広報ねやがわ 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
アウトドア・スポーツ〔ほかの場所での催し〕
■自然体験学習室 ◇子ども自然シリーズ講座 つるリース作り 日時:12月7日(土)午前10時~正午 対象:小・中学生 定員:20人(申込順) ◇大人自然工作シリーズ講座 つるリース作り 日時:12月9日(月)(1)午前10時~正午(2)午後1時~3時 対象:18歳以上の人 定員:各20人(申込順) 場所:自然体験学習室(市立中央図書館西分室内) 内容:クズのつるを輪にして木の実などを使い飾り付けを…
-
イベント
文化・交流
■ふれあいフェスタ 日時:11月9日(土)午前9時30分~午後3時 場所:市立市民活動センター 内容:セミナー・音楽・ダンス・パネル展示・子どもゲーム・大道芸・手遊び・手作りなど その他:詳しくは市立市民活動センターホームページを見てください 問合せ:市立市民活動センター 【電話】812・1116 ■多文化フェスタ・ダンスフェスティバル 日時:11月30日(土)午前10時~午後3時 場所:市立市民…
-
イベント
文化・交流〔公演〕
■アルカス名画座 日時:令和7年1月13日(祝) (1)午前10時30分 (2)午後1時 (3)午後3時20分 (4)午後5時45分 場所:アルカスホール 内容:(1)豚と軍艦(2)情炎(3)少年(4)心中天網島 費用:1本500円・2本800円・3本1200円・4本1600円(全席自由) ※詳しくは「アルカスホール」ホームページ又はチラシを見てください。 申込み・問合せ:11月10日(日)午前9…
-
講座
文化・交流〔生涯学習〕
■夜間自習室の無料開放 日時:11月6日~12月25日の毎週水曜日午後6時~8時30分(12月18日を除く) 場所:市立エスポアール 内容:受験や資格取得の勉強などに利用できます(コンセントは使用できません) 対象:市内在住・在職・在学の15歳以上の人 定員:40人 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■季節の花寄せ植え教室 日時:12月21日(土)午前10時 場…
-
イベント
文化・交流〔展示〕
■市指定文化財の特別公開 ◇絹本着色方便法身尊像(絵画・室町時代) 阿弥陀如来を描いた仏画で保存状態も良く、文亀二年に下付されたことが裏書に記されている、市内最古の年号を持つ絵画です。 日時:11月8日~11日の午前10時~午後4時 場所:西正寺本堂(太間町11番16号) 費用:無料 その他:駐車場があります 申込み:当日直接 問合せ:文化スポーツ室 【電話】813・0074 ■アルカスアートクラ…
-
イベント
文化・交流〔図書館〕
■中央図書館での催し ◇読書会 日時:12月1日(日)午後2時 内容:「燕は戻ってこない」・桐野夏生著、事前に読んできた本の感想を話し合います 費用:無料 【HP】3843 ◇楽器と音楽 日時:11月1日~29日 内容:本の展示と貸し出し 【HP】3843 ◇虐待防止月間 日時:11月1日~29日 内容:本の展示と貸し出し 【HP】3843 ◇八木邸 日時:11月5日~17日 内容:本の展示と貸し…
-
くらし
おきがる号 移動図書館
■11月 ◇1日(金) ・打上東(府営打上住宅4棟集会所前)午後2時50分~3時40分 ◇5日(火) ・河北東(河北東町11番)午後2時20分~2時50分 ・河北(近畿車輌寝屋川寮玄関前)3時10分~4時 ◇6日(水) ・木屋(木屋小学校)午後1時15分~2時10分 ・三井A団地(A17棟前)2時30分~3時 ・寝屋川団地(総合教育研修センター内)3時20分~4時 ◇8日(金) ・音羽町(キリン堂…
-
その他
市民情報ひろば
■原稿締切日のお知らせ ・1月号…11月11日(月) ・2月号…12月5日(木) ※[費用]は活動にかかる費用です。 「市民情報ひろば」は、市民の皆さんの情報交換の場です。市の行事と関わりはありません。内容は直接問い合わせてください。 政治・宗教・営利を目的としたものは掲載できません。同一イベントの掲載は1回、会員募集の掲載は6か月に1回が限度です。発行日以前に行われるイベントや定員のある催しの申…
-
イベント
市民情報ひろば〔イベント〕
■前田英樹ピアノリサイタル 日時:11月8日(金)午後6時(開場は午後5時30分) 場所:アルカスホール 費用: ・前売り…一般3000円・学生2000円 ・当日…3500円(全席自由) 就学前の子どもは入場不可。 申込み:アルカスホール(【電話】821・1240) 問合せ:「前田英樹ピアノリサイタル実行委員会」・松川 【電話】090・7403・8463 ■定期演奏会 日時:11月17日(日)午後…
