広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年3月号 No.1444

発行号の内容
-
しごと
働く人のための 職場のお悩みQandA
ID:004265 仕事上で直面するトラブルや悩みにお応えします。 Q:定年が延長されるのはいつからでしょうか。会社の制度では定年は60歳ですが、65歳まで働き続けられるのでしょうか? A:平成25年4月から改正「高年齢者雇用安定法」により、すべての企業に雇用する高年齢者の65歳までの安定した雇用確保が義務付けられています。 また4/1以降は、(1)定年制の廃止、(2)65歳までの定年の引上げ、(…
-
子育て
あなたも始めてみませんか? 子どもの安全安心を守るセーフティボランティア
登下校時を中心に、子どもの見守り活動を行うセーフティボランティア(SV)を募集しています。できるときに、できる範囲で大丈夫。子どもの安全安心を守るため、一緒に活動してみませんか。 申込:随時、最寄りの小学校へ ID:004803 ■「ながら」でもOK SVの活動は、主に校門前・通学路の見守り、登下校の付き添いです。決まった時間や場所での活動が難しい場合は、「ながら」見守りでも大丈夫です。例えば、散…
-
くらし
[保存版]し尿収集日程 令和7年度(4月~来年3月)
ID:002093 ※し尿収集日程は年1回の掲載です ■くみ取り時のお願い ・くみ取り口の通路周辺や便槽のふたなどに障害物を置かないでください ・ペット(犬・猫など)の放し飼いは、業務の妨げになります ・便槽に欠陥(亀裂など)があれば、至急修理をしてください 問合せ:清掃業務課 【電話】669-1163 ■し尿くみ取りの届け出 ・し尿くみ取り依頼や変更・停止は、資源循環推進課【電話】674-719…
-
その他
すくすくタイム 項目の略・WAIWAIカフェ
■項目の略 先:当日先着 順:申込順 抽:多数抽選 選:選考 対:対象 ※特に記載がない場合は未就学児まで。 原則保護者同伴 日:日時 ※かっこ内は所要時間(分) 場:場所 ※Cは「子育て支援センター」の略 料:料金 ※特に記載がない場合は無料 問:問い合わせ先 申:申し込みの方法 ※申込手段の略や基本事項は本紙19ページ参照 ■子育て情報サイト WAIWAIカフェ 市ホームページの「WAIWAI…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(1)
■今、子育てする上で大切なこと ID:139854 申込順:20組 毎日の生活習慣からみる成長に大切なことの具体的なお話 日時:3/7(金)10:30~(60分) 場所:ティピーおやこの広場 申し込みの方法:3/3(月)から窓口、電話で 問い合わせ先:【電話】678-6287 ■からだであそぼう ID:128651 申込順:20組 対象:2・3歳 マット、平均台を使って飛んだり跳ねたりして遊びまし…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(2)
■出前ひろば おもちゃとお話を楽しもう ID:139955 当日先着:20組 おもちゃで一緒に遊び、歌やパネルシアターをします 日時:3/19(水)10:30~(60分) 場所:高槻阪急スクエア(白梅町) 問い合わせ先:庄所子育てすくすくセンター 【電話】674-3080 ■高槻アマチュア人形げきまつり ID:140552 当日先着:150人 今年も春風に乗って、楽しい人形劇がやってきます 日時:…
-
子育て
すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(3)
■図書館のおはなし会 ID:140884 絵本の読み聞かせなど (1)おはなし会 (2)赤ちゃんのためのおはなし会 □中央 (1)3/15(土)・22(土)・29(土)11:00~、8(土)15:00~ (2)3/12(水)・19(水)10:30~ 【電話】674-7800 □小寺池 (1)3/8~29の土曜14:00~ (2)3/20(祝)10:30~ 【電話】696-2880 □芝生 (1)3…
-
くらし
週末どこ行く?何食べる?おでかけDAYS
■第36回 玉川エリア 素敵なスポットや飲食店、お土産がたくさんある高槻。市内のエリアごとに市観光協会が紹介します。 (1)玉川の里 □地元で人気の散歩コース 川に沿って約1kmにわたり桜並木が続く、市内有数の桜スポット。桜の満開時には遊歩道が桜のトンネルになる場所があって、歩きながら花見をするのにぴったり。桜好きなら一度訪れてみて。 ・桜並木の南端にある西ノ川北広場では約2,000本のチューリッ…
-
文化
【たかつき歴史アラカルト126】淀川の堤防工事とトロッコ列車
数多くの洪水が起きた淀川は、明治時代以降、近代的土木工事による改修が繰り返されました。昭和14(1939)年から始まった堤防を強化する工事では、淀川右岸(高槻市側)と左岸の両岸で、蒸気機関車がけん引するトロッコ列車(土汽車)が堤防用の土の運搬に活躍しました。 トロッコ列車は軌間(レールの幅)が1,067mmでした。現在のJR京都線と同じで、阪急京都線(1,435mm)よりは狭いものです。蒸気機関車…
-
その他
PRESENT 今月の読者プレゼント(たかつき土産)
■チャコールファーム・シューキーパーR(2足セット) 抽選5人 靴を脱いだら入れるだけ。竹炭シューキーパーで大切な靴をひと手間のお手入れで長持ちさせましょう。 SHOP DATA:オーモチ靴店 芥川町1-10-4 【電話】683-1313 木曜定休 ※当選者には引換券を発送(商品は発送しません)。引換券をお店に持参し、プレゼントと交換してください 応募方法:3/15(土)までにHP(ID:0060…
-
くらし
市広報番組
■情報BOX ワイドたかつき (ケーブルテレビ J:COM 11ch) 毎日9:00、12:15、22:00から30分間放送 放送後、動画を公開(ID:020632) ◆3/1(土)~9(日) □クローズアップNOW 高槻の魅力にBOTTO カレーで街を盛り上げる □みんなで”もてきん体操” vol.25 北町喜楽会 ◆3/10(月)~19(水) □クローズアップNOW 自…
-
イベント
楽しい2日間 安満の日 記念イベント
■ステージand体験etc. 3.22sat・23sun in 安満遺跡公園 10:00~16:00 安満遺跡公園の開園記念イベント「安満の日」が3/22(土)・23(日)に安満遺跡公園で開催されます。入場無料。 ID:140916 ■ステージや体験などの魅力満載 SAKURA広場のステージでは、たかつき観光大使「アイドルマスター高槻やよい」の声優・仁後真耶子さんのトークショーをはじめ、近隣の中学…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年3月号 No.1444)
■広報誌は市ホームページにも掲載 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です ID:020631 ■市の手続きや制度、催しなどのお問い合わせは 市コールセンター【電話】072-674-7111(年中無休) 平日8:00~19:00 土・日・祝日・年末年始(閉庁日)9:00~17:00 【FAX】072-674-7050(24時間受付) ■高槻市人口 345,254人(-335) 世帯数 1…