広報かわちながの 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
万博コラム 1
■万博とは何か 2025年日本国際博覧会協会の西本敬一と申します。いよいよ来年4月に大阪・関西万博が開幕します。その魅力をより多くの方々に感じていただくべく、今月から連載をさせていただきます。第1回は「万博とは何か」です。 万博を巡っては、報道なども含めて様々な疑問が挙げられます。テーマパークや見本市と何が違うのか、インターネットや海外旅行の時代に必要なのかなどの疑問です。そこで第1回は、そもそも…
-
その他
編集後記
・最近、有名人をかたる投資詐欺が増えているそうです。「あの人が言うのなら」と油断が出てしまうのかもしれませんが、もうけ話には必ず裏がありますのでご注意を(大喜多) ・今号から万博コラムがスタート。開催まで300日を切り盛上がってきた万博を紙面でも応援したいと思います(熊谷) ・70周年記念イベントで地車曳行を取材。だんじりの迫力はさることながら、地元のみなさんの懸命な姿や笑顔に私もぐっと熱くなりま…
-
くらし
奥河内ごちそうレシピ~今日はこれで決まり!~vol.15
■暑い夏はさらっと食べて栄養補給 宮崎の郷土料理の冷や汁は、アジの干物を使用することが多いですが、今回はサバ缶を使って手軽にアレンジ。しっかり冷やし、薬味をたっぷり入れてご飯にかけると、食欲がない時でも食が進みます。塩分や水分を適度に摂れ、栄養満点で食べやすい冷や汁は熱中症対策や疲労回復にもおすすめの、夏にこそ食べたくなる一品です。 ◆香ばしい味噌で食欲増進!『サバ缶で冷や汁』 ○材料(2人分) …
-
その他
その他のお知らせ(広報かわちながの 令和6年7月号)
■表紙 [祝賀]市制70周年を祝い、総勢26台の地車が集結。降りしきる雨をものともせず、河内長野駅は熱気と歓声に包まれました(本紙10ページに関連記事)。 ■市の人口・世帯数 5月末日現在(カッコ内は前月比) 人口:98,579(-119) 男:46,358(-61) 女:52,221(-58) 世帯数:47,610(-1) ■[市民投稿]ちょっと見てみて!~市民が撮る身近なニュース写真~ 市民の…