームは20人の同学年の子どもが通っている市内の強豪。ある練習日、Aさんと子どもは開始時間より少し早く到着し、コーチや他の保護者も集まってきました。 ▽BAD行動 3パターン…
-
子育て
【クローズアップ2】NO!スポハラ(3)
■スポハラはNO!と言える社会を ◆Interview スポハラを防ぐために、保護者はどんなことができるでしょうか。専門家に話を聞いてみました 大阪体育大学スポーツ科学部 教授 土屋裕睦さん 公認心理師・スポーツメンタルトレーニング上級指導士として日本代表選手やプロスポーツチームの心理支援を実践。パリオリンピックには、日本選手団の心のケアを行う専門家・ウェルフェアオフィサーとして帯同 ○社会の認識…
-
イベント
ますます盛り上がる 将棋のまち高槻
■高槻将棋まつり ID:104704 西の将棋の聖地・関西将棋会館記念式典の前日に当たる11/16(土)に、将棋イベント「高槻将棋まつり」を開催。将棋ファンはもちろん、将棋に詳しくなくても楽しめます。 日時:11/16(土) ・10:00~ オープニングセレモニー ・15:50~ クロージングセレモニー 場所:安満遺跡公園 料金:入場無料 ◆メインステージ(SAKURA広場) ※手話通訳あり ○東…
-
くらし
NEWS Pick Up1 物価高騰への家計支援 補正予算で市の独自施策
■水道料金の基本料金4カ月分無償化 ID:132885 11月~来年2月検針分までの4カ月間、水道料金の基本料金を無償化します。 予算額:4億6,661万円 対象:市内の口径13~25mmの水道利用者 ▽水道基本料金減額の取り組み経過/決算額 R2 4カ月間5割減額/約2億1,370万円 R3 2カ月間5割減額/約1億2,606万円 R4 4カ月間無償化/約5億851万円 R5 6カ月間無償化/約…
-
くらし
NEWS Pick Up2 市内の北西地域 11/24は避難訓練に参加しよう
ID:104974 ■大規模地震を想定最寄りの訓練会場へ 市内の北西地域で大規模地震を想定した避難訓練を実施します。訓練では、避難所開設のほか、地域住民主体で避難者の受け付けや避難所の運営訓練(マンホールトイレ、資機材の取り扱い訓練など)などが行われます。 訓練は誰でも参加できます。今回該当する北西地域に住む人は、最寄りの会場で訓練に参加しましょう。 日時:11/24(日)10:00~12:00 …
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先
◆イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(1)
■安満遺跡青銅祭 ID:074544 歌と踊りとお芝居で高槻の歴史に触れる祭りです 日時:11/3(祝)9:30~17:00 場所:安満遺跡公園SAKURA広場 料金:入場無料 問合せ:同実行委員会 【電話】090-3270-2093(ウラナカ) ■南大冠公民館 南大冠東地区文化祭 ID:133367 サークルや地域住民、幼稚園児・小中学生らによる作品展示など 日時: ・11/9(土)…9:30~…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(2)
■古墳フェスはにコット ID:132894 アートと古墳の融合イベント 日時:11/24(日)10:00~16:00 場所:今城塚古墳公園 料金:入場無料 問合せ:古墳フェスはにコット実行委員会 【電話】090-6557-3127(マキ) ■芥川公民館文化祭 ID:131681 公民館利用サークルの舞台発表と作品展など 日時:11/30(土)10:45~15:30 場所:芥川公民館 料金:無料 □…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1)
■すこやかエイジング講座初級 ID:005709 当日先着 65歳からの羅針盤となる基本の健康づくりを学びます 対象:市内在住の60歳以上 場所:各すこやかテラスなど 料金:無料 □10:00~11:30 ・富田 11/27(水)。20人 ・山手 11/6(水)。10人 □14:00~15:30 ・郡家 11/26(火)。20人 ・春日 11/27(水)。14人 ・芝生 11/20(水)。20人 …
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2)
■三島がん拠点病院 合同市民公開セミナー ID:131786 当日先着300人 血液がん、消化器がんからゲノム医療など医師が講演します 日時:11/16(土)14:00~16:00 場所:大阪医科薬科大学本部北キャンパス(八丁西町) 料金:無料 問合せ:大阪医科薬科大学病院 【電話】683-1221 ■さわってみよう 甲冑・火縄銃 ID:131819 江戸時代に作られたよろい・かぶと・火縄銃の重さ…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3)
■市民の集い 音楽と自給自足の里山暮らし ID:132271 当日先着200人 講師は里山の音楽家・小濱達郎さん 手話通訳あり 要約筆記あり 日時:11/23(祝)14:00~15:30 場所:生涯学習センター1階展示ホール 料金:無料 問合せ:青少年課 【電話】674-7654【FAX】674-7721 ■タカツキワニってしってる? ID:130956 当日先着各6人 タカツキワニがどんなワニな…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4)
■館長講座 甲冑名品展の見どころ ID:131059 抽選100人 特別展展示品の見どころを類例との比較などを交えて解説します 日時:11/27(水)、12/4(水) 10:30~12:00(全2回) 場所:市教育会館 料金:無料 申込:11/10(日)までにウェブ申込、窓口、往復はがきで(基本事項記入) 問合せ:しろあと歴史館 〒569-0075城内町1-7 【電話】673-3987 ■認知症サ…