広報かわちながの 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば「暮らし」
■川や溝に廃油を捨てないで 毎年、暖かくなり暖房器具を片付ける時期になると、灯油を捨てるなどして河川へ廃油が流入し、浄水場の運転を停止して施設を洗浄しなければならない事故が発生しています。 市の水道水の約70%は、滝畑ダムや石川、石見川を水源としています。河川などに油類やごみを捨てないようご協力をお願いします。 問合せ:水道課 ■狂犬病予防注射について 狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼主…
-
くらし
みんなでリサイクル
■廃食用油の回収 日時:午前10時~11時。老寿やすらぎ千代田公民館と南花台公民館は午前11時30分まで ※エンジンオイルなどの鉱物油は絶対に混入しないでください。 問合せ:環境政策課 ■廃食用油回収協力店舗 店舗名:にぎわいプラ座 所在地:本町 回収日:金 回収時間:午前10時~午後4時
-
くらし
情報ひろば「高齢者」
■介護保険料(仮徴収分)の通知書を送付 4月中旬、65歳以上の人に令和6年度介護保険料(仮徴収分)の通知書を送付します。今回の保険料は暫定額であり、7月中旬に年間保険料と新たに納付していただく保険料を通知します。なお、継続して特別徴収(年金より天引き)している人は、今年の6月までの保険料額が2月の特別徴収額と同額のため、7月に通知書を送付します。 問合せ:介護保険課 ■後期高齢者医療制度 75歳以…
-
しごと
情報ひろば「就労」
■会計年度任用職員 ○部活動指導員 業務内容:市立中学校の部活動(バスケットボール、サッカー)の指導。大会・試合などの引率含む 資格:学校の部活動または地域のスポーツクラブなどで指導経験のある人 期間:5月1日〜来年3月31日のうち週1日〜5日の指定する日(土・日・祝日を含む)。更新の場合あり 時給:1600円 人数:各1人 申込み:写真付きの履歴書を4月8日(必着)までに下記へ。郵送も可 ※面接…
-
講座
ひとり親家庭の親などを対象とした就労支援講習会
内容: (1)登録販売者 (2)実務者(金曜日コース) (3)実務者(土曜日コース) 日時: (1)5月18日~6月29日の土曜日 7回シリーズ (2)(3)5月25日~9月21日の指定する金曜日または土曜日 9回シリーズ 場所: (1)府立母子・父子福祉センター(大阪市東成区) (2)(3)未来ケアカレッジ難波校(大阪市浪速区) 定員: (1)20人(抽選) (2)(3)各12人(抽選) 教材費…
-
くらし
KAWACHINAGANO CITY Photo News まちの話題をお届けします
■いくつになっても心豊かに いきいきフェスタ ○2/25 キックスで「いきいきフェスタ」が開催され、認知症に関する講演会をはじめ、舞台では和太鼓やダンスなどの披露などが行われました。また、高齢者が製作した絵画や立体折り紙の展示、子ども向けの薬局体験など多くの人でにぎわいました。会場を訪れた市民は「立体折り紙の緻密(ちみつ)さに驚きました」と話していました。 ■親子で楽しむスポーツ体験 ミニスポーツ…
-
くらし
情報ひろば「障がい者」
■身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)使用者募集 身体障がい者補助犬の使用者を募集しています。身体障がい者手帳の所持などの要件があります。詳細はお問い合わせください。 申込み:障がい福祉課で配布している申請書に必要事項をご記入の上、身体障がい者手帳の写しを添えて、郵送で5月10日(必着)までに下記(〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目)へ 問合せ:府自立支援課 【電話】06-694…
-
イベント
世界自閉症啓発デーと発達障がい啓発週間
毎年4月2日は、「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障がい啓発週間」として、全国で啓発のためイベントが行われています。 ■シンボルカラーのブルーにライトアップ 日時:4月2日(火)~8日(月) 日没から午後10時 場所:キックス ■「世界自閉症啓発デー・発達障がい啓発週間 in OSAKA」セミナー 自閉症をはじめとする「発達障がい」について理解を深めるオンラインセミナー(ZOOM)を開…
-
くらし
情報ひろば「保険・年金」
■国民健康保険の届け出を ○加入が必要な人は 退職などで職場の健康保険を脱退し、他に加入する健康保険がない人は、市町村の国民健康保険(国保)への加入が必要です。 必要書類:健康保険資格喪失証明書、顔写真付きの本人確認書類、家族の国保の保険証、その他医療証など ※住民票上、別世帯の人が手続きする場合は、委任状が必要です。詳細はお問い合わせください。 ※届け出が遅れると経済的な負担を被ることがあります…
-
くらし
健康保険料の日曜臨時納付相談窓口を開設
■平日お忙しい人はご利用を 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付、納付相談などを行います。 日時:4月21日(日)午前9時~正午 ※午後は開設していませんのでご注意ください。 場所:市役所 問合せ:保険医療課
