広報もりぐち 令和6年3月号 No.1530

発行号の内容
-
イベント
もりぐちTV #15
3月28日(木) 12:00~ 配信 ☆進化中! 守口の公園 ☆子育てを助け合い! ファミリー・サポート ☆もりぐち魅力リレー
-
その他
今月号の表紙
1月19日に開催された「守口大根長さコンクール」で団体の部1位に輝いた、さくら小学校の皆さん。 子どもたちと地域ボランティアの皆さんが、暑い日も寒い日も欠かさず水やりなどの世話をし、丹精込めて育てた守口大根の長さは…? 結果は本紙3ページをご覧ください!
-
イベント
守口大根長さコンクール
1月19日、第10回守口大根長さコンクールが市役所1階会議室で開催され、市が配布した種子を育てた14団体と個人10人より守口大根の出品がありました。 司会は、もりぐち夢・未来大使のU.K.(楠雄二朗)さんが務め、軽快な進行のもと、審査員の慎重な計測が行われました。 その後結果発表までの間、会場では市の指定無形民俗文化財である「寺方提灯踊(ちょうちんおどり)保存会」の皆さんによる河内音頭寺方節の「守…
-
子育て
守口子ども議会 令和5年12月25日開催
「守口子ども議会」は、守口ロータリークラブが主催となり、次世代を担う子どもたちが市政・市議会の仕組みや概要を学び、市政への関心・理解を深めることを目的として行われている、市・市教育委員会と連携した取り組みです。 コロナ禍(か)を経て実に4年ぶりの開催となった守口子ども議会。市内全中学校および義務教育学校(8校)から各2人、計16人が子ども議員として出席し、議長・副議長・質問者・要望発表者の4つの役…
-
くらし
コミュニティセンターを利用しませんか
■コミュニティセンターってこんなところ ◆さまざまな催し(過去に実施したもの) ・大好評! 吉本興業芸人さん講座(中部エリア) ・さつまいも収穫体験と料理教室(東部エリア) ・チリメンモンスターをさがせ(錦) ◇ウェブでいつでも見られる講座も ・守口大根講座(八雲東) ・東部エリアYouTube(ユーチューブ) ・リースパンピザクッキング(南部エリア) ※上記3講座の二次元コードは本紙をご覧くださ…
-
イベント
光かがやく冬のクラシックコンサート Vol.2
~Moriguchi special concert 2023~ 令和5年12月に、市役所内議場にて「光かがやく冬のクラシックコンサートvol.2」を開催しました。 普段は入る機会の少ない議場で、子どもからお年寄りまで幅広い年齢の皆さんに楽しんでいただけるよう、令和4年度に初めて開催し、大好評を博したこのコンサート。今回は、3日間にわたって吹奏楽・弦楽四重奏・ピアノデュオのコンサートを各2公演ずつ…
-
子育て
もりもりちびっ子
詳細は本紙P.10をご覧ください。 申込・問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
くらし
職員の給与などの状況(令和5年4月1日現在)
市では、市政について市民の皆さんのご理解とご協力をいただくために、毎年1回、職員の給与などを公表しています。 なお、詳しい内容は、市ホームページに4月下旬掲載予定です。 ■1 総括 ◇人件費の状況(普通会計決算) ◇職員給与費の状況(一般会計決算) 注意事項:職員手当には退職手当を含みません。職員数は、令和4年4月1日現在の人数です。 ■2 職員の平均給与月額、初任給などの状況 ◇職員の平均年齢、…
-
くらし
#もりスマイルフォトコンテスト2023投票中!!
