広報もりぐち 令和6年11月号 No.1538

発行号の内容
-
その他
市政情報や守口市の魅力を生配信でお届け! もりぐちTV #18
◆12月3日(火曜日) 12:00~ 生配信 ・いざというときの備えとは ・議場コンサートについて♪ ・もりぐち魅力リレー 特別MC 新開祥子(しんがいしょうこ)さん (令和7年1月に開催される議場コンサートの司会も務めてくれます) 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1356
-
その他
今月号の表紙
昨年度インスタグラム内で開催しました「#もりスマイルフォトコンテスト2023」において、グランプリに輝いた@bikkuritaoruさんの作品「はじめての秋」です。11月末ごろに見ごろとなる難宗寺のイチョウ。映えスポットとしておすすめです。そして、今年度も開催!「#もりスマイルフォトコンテスト2024」皆さんからの応募をお待ちしています。 詳しくは本紙3ページをご覧ください。
-
イベント
#もりスマイルフォトコンテスト2024 写真募集
◆各賞 1位 広報もりぐちの表紙掲載および賞品 「角に置ける小さなしずくのスタンドシェルフ3段タイプ ブラウン(4,449円相当)」…1人 賞品提供:新星金属製作所(佐太中町3-6) 2位 賞品「スーパーミルキーチーズケーキ(3,780円相当)」…1人 賞品提供:masayoshiishikawa(佐太中町4-19-7) もり吉賞 賞品(もり吉トートバッグ・もり吉ぬいぐるみ・もり吉ハンカチ・もり吉…
-
イベント
奏でるMORIGUCHI2025 at 市役所本会議場
[入場無料] ■DAY1 1月19日(日) ▽吹奏楽コンサート (2回公演)※事前申込み ・大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 吹奏楽部 (1)13:30開場/14:00開演 (2)16:30開場/17:00開演 ※同時申込…上限2人 ■DAY2 1月25日(土) ▽こどものための音楽会 (2回公演)※事前申込み ・ピカソプロジェクト トイトーンズ (1)10:30開場/11:00開演 (2)1…
-
くらし
瀬野守口市長×高島守口警察署長 特別対談 「安全なまち守口」の実現に向けて(1)
■特殊詐欺撲滅対策に重点的に取り組み 瀬野守口市長(以下「市長」):平素は、本市防犯行政にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本市と大阪府守口警察署では、平成31年3月に「安全・安心なまちづくりに関する協定」を締結し、これまでも密接に連携しながら、さまざまな防犯対策事業を共に行ってきたところです。 昨年度は、平成28年度に導入した防犯カメラのリース契約が令和5年9月末に満了したことに…
-
くらし
瀬野守口市長×高島守口警察署長 特別対談 「安全なまち守口」の実現に向けて(2)
■市内の犯罪被害状況 市長:令和4年度以降は、府下全体で刑法犯認知件数が増加傾向にあると以前聞きましたが、最近の守口市内の犯罪被害の状況はどうでしょうか。 署長:昨年の守口市内における刑法犯の認知件数は、一昨年に比べると増加傾向にあります。また、車上ねらいや部品ねらいといった自動車に関連する被害も増えています。 車上ねらいでは、車の窓ガラスが割られ、積載物の工具類が盗まれるといったものです。また、…
-
子育て
利用してみませんか 一時預かり保育
◆一時預かり保育(一般型)とは? 保護者の就労や体調不良、冠婚葬祭やリフレッシュなどの理由で、一時的に家庭での保育が困難な場合に、認定こども園・幼稚園・保育所などにおいて、一時的に子どもをお預かりする制度です。 ◆こんなときに助かる! ・子どもを預けてリフレッシュしたい ・就職活動や資格をとりたい ・急な仕事が入って休めない ・家族の看護が必要になった ▽対象は? 主として認定こども園、幼稚園、保…
-
くらし
Topics 市からのお知らせ(1)
■勇気を出して連絡を! 児童虐待防止推進月間 児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。 通告は義務、秘密は守ります。児童虐待の早期発見には、地域の皆さんからの通告がとても重要で、すべての国民に対し速やかに通告することが、法律によって義務付けられています。通告は匿名で行うことも可能で、通告者や内容に関する秘密は守られます。 通告は子どもを虐待から守るだけでなく、子育てに悩みや負担を抱える養育者を助け…
-
くらし
自分も相手も大事にする考え方(全5回) トランスジェンダー当事者として生きる
■LGBTQ当事者が居場所とつながることの大切さについて(第4回) 私がLGBTQ当事者の人と初めて出会ったのは、オンラインのSNSがきっかけだった。当時、短大生で未治療だった私は、衝撃を受けた。理由は、出会ったFTM(女性から男性)のトランスジェンダーの方々は外見も男性にしか見えず、職業も医師、会社員と好きな仕事を楽しんでいたからだ。「自分にもこんな未来があるのかもしれない」と気分が高揚したのを…
-
くらし
消費生活センターだより
■賃貸住宅の保証会社とのトラブル ◆事例1 賃貸住宅の家賃を延滞してしまった。大家さんに支払いを待ってほしいとお願いしているが、保証会社から請求の電話がかかってきた。 ◆事例2 賃貸マンションを退去したら、管理会社から高額な床の修繕費を請求された。入居前からあった傷だが、写真を撮っておかなかったので証拠がない。納得できないので支払いを拒否していたら、保証会社から請求書が届いた。 ◆アドバイス 最近…
-
くらし
Topics 市からのお知らせ(2)