-
しごと
情報ひろば「事業所」
■事業系一般廃棄物の適正処理にご協力を ○事業者の責任で処理を 事業系ごみは、家庭用ごみの集積場所を使用することや、家庭用ごみシールを貼って出すことはできません。市ホームページ掲載の「事業系ごみの分け方・出し方」を読み、ごみの減量化と資源化の推進にご協力ください。 ○収集運搬は 事業活動で生じた一般廃棄物は、市の委託業者以外は収集運搬できません。収集運搬を依頼する場合は、環境衛生課で手続きをしてく…
-
くらし
情報ひろば「自治会」
■自治会・町会に加入を ○自治会・町会は地域に不可欠な存在です 自治会・町会は、住民が自ら地域について考え、様々な活動を通じてお互いを理解しあい、明るく住みよいまちづくりを進めていくことを目的とした組織です。地域の集会所・防犯灯・ごみ置場などの維持管理や、地域美化、交通安全、防犯・防災などに取り組んでいます。 ○活動を理解しご加入を お住まいの地域の自治会・町会にご連絡ください。地域の自治会が分か…
-
講座
情報ひろば「催し・講座」(1)
■くろまろ塾本部講座(くろまろ塾認定講座) (1)将来への資金準備について ○資産形成セミナー 資産形成の準備が必要な理由や具体的な方法、始め方について学びます。 日時:5月11日(土)午後2時〜3時30分 (2)相続セミナー 相続の成功例や失敗例を紹介し、遺言、相続税対策などについて学びます。 日時:5月18日(土)午後2時〜3時30分 場所:キックス 定員:各100人(先着順) 参加費:各50…
-
くらし
NEWS(2)
■千代田公民館がリニューアル ○ネーミングライツを開始 名称は「老寿やすらぎ千代田公民館」 3月1日、千代田公民館で、ネーミングライツ(施設命名権)の記念式典が開催されました。小山田町にある老寿やすらぎ病院が同館のネーミングライツを取得し、この日から5年間の愛称は「老寿やすらぎ千代田公民館」となります。同病院の北畑大輔理事長は「地域のみなさんに親しまれるような施設になって病院のことを広く知ってもら…
-
くらし
図書館 Supported by TONEからのおしらせ
~電子書籍もご利用ください~ 開館: ・火~金(祝休日含む)は午前10時~午後7時 ・土日は午前10時~午後5時 休館:毎週月曜日 ■展示の案内(図書館2階) 日時:5月12日(日)まで 内容:来年大阪に万博がやって来る! ■新刊図書の紹介 ○児童書 ・『めざましくん』深見春夫 ・『こどものためのもしもマニュアル』佐藤健(たけし) ○一般書 ・『中野のお父さんと五つの謎』北村薫 ・『川のある街』江…
-
イベント
情報ひろば「催し・講座」(2)
■ハートグローバル ジャパンツアー ○歌って踊って新たな「ジブン」に出会う3日間 米国の非営利団体ハートグローバルと200人の子どもたちが河内長野で歌とダンスのステージを作り上げます。 対象:小学生〜高校生 日時:5月24日(金)〜26日(日)…ワークショップ(26日はステージショーも) 場所:ラブリーホール 定員:230人(先着順) 参加費:2万円 ※申込など詳細は国際交流協会へお問い合わせくだ…
-
文化
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開
■天野山金剛寺 公開内容(1):国宝 金堂三尊像 日時:4月17日(水)・18日(木) 午前9時~午後4時30分 特別拝観料:1000円 公開内容(2):国宝 日月四季山水図屏風(じつげつしきさんすいずびょうぶ) 日時:5月3日(祝)~5日(祝) 午前9時~午後4時30分 特別拝観料:1000円 ※当日直接会場へ。 ○正御影供大法要に向けた大掃除会 金剛寺では、日本遺産の構成文化財である正御影供(…
-
スポーツ
情報ひろば「スポーツ」
■原沢久喜選手の柔道教室 リオ五輪100キロ超級・東京五輪混合団体の銀メダリスト、原沢久喜選手による柔道教室です。柔道の楽しさ、上達するコツを教えます。未経験者の部では道着の貸出も行います。 対象: (1)未経験者の部…小学1年〜6年生 (2)経験者の部…小学1年〜中学3年生 日時:5月12日(日) (1)午前10時〜正午 (2)午後1時30分〜3時30分 場所:市民総合体育館 定員:各30人(先…
-
その他
情報ひろば「募集」
■公営住宅の入居者 ○市営住宅入居者 対象:市内在住・在勤者(所得・世帯など要件あり) 住宅: ・桜ケ丘住宅1戸(一般世帯向け3DK。木戸東町) ・栄町住宅2戸(一般世帯向け3DK) ・栄町住宅1戸(車いす常用者世帯向け3DK) 申込み:4月16日から都市計画課で配布する申込用紙で5月7日までに同課へ ※一部の住宅については募集期間延長あり。 問合せ:都市計画課 ○府営住宅入居者 新婚・子育て世帯…
-
スポーツ
市民スポーツ大会
■バドミントン 対象:小学生以上で審判ができる(付添・代役可)市内在住・在学・在勤者または連盟が認めた者 日時: ・4月28日(日)…男女シングルス ・5月6日(休)…男女ダブルス いずれも午前9時~午後9時 場所:市民総合体育館 参加費(当日徴収):社会人・大学生700円、高校生300円 申込み:4月14日までに所定の用紙で同体育館メールボックスへ 問合せ:バドミントン連盟の井脇さん 【電話】0…