広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年3月号 No.1444

発行号の内容
-
文化
特集 未来へ続く 将棋のまち(1)
■高槻な人 TAKATSUKI NA HITO 桐山清澄さん 日本将棋連盟棋士・九段 高槻市文化スポーツ振興事業団・理事長 ◆未来へ続く 将棋のまち 50年以上現役棋士として活躍した桐山さんは高槻市在住。昨年末にオープンした[関西将棋会館]の高槻移転でも橋渡し役に。高槻市文化スポーツ振興事業団理事長の立場から、将棋をはじめとした高槻の文化発展の現在について聞きました。 ○令和4年に現役を引退した後…
-
文化
特集 未来へ続く 将棋のまち(2)
■関西将棋会館が高槻へ移転する橋渡し。 -長く棋士として活躍し、令和4年に引退。現在は高槻市文化スポーツ振興事業団理事長を務めていらっしゃいますが、いつ就任されたのでしょうか? ▽「平成30年です。最初はそんな大役が務まるのか不安はありましたけど、将棋も文化ですし、やってみようと思ってお受けいたしました」 -今高槻は将棋のまちとして盛り上がっています。それも含めて文化活動の状況はいかがですか? ▽…
-
文化
特集 未来へ続く 将棋のまち(3)
■これから将棋を始める子どもたちに託す思い。 -そこから棋士を目指すわけですね。プロになったのは何歳の時ですか? ▽「養成機関で一つずつ段位が上がっていき、将棋界の場合は、四段からプロの棋士として認められるのですが、四段になったのは18歳の時です。年齢的には平均より早かったのですが、この世界に入るのが早かったので、プロになるのにはずいぶんかかりましたね」 -そこから長くご活躍され、通算勝利数996…
-
くらし
特集 未来へ続く 将棋のまち(4)
■今月の高槻な人 桐山清澄さんの好きなヒトandスポット ◆01 「スポット」TAKATSUKI NA SPOT 清鶴酒造の富田漬(富田町) ○徳川家康も食したと言われるシャキシャキ食感の漬物。 「高槻に名物のお漬物があるというのを知って、1回食べてみようと。食べてみると一般的な奈良漬よりもあっさりとしていておいしかった。それから時々買ってきては、ごはんと一緒に食べています」。桐山さんのお気に入り…
-
イベント
フォトアルバム
市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 高槻シティハーフマラソン 6,542人がさっそうと駆け抜ける 冬の風物詩、高槻シティハーフマラソンが1/19に開催され、市内外から6,542人のランナーが参加しました。当日は、晴天が広がり絶好のマラソン日和。参加者は、総合スポーツセンター陸上競技場をスタート地点に、さっそうと市内を駆け抜けました。給水…
-
くらし
【クローズアップ】「好きなこと」で地域貢献しよう(1)
「ボランティア活動ってハードルが高そうで、なかなか始められない」と思っていませんか。実は、自分の好きなことで、地域に貢献している人がいます。あなたも、始めてみませんか。 ■ボランティア経験はある? 今、ボランティア活動を取り巻く状況はどういったものでしょうか。国の調査結果(右図)によると、多くの人が、「社会の役に立ちたいと思っている」ものの、ボランティア活動を「していない」状況です。なぜ、思いと行…
-
くらし
【クローズアップ】「好きなこと」で地域貢献しよう(2)
■自分が楽しいから参加したい 好田晋作さん ・あんこおやじの会 メンバー 平成14年に発足したボランティア団体「あんこおやじの会」のメンバー。職業は小学校教諭。子どもが通う幼稚園の保護者からの紹介で同会と出合う。活動には家族で参加することも。3児の父。 〔好きなこと…子どもと遊ぶ〕×〔地域活動…子ども向けイベント〕 ○おやじたちの粋な活動 安岡寺小学校を拠点として、同校に通う児童の保護者たちを中心…
-
くらし
【クローズアップ】「好きなこと」で地域貢献しよう(3)
■無理なく活動 もっと楽しめる 竹内祐人さん ・如是地区福祉委員会(※) ※市社会福祉協議会の活動を実践する、地区ごと(市内37地区)に設置されているボランティア組織 飲食店を経営しながら、地元の福祉活動を行う。本職の経験を生かして高齢者向けの食事会の調理や配膳などを担当。食事会中の交流にも積極的に参加し、楽しいひと時を演出する。趣味は、登山。 〔好きなこと…イベント運営〕×〔地域活動…食事サービ…
-
子育て
NEWS Pick Up1 18歳までの子どもの医療費 4/1から完全無償化
ID:003003 ■市独自の医療費助成 府内初の取り組み 市では、現在すでに、18歳までの子どもの医療費について、1日500円※1の自己負担で済むよう、市独自に医療費助成の充実を図っています。4月診療分からはこれをさらに拡大し、完全に無償化します。対象は引き続き、所得制限なしで18歳までの子ども※2全てです。 この制度改正は、府内で初めての取り組みで、子育て施策のトップランナー都市として、より充…
-
くらし
NEWS Pick Up2 引っ越しシーズンの窓口混雑 休日開庁などで回避を
■3/22(土)・30(日)は土日も開庁 転入・転出手続きができます ID:113895 春の引っ越しシーズンに合わせ、転入・転出に関連する窓口を休日開庁します。平日の来庁が難しい場合などに、ぜひご利用ください。 休日開庁の主な業務内容と窓口 市コールセンター【電話】674-7111 ○受け付け時間 8:45~12:00 混雑状況により届出日に証明書を交付ができない場合があります ○各支所も休日開…
