広報ねやがわ 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
ふるさとねやがわ 第82回 ■美しい音色届けて22年 〝バリアフリー楽器〟を普及 日本ヘルマンハープ振興会会長 梶原 千沙都(かじわら ちさと)さん(65歳) ダウン症の子どものために考案されたドイツ生まれの弦楽器ヘルマンハープ。楽譜が読めなくても弾くことができ、日本に初めて紹介されると、その美しい音色がシニア世代の女性を中心に評判となりました。 ◇姿かたちも違う未知の弦楽器 ドイツの見本市で出会う 22年前、夫の彰さんの転...
-
くらし
ごみ通信 10月は環境美化推進・3R推進・食品ロス削減月間です ■分別ルールを守って火災を防ごう! ◇リチウムイオン電池で火災発生 ・5月にクリーンセンターで火災が発生し、約35時間にわたる消火活動(写真)で鎮火しました。 ※写真は本紙をご覧ください。 ・近年、クリーンセンターや作業中のごみ収集車などでの火災が多発しています。 人的被害や施設への甚大な被害は出ていませんが、火災のあったごみ収集車は廃車となり...
-
子育て
今年から、より公平な保育所入所の申請方法がスタート! ■子どもと離れている時間数を“そのまま”点数化!! ・通勤時間も点数に加算! ・きょうだい入所も点数化で公平に! ■希望する保育所と面接などを実施 ・保育内容・方針をあらかじめ聞ける! ■選考の仕組みについてはこちら ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■申請受付スケジュール ■令和8年4月の保育所入所申請は 10月1日(水)~14日(火) 問合せ:保育課 【電話】800・7087 【HP】25584
-
その他
その他のお知らせ(広報ねやがわ 令和7年10月号) ・市公式アプリ もっと寝屋川 ・市フェイスブック ・市エックス ・市ホームページ ・市ユーチューブ ネヤガワのウラガワ ・市インスタグラム ※本紙に二次元コードが掲載されています。 ■イベントの申し込みや申請などについて、開始日の記載がないものは、原則10月1日(水)から受け付けます。 ■広告掲載についての問い合わせ先 (株)ジチタイアド【電話】092・716・1401 (株)宣成社【電話】06・...