-
講座
市民情報ひろば〔募集〕
■ヨガ 日時:毎週火・金曜日午前10時~11時30分 場所:豊野町公民館 内容:体と心の休息をしましょう 費用:入会700円・月4回2800円。 問合せ:「ヨガとよの教室」・徳田 【電話】080・3850・8779 ■社交ダンス 日時:毎週水曜日 (1)午後1時~2時30分 (2)午後3時~4時 場所:市民会館 費用:入会1000円・月5000円 見学・体験できます。 問合せ:「プレミアム」・濱上…
-
くらし
公共機関・団体(1)
■ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリー 内容や賞品が昨年より更にパワーアップしたスタンプラリーで、食事や買い物を楽しみながら、個性あふれる大阪の魅力を満喫してください。12月15日(日)まで、府内の対象商店街、詳しくはホームページ(本紙のQRコード)を見てください。 問合せ:府商店街店舗魅力向上支援事業事務局 【電話】06・6636・1034 ■「にゃにわ福まる」SNSアカウントの開設 副首…
-
くらし
公共機関・団体(2)
■共に生きる障がい者展 障がいのある人もない人も共に楽しく学べるイベントです。 日時:(1)11月16日(土)(2)17日(日)、いずれも午前10時~午後4時 場所:国際障害者交流センター(堺市南区) 内容: (1)合理的配慮について考えるフォーラム、縁日など (2)「府障がい者芸術・文化コンテスト2024」など 費用:無料。 ※音楽フェスティバル、キッチンカーも出店あります。 問合せ:府民お問合…
-
子育て
地域で子育て
リラットと市内12か所の地域子育て支援拠点では、親子で楽しめるイベントや子育てに関する情報提供・相談などを行っています。各イベントは内容変更や中止になることがあります。詳しくは、各施設に問い合わせてください。 ※参加費などの記載のないものは無料、申込開始日の記載のないものは原則11月1日(金)から申込開始、★は講座です。 ■子育て総合支援拠点RELATTO(リラット) ・特設サイト ・LINEで情…
-
くらし
まちの話題を写真で紹介 フォトニュース
■大阪ブルテオンの選手が市役所を訪問! 9月25日、大阪ブルテオン(男子バレーボールチーム)に所属する仲本賢優選手とエバデダン・ラリー・アイケー選手が市役所を訪問しました。直近の活動報告や大同生命SV.LEAGUE(SVリーグ)開幕に向けての意気込みを語ってくれました。 今後の大阪ブルテオンの活躍に注目です! ■「寝屋川市民応援DAY」を開催! ◇FCティアモ枚方 10月6日、市と連携協定を結んで…
-
文化
ねやがわいまむかし写真館
■平成12年1月 むかし 昭和57年に一部開園した寝屋川公園で、工事中の中央広場を南側の市道から撮影しました。前夜からの寒気で日本海側は大雪となり、広場もうっすら雪化粧。右側に立つ高さ約7.5mの時計塔はブルーシートで覆われ、その向こうには煙突から白い煙がもくもくと上がる市クリーンセンターや紅白に塗装された鉄塔が見えます。 24年後 ■令和6年10月 いま 中央広場は翌年3月に完成。夏になると地面…
-
くらし
ふるさとねやがわ 第72回
■能登でコテージ開業 震災めげず〝地域一番店〟に コテージ経営 竹下 洋平(たけした ようへい)さん(44歳) 家族で移り住んだ石川県志賀町で一棟貸しのコテージを経営。開業10周年を迎えた今年の元日に起きた能登半島地震で被災しましたが、4月には予約の受付を再開し、おしゃれなインテリアやホテル勤務の経験を生かしたサービスで人気を集めています。 ◇「伸び伸び子育てしたい」東京から妻の古里へ 高校を中退…
-
くらし
SNSを活用した「市民と市役所の距離感の見直し」をスタート
■市独自 業務監察 市民サービス改革の3原則の違反に関する苦情・意見を専用のエックス(旧ツイッター)アカウントで受け付け、行政サービスの改善に役立てます。 専用アカウントは左のアイコン(※本紙参照)が目印です。 ◇市民サービス改革の3原則 ・市民の事情>行政の都合 ・市民を動かさない ・市民を待たせない 「あの手続き、もっと早くできないかな?」 「申請の結果をホームページで公表してほしい!」 あな…
-
その他
その他のお知らせ(広報ねやがわ 令和6年11月号)
・市公式アプリ もっと寝屋川 ・市フェイスブック ・市エックス(旧ツイッター) ・市ホームページ ・市ユーチューブ ネヤガワのウラガワ ・市インスタグラム ※本紙に二次元コードが掲載されています。 ■毎月実施中!広報ねやがわアンケート 回答は15日まで ■イベントの申し込みや申請などについて、開始日の記載がないものは、原則11月1日(金)から受け付けます。 ■広告内容に関する一切の責任は広告主に帰…