-
くらし
NEWS Pick Up3 駒音公園が3/15オープン 関西将棋会館の隣に
ID:143290 ■将棋を指す音が聞こえてくる公園 関西将棋会館の東側に駒音公園が3/15(土)にオープンします。この公園は約500平方メートルで、名前の由来は「耳を澄ますと、将棋を指す駒の音が聞こえてくる」こと。関西将棋会館と調和し、将棋のまちの玄関口にふさわしい公園として、来訪者を迎えます。 ○高級将棋駒の材料 御蔵島産のツゲを植樹 園内には、古くから高級将棋駒に使用されてきた御蔵島産のツゲ…
-
くらし
NEWS Pick Up4 BOTTO戦国 特別企画動画 YouTubeで3/28公開
ID:137736 ■千田嘉博・平山優プレゼンツ 芥川城・高槻城を現地ガイド 高槻の戦国にBOTTO(没頭)する特別企画の動画コンテンツを3/28(金)にYouTube「BOTTOたかつきチャンネル」で公開します。 「お城博士」として知られる城郭考古学の第一人者・千田嘉博さんと、歴史学者でNHK大河ドラマの時代考証も担当した平山優さんが芥川城と高槻城を現地でガイド。高槻の戦国の魅力を楽しく解説して…
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先
●イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ
■淀川・芥川クリーンアップ大作戦 ID:139990 下記6つの集合場所から河川一斉清掃をします。当日は直接各集合場所へ。雨天中止 対象:小学生以下は保護者同伴 日時:3/15(土)10:00~12:00 場所:あくあぴあ芥川ゴロッパ広場、芥川桜堤公園、清水池コミュニティセンター前河川敷、芥川大橋、淀川河川公園大塚地区駐車場、淀川河川公園三島江地区駐車場集合 料金:無料 問合せ:芥川・ひとと魚にや…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1)
■春期運転者安全講習会 ID:087514 当日先着 高槻警察署主催の運転者安全講習会を開催します 料金:無料 □本館6階大集会室 3/3(月)15:00~16:00、3/4(火)19:00~20:00。 各100人 □樫田支所 3/5(水)15:00~16:00。 20人 問合せ:高槻警察署 【電話】672-1234 ■すこやかエイジング講座初級 ID:005709 当日先着 65歳からの羅針盤…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2)
■認知症の人と家族のための情報交流会と相談会 ID:083241 申込順20人 医療や介護の専門職らと情報交換し不安や悩みを解消しましょう 日時:3/20(祝)13:00~15:30 場所:クロスパル高槻 料金:500円 申込:3/3(月)~13(木)に電話で 問合せ:認知症を理解し地域で支える会 【電話】080-6220-3984(タケナカ) ■すこやかテラス スマホ入門基本体験講座 ID:13…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(3)
■健康講座 専門家が行う認知症予防 ID:140090 抽選30人 動作の専門家・理学療法士から認知症予防について学びましょう 日時:3/24(月)14:00~16:00 場所:日吉台公民館 料金:無料 申込:3/3(月)~12(水)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:【電話】688-6636 ■認知症の人の世界を体験してみませんか 申込順各30人 VRで認知症の人の世界を体験し、思いや考えを知り…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(4)
■中国語会話教室 抽選各12人 (要) 少人数で楽しく学ぶ1年コース。無料体験・会員割引あり 対象:18歳以上 日時:4~9月、10月~来年3月(各全17回) 場所:総合センター4階会議室 料金:各24,650円(別途教材費必要) 申込:3/24(月)12:00までに電話、メールで □入門 木曜10:50~12:00 □会話1 木曜13:00~14:10 □会話2 木曜9:30~10:40 □時事…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(5)
■すこやかエイジング講座中級 ID:142381 申込順 健康づくりを学ぶ連続講座。体力測定と歯科医師の個別面談あり 対象:市内在住のおおむね60歳以上 料金:無料 申込:3/3(月)からウェブ申込、窓口、電話で □明治安田生命ビル(城北町) 4/9~6/18 14:00~(全5回)。20人 □安満遺跡公園ボーネルンドPark Center 4/24~7/3 14:00~(全5回)。12人 問合せ…
-
イベント
イベントナビ・みる・きく(1)
■南大冠 春のステージ発表会 ID:141056 南大冠公民館で活動中のサークルの皆さんによるステージ発表会です 日時:3/8(土)10:00~15:30 場所:南大冠公民館 料金:無料 問合せ:【電話】673-1477 ■企画展 みぢかな自然の色さがし ID:140535 身の回りの自然の色を、生き物の名前や標本を通じて楽しみます 日時:3/8(土)~6/22(日) 10:00~17:00(原則…