■参加募集中 第26回大阪保育子育て人権研究集会 日時:12月1日(日)10:00~16:30 場所:寝屋川市立市民会館(寝屋川市秦町41番1号) 対象:保育士・保育教諭・幼稚園教諭・大阪府民子育て支援に関心のある人 費用:2‚000円(大阪市・他府県からの申し込みは4‚000円) 申込み:11月15日(金)まで (1)全体会 内容:記念講演 子ども主体の保育へのチャレンジ~子どもの声なき声に耳を…
-
くらし
11月 市民無料相談
注意事項:祝日・休日の受付・相談はありません。ただし、生活不安や仕事の相談は日曜日も実施する場合があります。 法律相談の同一内容の相談は原則1回です。 オンライン申請はこちらから➡ 「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」をクリックし検索してください。 注意事項:初回のみ利用者登録が必要です。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※10月1日から市民保健センター3階に移転
-
くらし
Information くらしの情報 お知らせ(1)
■個人市府民税のよくある質問 ◇年の途中で守口市から他の市区町村へ引っ越し(転出)した場合 個人市・府民税は、原則その年の1月1日現在に住民登録をしている市区町村で課税されます。 そのため、年の途中で守口市から他の市区町村へ引っ越し(転出)した場合でも、守口市で課税されます(転出先の市区町村では翌年から課税となります)。 問合せ:課税課市民税担当 【電話】06-6992-1456 ■給与の年末調整…
-
くらし
Information くらしの情報 お知らせ(2)
■年末調整説明会 日時:11月22日(金)14:00~16:00 場所:門真市民文化会館(ルミエールホール)小ホール 定員:先着200人(要事前予約) 問合せ:門真納税協会 【電話】06-6908-0631【メール】[email protected] ■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 法務省の人権擁護機関では、「女性の人権ホットライン」を設置し、夫・パートナーからの暴力、職場でのい…
-
くらし
Information くらしの情報 お知らせ(3)
■児童手当の制度が変わりました ◇児童手当が拡充されました 令和6年10月(初回支給は令和6年12月)から児童手当が拡充されました。 主な変更点: ・支給対象が、高校生年代(18歳到達後最初の年度末)までに拡大します。 ・支給時期が年6回(偶数月)になります。 ・所得制限はなくなります。 手当月額は以下のとおりとなります。 高校生年代の子どもがいる人や、所得制限で支給対象外となっている人などは申請…
-
くらし
Information くらしの情報 お知らせ(4)
■映(ば)える大阪プロジェクト 大阪・関西万博に来場する人などに、大阪の多彩な景観の魅力をお届けする「映える大阪プロジェクト」を実施します。 また、府では大阪の景観を美しく眺めることのできる場所を「ビュースポットおおさか」として発信しています。詳しくは、府ホームページをご覧ください。 実施期間:10月1日(火)~令和7年10月13日(月) 問合せ:府都市整備部住宅建築局建築環境課 住環境推進グルー…
-
イベント
Information くらしの情報 イベント・講習
■ヒューマンライツ・フェスティバル2024 内容: ・人権啓発作品(標語)入選者表彰式 ・記念講演「共に生きるとは何か-難民の声、家族の歴史から考えた多様性-」 日時:12月7日(土)14:00~(13:30開場) 場所:守口文化センター(エナジーホール) 講師:認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグ フォー ピープル)副代表・フォトジャーナリスト 安田菜津紀(やすだな…
-
その他
Information くらしの情報 募集
■認定NPO法人 大阪府高齢者大学校 令和7年度受講生募集 内容:歴史、語学、教養、自然、美術、健康、音楽、探訪など60科目 日時:令和7年4月~令和8年3月 費用:年額60‚000円(科目によっては特別教室や教材費・校外学習・実習・自主活動などの費用が別途負担有) ◇資料配布・申込期間 11月22日(金)15:00まで 申込み:申込期間内に郵送・持参(〒540-0006 大阪市中央区法円坂1-1…
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(1)
■北部コミュニティセンター休館 北部コミュニティセンターは、大規模改修を行うため、11月20日(水)~休館します。開館は令和7年2月中旬頃を予定しています。開館日が決定しましたら市ホームページでお知らせします。 休館期間中に北部コミュニティセンターに関する問い合わせがある場合は、中部エリアコミュニティセンターまでご連絡ください。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いします。 問合せ: 北部コ…
-
イベント
Information くらしの情報 施設案内(2)
■錦コミュニティセンター 【電話】06-6991-1548 場所:菊水通4-20-10 ◆リフレッシュ カフェ 内容:親子で楽しくリフレッシュ! 今月は、『秋の味覚狩り』あそび、絵本の読み聞かせ、自由遊び 他 日時:11月21日(木)10:00~11:30 毎月第3木曜日開催予定 場所:カフェスペース・キッズコーナー 申込み:電話・来館 ◆クリスマスハーフリースとしめ縄講座 内容:ハーフリースにし…
- 1/2
- 1
- 2