やお市政だより 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
〔Childcare Information〕子育て
■生涯学習センターの教室 ◇かがやきひろばwith(ウィズ)すまいる 日時:3月21日(金)10時15分〜 内容:保護者同士の情報交換やふれあい遊び、読み聞かせなど 対象:就学前児とその保護者 定員:5組(当日先着) ◇おやこdeリトミック(全10回) 日時:4月22日〜9月9日の火曜日 (1)9時50分〜 (2)11時〜 対象: (1)令和4年4月2日〜5年4月1日生まれの幼児とその保護者 (2…
-
子育て
〔Childcare Information〕認定こども園・保育園の催し
※内容や申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
-
子育て
地域子育て支援センター 元気っ子くらぶ
■ぽかぽかひろば〜遊びや交流の場〜 〔午前の部〕 ・南山本 日時:3月3日(月)・21日(金)10時〜 ・安中 日時:3月4日(火)・24日(月)10時〜 ・志紀 日時:3月5日(水)・21日(金)10時〜 ・東山本 日時:3月5日(水)・24日(月)10時〜 ・西郡 日時:3月18日(火)・24日(月)10時〜 〔午後の部〕 日時:平日13時〜 場所:各地域子育て支援センター ※いずれも 対象:…
-
子育て
子育て応援動画配信中
こども健康課では、自宅でお子さんと一緒に楽しめる動画を配信しています。 ・手作りおもちゃ ・季節の製作 動画はこちら ※二次元コードは本紙参照 問合せ:こども健康課 【電話】924-1282【FAX】924-9304
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(1)
※各施設のホームページは各記事にあるQRコードを参照 ※QRコードは本紙参照 ■桂老人福祉センター ※いずれも 対象:市内在住の60歳以上 その他:受講料や定員など詳細はお問合せください ◆年間講座(4月〜来年3月) ▽ソフトヨガ 日時:第1・2・3月曜日10時〜・第1・2・3金曜日13時30分〜・15時〜 ▽健康体操 日時:第1・2・3月曜日13時30分〜・14時45分〜 ▽フラダンス 日時:第…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(2)
■歴史民俗資料館 ◇歴史講座「新学芸員が伝えたい八尾の魅力」 日時:3月9日(日)13時30分〜 場所:高安コミセン 内容:テーマは「染織研究家・辻合喜代太郎のまなざし〜寄贈資料デジタル化の現場から〜」 定員:60人(当日先着) 費用:200円 ◇歴史ハイキング「発見しよう!まちの歴史」 日時:3月23日(日)9時30分〜 内容:合戦の舞台教興寺の散策 定員:20人(申込順) 費用:200円 申込…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(3)
■安中青少年会館 ◆ウイズフェスタ 3月22日(土)10時〜12時30分 内容:作品展示(29日まで)や舞台発表、ワークショップ、楽器演奏など 対象:市内在住・在学者 その他:当日直接会場まで ※対象…学年は4月からの新学年、定員…応募多数時は抽選 ◆3月の講座 25日 ●バッジ/●アニマルペンダント/■サイコロを使ってトランプ/■日本一周ゲーム 26日 ●ハンドベル/●リサイクル工作〜オリジナル…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(4)
■くらし学習館 ※いずれも 対象:市内在住・在勤・在学者(性別問わず) ◇女性教育講演会 日時:4月3日(木)13時〜 内容:テーマは「〜フレキシブル〜ゆるやかな生き方を」 定員:40人(抽選) ◇生活大学(全10回) 日時:4月10日(木)〜来年3月12日(木)13時30分〜 内容:テーマは「目の病気を知ろう」「いざという時の応急手当て」「手作り」など 定員:40人(抽選) 費用:材料費必要 ◇…
-
講座
〔Facility Events〕施設の催し(5)
■総合体育館 ※いずれも 対象:学年は4月からの新学年 ◇Lesmills Body Balance(レズミルズ ボディ バランス)マタニティクラス 日時:3月7日(金)・21日(金)11時15分~ 対象:妊娠18週以降で安定期に入った妊婦(子ども同伴可) 費用:500円 その他:当日直接会場まで ◇車いすバスケットボール 日時:3月13日(木)19時~ 対象:小学生以上 費用:100円 その他:…
-
イベント
〔Facility Events〕施設の催し(6)
■大畑山青少年野外活動センター ◇春休み子どもキャンプ 日時:3月29日(土)10時〜30日(日) 内容:アウトドアクッキングや森の探検など 対象:小学生 定員:40人(抽選) 費用:13,000円 申込み:3月2日・3日。窓口・ホームページ 問合せ:大畑山青少年野外活動センター 【電話】940-2028【FAX】940-2029 ■まちなみセンター ◇講演会「続・由義寺(ゆげでら)の塔の物語〜史…
-
くらし
3月の移動図書館
新移動図書館車への移行準備のため、3月は移動図書館車での巡回はありません。 ※詳細はお問合せください。 問合せ:八尾図書館 【電話】993-3606【FAX】923-2937
-
くらし
〔Consultation Counter〕相談窓口 3月
※原則として祝日は休み
-
くらし
緊急・救急連絡先
小児救急医療・急病夜間診療はホームページをご覧ください。
-
くらし
〔PHOTO NEWS〕まちの話題を写真で紹介
市ホームページではさらに詳しく掲載しています♪ ■1/12 二十歳おめでとうございます! 「八尾市はたちのつどい」が文化会館で行われました。色とりどりの振り袖や袴、スーツなどで華やかに装った今年度二十歳になる人たちが集合。同級生との再会を喜びながら、晴れやかな笑顔で記念撮影をする姿があちらこちらで見られました。参加者は「大人の一員として自立した人生を歩んでいきたい」と思いを新たにしていました。 ■…
-
子育て
こんにちは赤ちゃん
現在5月号の募集をしています。対象は市内在住で5月現在、生後12カ月以内の赤ちゃん。締切りは3月25日(抽選)。 ※募集要項は市ホームページをご覧ください。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 申込み・問合せ:広報課 【電話】924-3811【FAX】924-0135
-
その他
人の動き
■八尾市の人口・世帯数(令和7年2月1日現在) ※( )内は前月比 総人口 258,888人(▲270人) 男 123,416人(▲144人) 女 135,472人(▲126人) 世帯数 128,528世帯(▲63世帯) ■八尾市の人口動態(令和7年1月中) 転入 580人 転出 567人 出生 137人 死亡 420人
-
その他
その他のお知らせ(やお市政だより 令和7年3月号)
■市立病院だより合併号 ■大阪・関西万博 「TEAM EXPOパビリオン」で八尾の共創チャレンジ6団体が未来社会に向けて挑戦! ■記事内容の詳細は市ホームページでご覧いただけます。 ※2月1日時点の情報です。 ・費用の記載がないものは無料 ・申込方法は原則「窓口・電話・FAX」、別に記載がある場合はその方法のみ、「可」とある場合は「窓口・電話・FAX」に加えてその方法 ・Eメールでの申込みが可能な…