広報もりぐち 令和6年9月号 No.1536

発行号の内容
-
イベント
Information くらしの情報 まちの掲示板(1)
■淀川河川公園 写生画コンテスト2024 「わたしたちのよどがわかせんこうえん」をテーマに「幼児の部」「小学生低学年の部」「小学生高学年の部」「中学生の部」「高校生の部」「一般の部」の6つの部門別に募集します。各部門ならではの目線で、個性あふれる作品をお待ちしています。 応募条件:淀川河川公園の供用区域内で描かれた写生画、または供用区域内一部を被写体として描かれた写生画 応募期間:11月30日(土…
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板(2)
■松下記念病院 市民公開講座 無料 ◇知って安心おしっこの話 内容: 「ひとに聞けないおしっこの悩み」 「やってみよう!尿モレ予防体操」 「『いきいき快適生活』適切なおむつの選び方・当て方」 日時:9月12日(木)14:00~(30分前受付開始) 講師:泌尿器科部長、理学療法士、王子ネピア(株)おむつのカウンセラー ◇大腸がん 内容:「大腸がんについて」「『腸活』で腸を健やかに」 日時:9月26日…
-
くらし
Library 図書館
ホームページで最新情報を発信中 ■9月のおはなし会 7日(土)14:00~ 守口えほんの会 12日(木)11:00~ 守口市立図書館スタッフ「にこにこタイム 赤ちゃんと楽しむおはなし会」 14日(土)14:00~ くすの木 絵本 21日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 25日(水)11:00~ 絵本の読み手サークル どんぐり「0・1・2歳向け 赤ちゃんおはなし会」 27日(金…
-
健康
Health 健康だより
■市民総合(特定)健康診査(事前予約制) ~9月2日(月)から再開~ 例年10月は混み合います。お早めに受診予約をしてください。 12月12日(木)までの、月・火・木・金と第1水曜日の午後(受付時間13:15~14:30)に市民保健センターにて市民総合(特定)健康診査を実施します(ただし、祝日は除く)。 健診会場の混雑を避けるため、事前予約制(各日定員有り)で行います。 予約専用電話【電話】06-…
-
子育て
MORIKKO 子育て応援
こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■子育て世代包括支援センター あえる ※9月11日と10月8日・22日は、初めてママ・パパになる人たちも参加します。皆さんの話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントについては、オンライン申込となります(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」からお進みください)。 場所:市役所3階 【電話】06-6992-10…
-
くらし
Photo News まちの出来事
■6/12 さつき学園9年生への特別授業 わいわい商店街に向けて さつき学園では、守口市の魅力を発見、発信する中で、自分とふるさととのつながりを考えるとともに、自分の生き方を考えていく「ふるさと学」をテーマとして学習を進めています。そのお手伝いとして、守口市の魅力・SNSを利用した広報活動・もり吉グッズなどについての講義を魅力創造発信課の職員が行いました。生徒たちは真剣な眼差しで講義を聞き、最後に…
-
くらし
せの市長のちょっとえぇやん Vol.8
守口市では、大阪府と共同で、大雨のときに家が浸水しないようにするため、地下河川や調節池(地下の大きなプールのようなもの)を造ってきました。 例えば、8月6日のゲリラ豪雨では、夕方のわずか2時間弱で60mm以上というバケツをひっくり返したような雨が守口市内に降りましたが、浸水被害はありませんでした(地下のプールに26万トン超の水が貯まりました。これは何と学校のプール約480個分!) まだまだ台風など…
-
しごと
ふるさと納税は守口市 返礼品提供事業者大募集
ふるさと納税の返礼品に登録してあなたの商品を全国にPRしませんか? ◆お得な3つのメリット 1 大手サイトで全国にPR 2 掲載手数料・送料等負担なし 3 返礼品の出荷がラクラク 手数料、送料 0円 ・返礼品に登録してからの商品の流れやお金の流れを知りたい… 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙参照 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1356
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO
お誕生日を迎える未就学児のお子さんの写真を募集中! 11月生まれのお子さんの応募は9月15日(日)まで 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
みんなの#もりスマイル
Instagram(インスタグラム)に「#もりスマイル」を付けて投稿された写真をピックアップしてご紹介。 守口市にあるさまざまなスマイル(景色・人・モノなど)を「#もりスマイル」を付けて投稿してくださいね。広報誌に載るかも!?
-
その他
編集後記
今月は、両親教室などの講座に伺い表紙撮影。自分自身もそうだったな~と思いながら、不安がいっぱいだったことを思い出しました。そんなパパママも多いはず。“あえる”になんでも聞いてみてください。安心できる職員に出“あえる”はずですよ。 魅力創造発信課 いけだ
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和6年9月号 Vol.1536)
■令和6年8月1日現在 人口:141,030人 男性:68,408人 女性:72,622人 世帯数:74,220世帯 面積:12.71平方キロメートル ■広報誌は、毎月5日ごろまでをめどに全戸配布しています。 広報誌が届かない場合は、守口市シルバー人材センターに問い合わせください。 【電話】06-6998-3601(受付・平日9:00~17:30) ■読みやすくデザインされた、ユニバーサルデザイン…
- 2/2
- 1
- 2