投票は3月15日(金)まで!! 投票方法: ▽Instagram(moriguchi_smile)内のコメント欄での投票(2月15日投稿分) ▽守口市役所1階情報発信コーナーおよび2階情報コーナーで直接投票 注意事項:投票は1人1票でお願いします ※詳細は本紙P.12をご覧ください。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1356
-
くらし
ご存じですか? 本人通知制度
内容:住民票の写しや戸籍謄・抄本の交付請求による不正取得を防止・抑制するため、市では、平成24年2月1日より本人通知制度を開始しています。 事前に登録することで、登録した人の住民票の写しや戸籍謄・抄本などを本人の代理人を含む第三者に交付したとき、本人に交付した事実を郵送で通知する制度です。 登録できる人: ・守口市の住民基本台帳、戸籍の附票に記載されている人(5年以内に除かれた人も含む) ・守口市…
-
くらし
特殊詐欺対策機器 貸し出します
市では府内、市内で多発している高齢者を対象とした特殊詐欺被害の防止を図るため、電話通話の自動録音機を無償で貸与します。市内においても多数の特殊詐欺事案が報告されています。ぜひご活用ください。 内容:自宅の固定電話機に設置することにより、着信時に「この電話は振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。」と警告アナウンスを発し、振り込め詐欺などの電話に対し、抑止効果を発揮するとと…
-
くらし
火災・救急 令和5年中の消防概況
守口市門真市消防組合では、守口消防署管内の令和5年消防概況(1月~12月)をまとめました。 ■火災概況(守口署管内) ※令和5年については、調査中の項目があります。 ■救急概況(守口署管内) 問合せ:守口市門真市消防組合消防本部 総務課総務係 【電話】06-6906-1123
-
くらし
くすのき広域連合が解散します~4月からは市が介護保険を運営~
これまで本市の介護保険業務を担当していたくすのき広域連合が、3月31日(日)をもって解散します。 4月からは、守口市が保険者となり介護保険を運営していきます。 全国的に新型コロナウイルスの影響により、高齢者の外出機会が少なくなり健康に不安をもつ高齢者が増えています。市には、地域包括支援センターが開催する介護予防教室や、市民の皆さんが主体的に活動されている通いの場などがたくさんあります。過度な安静や…
-
くらし
原付など廃車などの手続きはお早めに
毎年4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車の所有者または使用者に、軽自動車税(種別割)が課税されます。 これらの車両を人に譲ったり、他市へ転出されたり、盗難などで使用ができなくなったときは、名義変更・住所変更・廃車などの手続きを3月29日(金)までに済ませてください(下表)。 原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の廃車の手続きをバイク買取業者・廃品回収…
-
くらし
市の情報 Topics
■さつき学園(がくえん)夜間(やかん)学級(がっきゅう) 生徒(せいと)を募集(ぼしゅう) 市(し)教育(きょういく)委員会(いいんかい)では、夜間(やかん)学級(がっきゅう)(夜間(やかん)中学(ちゅうがく))をさつき学園(がくえん)(春日町(かすがちょう)13‒26、京阪(けいはん)土居駅(どいえき)南東(なんとう)100メートル)で開設(かいせつ)しています。 この夜間(やかん)学級(がっき…
-
くらし
善意厚くお礼申し上げます。
〔社会福祉のため〕 ▽寄付 北河内農業協同組合女性会 守口地区
-
くらし
3月の市民無料相談
注意事項: 祝日・休日の受付・相談はありません。 ただし、生活不安や仕事の相談は日曜日も実施する場合があります。 法律相談の同一内容の相談は原則1回です。 オンライン予約はこちら➡※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
Information お知らせ(1)
■個人市民税・府民税の申告 個人市民税・府民税(以下「個人住民税」)の申告は3月15日(金)までです。 令和6年1月1日に守口市に居住している人は個人住民税の申告が必要な場合があります。 税務署へ確定申告書を提出する人や勤務先で年末調整をした人(給与以外の所得がない場合)は、個人住民税の申告は必要ありません。 年金受給者は、確定申告や個人住民税の申告が必要となる場合があるので、詳しくは問い合わせく…
-
くらし
Information お知らせ(2)
■国民健康保険の資格取得・喪失の届け出は14日以内に 次のいずれかに該当する場合は、国民健康保険の資格取得または喪失の届け出を行わなければなりません。届け出は、該当した日の翌日から14日以内に行う必要があります。 ◆資格取得の届け出が必要な場合 ▽退職などで職場の健康保険を脱退した ▽職場の健康保険の被扶養者からはずれた ▽生活保護が廃止され、職場の健康保険に加入しなかった 注意事項:14日以内に…
-
くらし
Information お知らせ(3)
■水道水の安心な使用法 水道局では、水道水を安心して使用してもらうために塩素消毒をしていますが、長期間使用しないと消毒効果がなくなる場合があります。 また、家庭で鉛給水管を使用している場合は、通常の使用では問題ありませんが、滞留するとごくわずかながら鉛が溶け出すことがあります。 このようなときは、使い始めの水をバケツ1杯程度くみ置きし、飲み水や調理以外の用途に使用してください。 家庭の水道管に鉛給…